表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師の森(マギズ・フォレスト)動植物等メモ  作者: ひょーじと愉快な仲間たち
は行
5/6

ふ 身体能力魔術師(フィジック・マギ)

 単に「フィジ・マギ」とも呼ばれる。

 魔力を体外に放出して力を具現化するのではなく、肉体に循環させることで筋力を強化する魔術師。

 弱い魔力を持つ人がありふれているこの世界では、生まれつきこの魔力を持っている者もそれなりにいると思われる。が「単なるバカ力・単なる俊足」と勘違いされる場合が多々ある。また、自分がその術者であると自覚している者も数少ない。

 極端に強力な術者は、自覚の有無を問わず片腕で岩をも引き抜き、高い壁を一飛びで越える。

 魔法を使うというより「魔力で体を強化している」天然の術師と言える。その身体能力の高さを活かして様々な職に就く。

 力の大小は素養と生まれ持った魔力に大きく左右され、また地の体力・筋力にも影響される。

 満遍なく全身の機能が強化されている者より、脚力特化・腕力特化といった「部分特化」

タイプが多い。

 単なるバカ力との見分け方のひとつとして「体から絶えず魔力を発散している」「魔力の薄い地域ではうまく力を発揮できない(魔力切れで一種の『息切れ』になりやすい)」点がある。

 逆に、魔力の濃い地域では回復も早く、体の物理的強度と地の体力が続く限りその力を振るうことが可能となる。


 身体能力を一時的に付与する魔術師も世の中には少数いるが、これはこれで別枠の術師となる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ