表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/34

ニンカツその二十「トップパーティ壊滅」

 迷宮探索日の午前中、授業の間の休み時間。

 ガヤガヤと活気あふれる教室で、机に突っ伏すトーヤの前の席に座ったツムギが、ジト目で声を掛けた。

「おい。マーリールゥ先生の黒タイツ破っただろ」

「え? なんでオマエが知ってんの?」

「注文が来たんだよ。あのタイツ、オレが織って店に卸してるから」

「そんなこともしてんのかよ」

 上げた顔を再び伏せて、眠そうにトーヤは生返事。

「錬金術師だからな。製品を売りに行った商店で、タイツが置いてあったんだが出来がイマイチでさ。オレのを売ることになったんだ」

 座敷童の半妖であるツムギは、蚕蛾の妖怪の特性も持つ。

 なので糸を紡ぎ衣類を縫うのも得意、錬金術士の副業としてそこそこ売り上げている。

「はー。色々してるなあ」

「手が足りない時は《オレたち》で織るからな。しっかしそれにしても」

「ん? なんか気になる事が?」

「制服、黒タイツ、作物に料理の数々。異世界から来た奴が、かなり派手にやってんなーと思ってね」

「ジャガイモとかトマトとかニンニクに唐辛子とか、けっこうあるもんなあ」

「魔法で現代技術の代替えもしてるし、発展度がチートでヤバいぞエイブリア」

「食事に関しちゃ、有り難いけどな」

「んでもう一つ。お前、朝帰りでくたくたって、迷宮なめとんのかコラ」

「くたくたなのは、せんせーの補習が長引いたせい。うへへへへ。長生き女教師エルフのテクってヤバいわー」

 深夜の《お勉強》を思い出し、むふふと笑う盗賊少年。

「タイツを破るなんて、高いのよ。本当にイケない子です……っ!」

 端正で穏やかな美女の微笑みに、妖艶さが加わって、とても教育上よろしくない。

 年上エルフの芳しい香りに包まれ、豊富な知識と老練な技術に翻弄された夜だった。

 夜明け前、優しくおでこにキスされて、補習室から送り出された後。

 千鳥足でようよう自室に戻ったトーヤが眠れたのは、一時間ばかり。

 如何に忍者の回復力と言えど、体力がすっからかんから満タンには時間が掛かる。

「お前、死ぬんじゃねーぞ。ホント、一級フラグ建築士め。フォローするコッチの身にもなれって」

 苦虫を噛んだ顔で、机に肩肘を突きトーヤの頭をツンツンつつくツムギ。

 と、そこに級友の焦った声が轟いた。

「ビフのパーティが壊滅したぁ!」

「なんだって!?」

 衝撃の一報に、教室が騒然となる。

 《オレたち》が途中入学して三週間だが、級友のパーティが壊滅したのは、初めてだ。

「ラギとアーミアがボロボロで帰ってきたんだ。中層四階で奇襲を受けて、ビフとテリーヌが殿で他を逃がしたって」

「クソっ! ゼックは無事か?」

「ミリーは? ナリアは?」

「分からないよ!!」

 頭を抱え、泣き出しそうな声で答える級友に、皆も言葉が続かない。

「救助隊が組まれそうだな」

「そうなのか、ラピス」

「君たちの転入前は、何回かあった。高等部でも一年生は入学したばかりで、大半が探索初心者だ」

 学園には六年制の初等部、三年制の中等部と高等部、そして在学無制限の大学部に分かれている。

 初等部は探索者志望の子供を育てる部で、迷宮探索は行わない。

 中等部と高等部は入学時の年齢で分けられていて、カリキュラムは同じ、一年が初心者なのも同じだ。

 卒業すれば中高どちらも大学に進むか、市井に出るかを選ぶ。

 だから一年は、初心者ばかりだ。

「二組の大半の生徒が参加して、だけどなかなか奥まで進めず、先輩方が救助して来たよ」

「蘇生できなかった者、蘇生待ちの者もいるのは、知っているだろう?」

 ザン・クの見た先、教室の後ろの壁に貼られたネームプレート。

 金の名札は、蘇生できなかった級友の名が刻まれている。

「この後の授業は中断、皆は探索準備に取りかかる。さて我々はどうする?」

「ああ、もう支度は出来てるもんな」

「先に行くか? 皆と一緒に行くか?」

 装備と体調を整え、魔法やスキルの準備をすると、二組の出発は早くて明日の朝になる。

「一夜の差は大きい。だが行かせて貰えるのか? オレたちだけで」

「無理なら皆と行くさ。先ずはマーリールゥ先生に、出発を希望すると届け出よう」



「だめです」

 対応に追われる職員室で、二組担任のマーリールゥ先生はオレたちの迷宮探索を却下した。

「二重遭難の危険があります。二組の救助隊に加わって下さい」

「妥当な判断です。ですが一夜の差は救助を待つ彼らにとって、大きいのでは?」

「二、三年生と、学園と契約している冒険者の救助隊が準備中です。心配はありません」

 頑なに首を横に振る先生の長い耳は、血の気を失い微かに震えていた。

 冷淡なのではなく、等しく愛情を注いでいるからこそ、苦渋の決断を下している。

 そう察してなお、押し通すほど無思慮な者は……。

「ンヒ。それは難しいよねん。だってパイセン達は深部の魔獣討伐があるからねん」

「ジェビっ! どうして貴女は余計な事を!」

 いつもは誰にでも丁寧な敬語と尊称で話す担任が、なぜかこのダークエルフは呼び捨てた。

 それは憤りか、それとも親しみ故か、にわかに判断付きかねるが。

――ふにゅんっ。

「きゃあんっ!」

 新緑の貫頭衣、薄水色のブラウスを大きく盛り上げるたわわを、指でつついて。

「キヒヒヒ。そりゃあジェビさんは皆が大好きだからん。フェンゼルシア・ローレシア・マーリールゥの事もねん。それに校長先生もジェビさんと同じだよん」

「えっ!?」

 奇矯な祈祷師の言葉を聞きつけたのか、初老のくたびれたスーツ姿に黒縁眼鏡ですだれ頭、《オレたち》の世界そのままの校長先生が歩み寄ってきた。

 ムカデが円を描く意匠のネクタイビンが、ちょっと珍しい。

「マーリールゥ先生。彼らに先行して貰いましょう。フレイムライガーを討伐し、帰還してきた子たちだ。けして無理はしないと思いますよ」

「それは過大評価です校長! ジェビもいるんですよ!? 何を唆すか分かりません!!」

「そうなのかね、ジェビ?」

「んー。悪いコトは言わないよん。急いだ方がいいって、ウチのカミさんがねん」

 上の方を指さし、痩身蒼白のダークエルフはニマニマと笑う。

「貴女の神は流血神でしょう!! 血と闘争を良しとする血なまぐさい神!」

「生命を司る地母神でもあるよん。あと最近は嫁入りしたとかで、かなりマシなカミさんになってん」

「宗教論争はそこまで。折悪しく上級生や契約冒険者は、深部の魔獣討伐に向かわねばならない。こちらも多くの人命が掛かった重要事だ。私が責任を取ります。君たち、頼めるかな?」

 凡庸な外見と裏腹に、ずいぶん腰の据わった校長だ。

 威厳すら感じる物腰に、担任も黙らざるを得ず、口をつぐむ。

「最善を尽くします」

 一同を代表して、ラピスが頷いた。

「なら、急ごうぜ。せんせーイッてきます!」

「くれぐれも無理しないで下さい。貴方たちを……信じてますから!」

 ぺこりと頭を下げて、マーリールゥ先生は《オレたち》を送り出してくれたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ