表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/30

3.私の新学期

 2日後、通常の時程で授業が進む。2限の世界史が終わり、次は移動教室だ。2年次にある芸術選択、私は美術にした。1番近い存在だからかもしれない。


 美術室に入って、黒板に指示された席に座る。年度始めなので、初回は世界史と同じようにオリエンテーションをするらしく先生の自己紹介、先生が呼ぶための名前の読み確認、1年間の流れといった内容だ。


「いとばた・・あら、なんて読むのかしら」

「せんりです」


 先生に尋ねられ答える。


 オリエンテーションは続き、1年の流れの説明を受けた。


「5月から油絵入りますので、セット買う人は12日までに申し込み書、私まで提出してください」


 油絵かあ。夕璃が筆とか持ってるし、あと絵の具あればいいのに、と思ったが、改める。


 あった。ママが好奇心で買ったものが。


 何気にこういう時があるから、ママの衝動買いは否定できない。


 美術はその後、汚れてもいいような服を持ってくることなどの注意事項と先生の昔話、最後に油絵セットの申し込み書が配られてチャイムが鳴った。


 昼休み、前の席の子が落としたヘアゴムを拾って渡し、それから弁当を持って空き教室に向かった。去年からの習慣で、友達と一緒に食べている。今年はクラスは離れてしまったけど、空き教室にはちゃんと居てくれた。


「わぁ泉璃〜、久しぶり!今日購買にメロンパンあったよ〜」


 ふわふわボブに垂れ目のこの子は詩保しほという。


「年度始めで気合い入ってたんだよ、1口ちょうだい」


 詩保は手でちぎって口の中に入れてくれた。久しぶり、と言っても春休みに出かけたことがあるので約2週間ぶりに直接話す。 仲が良すぎると、話しすぎて会話するネタがないことはよくあるが、今日は詩保が彼氏について色々話してくれた。意外にも私と詩保は波長が合い、気難しい私でも詩保の恋バナは楽しいものだ。


 何回かトピックが変わったあと、詩保は「見てみて〜」とスマホの画面を勢いよく私に見せてきた。


「 今度ここに出かけない?1泊2日のスイーツビュッフェ旅!電車で行けるよ!!」


 そこはお菓子屋さんが経営しているホテルらしく、画面には綺麗に並べられた一口サイズのケーキやカステラがあった。


「 ここ前から気になってたんだけどね、私泉璃とお泊まり行きたいの。どう?」


 「行きたい」と言いつつも頭上の時間は変わらない。 これまた複雑で、詩保のこういう類の願いは相手の肯定で動き出す。わがままのようで、 とても他人軸に生きている。


「いいじゃん、行こうよ」


 2人とも甘いものには目がない。私が嬉しくなって返事をすると、詩保は「やったぁ」と足をバタバタさせる。同時に頭上に4mが表示された。


 4ヶ月後と言うと夏休みだろうか。詩保にしては長い。きっとこれは最短で叶う期間じゃない。


 私はとあることを試してみる。


「ねえ、ゴールデンウィーク空いてる?」


 一か八かで聞いてみると、詩保はスマホでスケジュールを確認し、


「空いてる!」


と言った。するとどうだろう。「4m」の隣に2本の矢印が出てきて円状に回り始めた。


 これは時間を調整していることを意味する。


 そう、時間は調整できる。変わらないことがほとんどだけど、こうやって違和感があれば変えられることが多い。時間が見えないとできないことだから、私の能力の一つと言ってもいいかもしれない。


「じゃあ、5月の方、始まって2日目とかは?」


「うん、行ける!ありがと泉璃!」


 詩保はテンションが上がって立ち上がり、変な動きをする。「4m」を調整していた矢印たちは、「1m」に変えてからぱっと消えた。


 よかった。


「詩保が嬉しいと私も嬉しい」


 言葉にしてみると、詩保は動きを止め、「やめてよう照れちゃう」とくねくねした。


「そういえば、ホテルとか大丈夫なのかな?人気だからゴールデンウィークも混むだろうし、1ヶ月前で予約できるかしら?」


 詩保はお嬢様風に頬杖をついた。数字は変化しない。


 どうにかこうにかでホテルは取れるらしい。


 こういう時、ドキドキ感がないのはこの能力のデメリットかもしれない。けど、余裕を持てることに越したことはない。


「私連絡してみるよ」


「いいの!?ありがとう。じゃあ私は電車の時間調べるね〜」


 そして、ゴールデンウィークの旅計画は着々と進んだ。部屋は偶然にもキャンセルした客がいたらしく、無事取ることができた。2人でノートを買い、修学旅行のようにしおりを作る。シールやカラーペンでデコレーションをして、たまに交換する。女子高生らしいと思うことより、 詩保の頭上の「1m」が日に日にシャボンの色を強め、より鮮やかになることが、楽しみにしてくれていることが、嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ