表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【ハイファンタジー 西洋・中世】

恵みの雨

作者: 小雨川蛙

 

 その日照りはずっと続いていた。

 川は干上がり、木々は枯れ、生き物は干からびて倒れ伏した。

 そんな状況の中にあって、人々は天を仰ぎ見て叫ぶ。

「神よ。一体なぜ、このようなことを我らに成すのでしょうか」

「ここまで苦しまなければならないほどに我らは罪を犯したのでしょうか」

 しかし、空は答えない。

 当然だ。

 この世界に神など居るはずもないのだから。

 それでも、人々は天に向かい呪詛を吐く。

 最早、出来ることは何もないから。


 どれだけの月日が経っただろうか。

 ある日、不意にぽつりと雨が空から落ちた。

 夢ではないかと空を見上げる人々の顔に向けて雨はぱらぱらと落ちてくる。

「神よ! 感謝いたします!」

 掠れた声で人々は恵みの雨を傍受する。

 喉の渇きが潤い、体に張り付いていた煤や埃が落ちていく。

 それは、まさに神のもたらした雨だった。


 あぁ、それは。

 まさしく神のもたらした雨だった。

 あの長き日照りと同じ期間だけ雨は降り続けたのだ。

 雨を喜んでいた者達の姿はもうどこにもない。

 降り続ける雨で起きた洪水に嘆き、悲鳴を上げて命を落としたのだから。

 人々は皆、亡くなる前に空へ呪詛を吐いていた。

「神よ。一体なぜ、このようなことを我らに成すのでしょうか」

「ここまで苦しまなければならないほどに我らは罪を犯したのでしょうか」

 しかし、今や世界にそのような煩わしい恨み言を吐くものは一人たりともいない。


 あぁ、それは。

 疑いようもないほどに間違いなく、神のもたらした雨だ。

 何せ、この星の寿命を削り続ける人間を一人残らず殺しつくしたのだから。


 雨が降り、やがて止む。

 そんなあまりにも自然な世界の中を。

 空を飛ぶ鳥が。

 野を這う獣が。

 海を泳ぐ魚が。

 誰一人、文句を言うこともなく、今日もまた自然と共に生きていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  面白かったです。  驕り高ぶった人間に対する文字通りの「天罰」がいいですね。  痛快にすら感じました(私も人間なんですけど……)。  表現に詩的な何かが窺えました。  ありがとう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ