表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

笑顔の一歩と世界の一歩

 この世の中で、日本に生まれた事に感謝したい。


 世界においても……アジアにおいてもこれ程の安全な治安の整った敗戦国は珍しい。

 正に戦後からの急成長は日本人の哀しみと明日を夢見た若者達への無念さに他ならない。


 日本の民に今、大和魂はあるのだろうか?


 確かに愚かな時代だった……


 資源のために払った高い代償……


 未来に残したかったのは国ではなく希望……


 貴方は心から笑えていますか?


 泣いてる人を見て見ぬふりをしていないかな?

 不自由ながらにもっと人らしく生きたい、人間という形に生まれてきたのだから……不平等だと嘆かないでほしい。


 人間らしく生きるのは大変なんだなと思う、でも必死に努力するやつは凄くカッコイイんだ。


 努力しないやつより努力して泥まみれの奴を人間だと感じるんだ。


 世界には……水は黒く濁っていると信じてる子供たちが沢山いる。


 家に帰る途中の道……


 足元から、カチッ……と音がなり地雷を踏んだ事に気づく子供、幼いながらに覚悟をしなければならない瞬間。

『早く母親のいる家に帰りたい死にたくない』と願いながら、神に祈る。


 足一本ですんだと泣いて生きていると喜ぶ母親の手に抱かれる小さな命。


 命は平等だが、平等には扱われない。




 世界を知らない、戦争を知らない、願う平和な世界は余りに遠いのかもしれない。


 知らないからこそしっかりと知って欲しい。世界には今も哀しみが満ちている。その子達の命は同じなんだと。


 普通に明日が来ることは、当たり前じゃない。

 明日が来ることがどれ程嬉しく。明日が来ない事がどれ程、残酷な運命を背負わされているか……


 もう一度聞きます、


 貴方は心から笑えていますか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 語りかけているような文体が印象的で良かったです。 また、飾り立てていない素朴な感じのする文章で、私は好きでした。 『普通に明日が来ることは、当たり前じゃない。』その通りだと思います。
[良い点] 命の大切さに、今置かれている現状にハッとさせられました [一言] 本当、人間ほど個体ごとの格差がある生き物もいませんよね
[良い点] 禁じ手の「読めば分かる」という言葉を使いたくなる、素晴しい直球。 いつの時代にも、カボチャの悠元様のこの主張が出来るような人々の「未来を守るんだ」と考えて戦争に行った方々は多かったと思い…
2017/11/30 02:02 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ