個人的な考え方
これはあくまで個人的な考えをまとめた哲学のようなものです。もしも読み始めて気分の悪くなった方は読むのをやめてください。
あくまで個人的ですので、差別などの用語も多かれ少なかれ入ってしまっている可能性があります。なので基本的には内容を読む事はオススメしません。それでも良いという方だけ少しだけ小話にお付き合いください。
異常な人間について考えた事はあるか?
こんな問いをされる人間はなかなかいない、ましてや、する奴もなかなかいないだろう。理由は世間一般から見たらそんなことを言う奴が異常だからだ。
だが、僕はそうは思わない。
僕個人のただの独り言の様な考えではあるが、本当に異常があるやつはそうは考えない。....つまり、自分が周りと違っているなんてこれっぽっちも思わない。自分は普通の仕事をしてご飯を食べて仲の良い友人や時間の合う友人達とお喋りをし、遊び翌日の事を考えて眠る。それが今を生きる者達をとって普通なのだとした普通なのだろう。会社の上司が白い紙切れをこれは黒だと言うのなら、合わせる人間にとってそれは異常ではなく当たり前の普通なのだろう。そしてそれに異論を放つやつが仮に居たとしたならば、それはそいつが異常なのだと寄って集ってただ1人の奴に言うのだろう。カニバリズムやサイコパスと呼ばれる人達がごく稀に異常者として極稀にメディアに取り上げられる時がある。
だが、もしも僕の、漣のように小さな文字・言葉・考え方に少しでも耳や目を傾けてくれる人が居るならば、社会としてではなく人間として倫理として正常とは何なのか本当に異常なのはサイコパスやカニバリズムをする人達よりも、普通と言っている生活の中の方が異常なのではないだろうか?等とたまに頭の片隅で思い出して欲しい。