表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

個人的な考え方

作者: おたっきー

これはあくまで個人的な考えをまとめた哲学のようなものです。もしも読み始めて気分の悪くなった方は読むのをやめてください。

あくまで個人的ですので、差別などの用語も多かれ少なかれ入ってしまっている可能性があります。なので基本的には内容を読む事はオススメしません。それでも良いという方だけ少しだけ小話にお付き合いください。

異常な人間について考えた事はあるか?

こんな問いをされる人間はなかなかいない、ましてや、する奴もなかなかいないだろう。理由は世間一般から見たらそんなことを言う奴が異常だからだ。

だが、僕はそうは思わない。

僕個人のただの独り言の様な考えではあるが、本当に異常があるやつはそうは考えない。....つまり、自分が周りと違っているなんてこれっぽっちも思わない。自分は普通の仕事をしてご飯を食べて仲の良い友人や時間の合う友人達とお喋りをし、遊び翌日の事を考えて眠る。それが今を生きる者達をとって普通なのだとした普通なのだろう。会社の上司が白い紙切れをこれは黒だと言うのなら、合わせる人間にとってそれは異常ではなく当たり前の普通なのだろう。そしてそれに異論を放つやつが仮に居たとしたならば、それはそいつが異常なのだと寄って集ってただ1人の奴に言うのだろう。カニバリズムやサイコパスと呼ばれる人達がごく稀に異常者として極稀にメディアに取り上げられる時がある。

だが、もしも僕の、漣のように小さな文字・言葉・考え方に少しでも耳や目を傾けてくれる人が居るならば、社会としてではなく人間として倫理として正常とは何なのか本当に異常なのはサイコパスやカニバリズムをする人達よりも、普通と言っている生活の中の方が異常なのではないだろうか?等とたまに頭の片隅で思い出して欲しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 個人的に賛同できる。 だが他者に対して自身が大衆と違うと認識している人間は、自身の意見に賛同されるのは快く思わないはず。 私も幼少から人を殺す事を望むのが人間の摂理で当たり前だと思っていま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ