表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/84

第一章3  『雷管』

「フフ……心が、押し潰されそうです」


 ぬらりと、少年が一歩近づく。


「手に、温もりが、残っています。彼女は生きていました。生きていました。私が終わらせました。転生者さま」


 血まみれの手と、釘をこちらに見せつける。

 その後ろでぐったりしている彼女は、もう、動きそうにはなかった。



「……クソっ」

「怒り、怒りですね。あなたはお優しい。だから選ばれたのでしょう」


 ――ドシュッ!


 視界が少年の顔で埋まり左腕に激痛が走る。

 冷たい何かがメリっと手のひらの奥に入り込んだ。痺れるような、肘が軋むような痛み。左腕から心臓へ伝わっていく。


「っ……」

「静かです。皆、悲鳴をあげます。あなたは違う。心が強いのか、あるいは……全くもって弱いのか」

「報いを、受けろッ……イカれ野郎」

「報い、報い。ええ。私にもその時が来るでしょう。しかし今ではない」


 ジュッと熱が走るような感覚と共に、左手から釘が引き抜かれた。

 ローラーは嫌に(あで)やかな手つきで俺のTシャツの下に腕を滑りこませ、食道、胃、小腸、大腸の順に、腹の上をなぞる。


「あなたを、伐す予定ではなかった。ですが、先走ってしまいそうです」


 ぐにゃりと笑う。そしてとがった釘の先が、へその上で止まった。



 その時。鉄扉がバン! と開いて、一人の兵士が倒れこむようにして現れた。


「ローラー様ッ!」

「……なんですか?」


 そこでローラーの動きが止まる。


 助かった……。


 全身から、どっと力が抜ける。

 血管が瞬間的に大きく膨張し、血液の流れる音や、心臓の音が耳鳴りのようにうるさかった。

 笑える話だ。前の世界では自ら選んで死んだくせに、今は命が繋がったことに喜んでいる。


「た、大変です……! ヤツが、あの転生者、クロ――」

 ――ドゴォンッ!



 爆発音。

 続けてギャン!と音が鳴った。金属塊が壁に打ちつけられる音だ。


 いったい、なにが……?


 ズルリと崩れ落ちる兵士の死体を尻目に、首を振って土煙を払いのける。ツンとした火薬の匂い。耳に蓋がされたような感覚。

 頑丈な鉄扉があったはずの場所は、(えぐ)り取られたかのように円形の穴があいていた。


 大砲……にしては威力が凄まじい。破壊光線とかの方がまだ説得力がある。


 ローラーも爆発の衝撃に巻き込まれたようで、部屋の片隅でぐったりしていた。彼の釘がカラカラと床を転がり、排水溝の上で止まる。

 小物っぽくて嫌だが、正直、ざまあみろと思った。


 そんなローラーの延長線上、俺の足元に、一つの人影。ゆっくりとこちらに近づいていた。



「あー、ヤバい。巻き込んだかも」


 低い、女性の声。のんびりとした靴音。


「死んでませんように。死んでませんように」

「……」


 鬼が出るか、邪が出るか。そんな風に息を飲んでいると、やがてニュッと黒スーツの女性が、外の光から溶け出すように現れる。


 背の高い、おそらくアジア系の女性だった。黒髪をやや高い位置で一つにまとめ、口に一本のタバコ、右手に銃剣のついたライフルを握っている。


 彼女はこちらに気づくと、「お」と呑気に口を開いた。


「なあんや。ちゃんと生きてるやん」


 光が横からあたり、彼女の顔が見えた時、思わず時が止まったのかと勘違いした。

 その顔は、かつて見たこともないほど美しく整っていたからだ。美女をやたらめったに褒める言葉として、「沈魚落雁閉月羞花ちんぎょらくがんへいげつしゅうか」というのがあるが、それはまさしく彼女を表現するために作られた言葉かもしれない。そう思わせるほどだった。


 美しく、神秘的で……そして不気味。魅力的というより、蠱惑的。夜空の月というより、虫を引き寄せて殺す誘蛾灯(ゆうがとう)。そんな、少し不穏な美しさ。



幾許(いくばく)の時を、幾星霜(いくせいそう)のように待ち詫びて……夢にまで見たこの時は、なおも泡沫の夢なれや」

「は……?」

「酷いツラやなあ」


 困惑するこちらの反応を味わうように、美女は乾いた笑い声をあげる。


「まるで、鏡を見てるよう」

「……誰だ、お前」

「クロタコ。本名は隠した方がいい。これからたくさん、自分を偽ることになる」

「……」

「さて、お名前は?」

「ナカムラ」

「そ、ええ子やね」


 俺を拘束する錠を外すと、クロタコは鍵束を放りなげる。「もう行け」ということなのだろうが、こちらはそうもいかない。

 彼女はおそらく味方だ。しかしそれ以外のことは何もわからない。今は何でもいいから情報が欲しかった。


「なあ、何が何だかサッパリなんだが」

「説明してる時間はない」

「せめて目的だけでも教えてくれよ」

「鈍感やなあ。こんな美人のお姉さんに、皆まで言わせるつもり?」


 どうやら何も教える気はないようだ。俺は早々に情報収集を諦め、考えを「時間を浪費しない」という方面へシフトチェンジする。


 ころころと笑うクロタコから視線を外し、俺は鍵束を拾い上げた。


「あら、その子も助けるんや。 優しいんやね」

「見捨てられるわけないだろ」

「でも残念。もう手遅れやで」

「わかってる。ただ、こんな寒くて寂しい場所で死ぬなんて、可哀想だ」

「ふぅん……」


 クロタコは女性を背負う俺をまじまじと見つめ、やがてふっと肩をすくめた。

 しっかり顔を見たわけではないが、何か、深い意味を含んでいそうな目つきだった。しかし俺にそれが何かを考える余裕はない。



「は、ははは……素晴らしい、素晴らしいですね」


 ローラー・ペグ・ロイギラファ。嫌でも脳に焼きついたそいつが、こちらを……いや、クロタコを、ギラついた目で凝視していた。


「最優先崇伐対象……()()()()付き転生者。 尭孝、尭孝です。神はまた私に、新たな試練と、偉大なる崇伐の機会をお与えくださった」

「ほら、めんどいのが起きた」


 心底うんざりした様子でため息を吐き、クロタコはタバコを横に吐き捨てた。そしてこちらに手をやり、ヒラヒラと振って「はよ逃げ」と合図する。



「おや、逃すとお思いですか?」


 ローラーが前傾し、瞬時に姿を消す。

 咄嗟に後ずさり、その前にクロタコが割り込んだ。


 ――キィン!


「邪魔、邪魔しないで、ください」

「おこと、お断りや」


 クロタコは無表情でふざけると、銃を車輪のように回転させ、ローラーの釘を弾く。続け様に銃撃。しかしそれは見当違いの場所に当たる。

 それを好機と察知したローラーの頬が緩み、即座に前傾した。


「おや……?」


 しかし直後、ローラーの右膝がガクッと下へ跳ねる。彼は前かがみのまま片膝をついた。


「跳弾や。こんな狭い場所で、無計画に撃たへん」

「ふふ、特記事項その一『彼女の撃ち損じを期待してはならない』。失念していました」


 クロタコは「へえ」と興味なさげに呟き、後ろで固まっていた俺の額に、空薬莢を投げつけた。


「あづっ!」

(ほう)けてんと、はよお行き。聖教会の席騎士は手遊(てすさ)びでやり合えるほど楽やない。うちとて、何度も助けられるワケちゃうで」

「……あんたは?」

「ええから」


 彼女の手が、まるで押しのけるように眼前へ突きつけられた。俺はまだ迷っていたが、状況を腹の中で整理し、決意を固める。


「仕方がない。彼は一旦、差し上げます」


 ローラーが何処からともなく釘を取り出し、クロタコもそれに身構える。


「あなたの声は、お美しい。凛と流れる川のようでありながら、心骨を打ち折る鞭のようでもある。

 あなたの喉笛を貫けば、私はもっと罪の重さを実感できます」

「五分だけ相手したるわ、ローラー」


 あまりに、次元が違いすぎる。

 自分は邪魔だ。そこに無力さを感じもしたが、事実は事実。俺は光の方へと走り出した。




「それでええ。また、すぐに会える」


 去っていくナカムラを背中で見送りながら、クロタコは銃剣を構えた。


「うちらの運命は、繋がってるんやから」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ