表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/34

ニンカツその十六「妖爪猛襲」

 四階建ての豪邸に暮らす大商人だけあって、恰幅のいいパジャマ姿のおっさんは、寝所に侵入した《オレたち》にも動じなかった。

「お前は何者だ?」

「《オレたち》は善意の第三者だ。羽振りが良さそうだな、ズローさんよ?」

「だが麻薬は良くないね。だから選択肢をやる。『ネムリス』の事は全て忘れて破棄するか、死ぬか」

「はっはっは。何のことだ? 麻薬など扱っておらんよ。儂は真っ当な商売人だ」

 天蓋付きのデカく豪華なベッドから身を起こし、ふてぶてしい態度で白を切るズロー。

 傍らには扇情的な下着姿の若い女が眠っていて、起きる気配は無い。

「堂々と妾を囲ってやがる。奥さんも可哀想に」 

「確かに船も倉庫もアンタと関わる物は何も無かった。三十人は居たゴロツキ共も何も知らなかったよ」

 船着き場からほど近い倉庫は、取引現場だったが製造拠点では無かった。

 用心棒が二十名ほど居たが、《オレたち》の敵じゃない。

 少なく見積もっても、今の《オレたち》は迷宮深部の怪物に匹敵する。

 それと戦える腕があるなら、密売人の用心棒などやってないだろう。

「だが船長は口を割ったぜ。用心のために調べてたんだと。アンタとこの屋敷を教えてくれたよ」

「とんだ言いがかりだ。船長とやらの嘘を真に受けて、儂を脅しに来たのか」

「《オレたち》に寝込みを襲われて、平気でいられるアンタが白とは思えねえ」

 商人がうっと鼻白む。

「匂うんだよ。その女から『ネムリス』の匂いがな。麻薬として精製したヤツの匂いだ」

「この女も証拠にならんぞ。万一、麻薬漬けだと証明できても、儂がした証拠はないわ」

 この期に及んで往生際の悪さに、《オレたち》は嗤う。

「くくっ、証拠ねえ」「勘違いしてるな」

「《オレたち》は」「正義の味方じゃねえ」

「目障りなハエを」「潰しに来た」

「「《オレたち》に証拠はいらねえんだ!!」」

「この痴れ者が!!」

 言いながらズローは、天蓋の柱に彫刻された薔薇を押し込む。

 ドゴンッと轟音を立てて、ベッドの周りに鉄板が落ちて囲んだ。

「なに!?」「仕掛けか!」

「「ぬうりゃああっ!!」」

 角の僅かな隙間に指をねじ込み、鋼鉄をねじ曲げ中に押し入ると。

「ベッドごと下に降りやがった!」

「エレベータかよ! 金持ちはやることが違うな!」

 すぐさま飛び降り、後を追うと出迎えたのは十数の刃。

 警護の戦士達が剣や槍を構え、後方では魔法使いが呪文詠唱を始めている。

「お、倉庫のゴロツキより高給取りだ」

「これが返事か、ズロー?」

「決して逃がすな。殺しても構わん」

「てやあーっ!」

 腕に覚えのある小柄な戦士が、ずいっと踏み込んで一太刀を浴びせてきた。

 鋭い斬撃だが油断なく残心し、二の太刀を跳ね上げ、三の太刀を繰り出す。

 その肩越しに、ヒュッと突き出される槍の穂先!

「うわっと!?」「危ねえ!?」

 危うく避けたが、その隙に三組が《オレたち》の周りを取り囲んだ。

 二人で一組、前衛の剣に後衛の槍が連携している。

「広いし屋根も高いし」「殺り部屋だな」

「しかも盾持ちの騎士崩れが四人、抜かりなくズローを守ってやがる」

「魔法が来るぞ!」

「穿て! 貫け! マナよ鋼より鋭き自在の矢となりて! 魔法の矢(マジックアロー)!!」

 魔法の矢は初歩の攻撃魔法だ。

 術者の念ずるまま障害物を避けて飛び、魔力の尖った塊を撃ち込む。

「九本だと?」「熟練者(ベテラン)か!」

「食らえ!」

 放たれた九本の矢に、《オレたち》は両手を突き出す。

「避けられねえなら」「当たれやあ!」

 十指を触手に変形して伸ばし、矢を迎撃。

「痛ってぇっ!!」

 指先が裂け砕ける鈍い痛みがガツンガツンと響くが、数で上回った残り一本が魔法使いを襲う。

「させない!」

 前の戦士が、素早く切り込んできた。

「左右と後ろからもだ」

「しゃらくせえ、薙ぎ払ってやるぜ!」

「「うぉりゃあああっっ!!」」

 瞬時、筋肉をパンプアップさせ、膂力任せの旋回、触手を鞭に変えて暴風と化す。

「ぐあ!」「げふ!」「ぎゃあんっ☆」「ん?」

 正面の一組は身をかがめ後退して避けたが、残り三組は吹っ飛ばせた。

「ところがどっこい。まだあるんだぜ《オレたち》」

「ほら、アタックだ!!」

 振り回した両腕の内側に、新たな二本の腕を生やし、バレーボール大の繭玉を二個編んでいて。

 取りあえず殺すのは後回し、無力化するのを優先で。

 思いっきり投げつけたら、小柄な戦士は後ろの槍使いと魔法使いを庇い、二個と顔面で受け止めた。

「はぐっ!!」

「ソラカゼ!?」「ソラカゼ君!?」

「え、両方」「女の子!?」

「こいつ」「ハーレムショタか!?」

「ななな、何を言っている貴様ァッ!?」

「ワタクシとソラカゼは未だそのような間柄では!!」

「取りあえず、君たちは縛っとくね」

「用があるのはズローなんで!」

 慌てふためく恋のライバルらしき乙女二人を、触手で縛り上げる《オレたち》。

「うぐっ! ぐぁあああ……あはぁんっ! よ、鎧の下に潜り込むなグリグリするなぁっ!」

「ぬぶぉっ!? ん~っ! ん~っ! んんん~っ!!」

 槍使いは股菱縄縛りで手足も拘束、魔法使いは口を塞いで簀巻きにし、触手を切り離して床に転がした。

「ワンパターンで恐縮だけどさ」

「あんまり手の内を晒したくないんだ」

「盾持ち騎士四人、警護に雇われただけなら見逃してやるぜ?」

 《オレたち》の言葉に動揺する四人。

 主力のハーレムパーティーが一蹴され、戸惑って居るだけでなく。

 ズローヘの不信感も透けて見えたが。

「その姿と(スキル)、盗賊が少しばかり戦えるようになると、ニンジャを騙るようになるわ。半端者め」

「へぇ。てっきり四人を盾にして、逃げ出すかと思ったけど」

「《オレたち》をハンパ呼ばわりたぁ、びっくりしたぜ……その泥臭ぇ瘴気っ!」

 ダッシュして殴る、四人の盾を!

「「「「ぐわぁっ!?」」」」

――バグンッ!!

「邪魔したな。喰い損ねたわ」

 全力でぶっ飛ばして壁に激突、失神させた四騎士の元居た場所に、ワニじみた瘴気の顎が牙を剥いていた。

 ズローは全身をどす黒く粘り着く瘴気に包まれ、人あらざる骸骨めいた凶相に変貌している。

「死霊かよ……取り憑かれたな」

「元は善人なら、後が楽なんだけど」

「何処から流れてきた混ざり物か。よかろう。我が贄にしてくれる。存分にもがき苦しみ、上質の怨嗟を捧げるがいい」

 長く伸びて節くれだった指で呪印を組むズロー。詠唱なしで放つ魔法は!

――雷燼(ザグラマ)!!

「「ぐぁあああああああっっ!!」」

 凄まじい放電が十重二十重に撃ちつけ、《オレたち》を焼き焦がした。

 普通なら即死する威力だが、焼け残った細胞が即座に増殖再生し、傷ついた組織を修復していく。

 しかしその代償は生命力だ。

 ふらつき、膝を突く《オレたち》。

「ぐぅぅっ!」「はぁ、はぁ」

「大丈夫か」「お前こそ」

「ヤツの魔法」「知らない呪文だ」

「ラピスやサシャの魔法と違う」

「威力もヤバい。手加減無用だ、な!」

 一挙動で飛び出し、全力で繰り出す前蹴り!

 手榴弾の威力に殺意も込めた蹴撃を、避けようもなく壁に叩きつけられ、ズローは砕けた瓦礫と共に廊下へ吹き飛ぶ。

――雹烈(バグラマ)!!

「あがががががっっ!!」

 身を起こす事もなく数百の雹弾をぶち込んで来るズロー。

 凍てつく機関銃の弾幕でズタズタに引き裂かれ、ようよう再生した眼球に映ったのは、壊れた操り人形を修復する死霊の黒い瘴気。

「この依代は失うに惜しい。復活するには貴様らの魂では未だ足りぬゆえ」

(依代を壊してもすぐ直す。物理以外の攻撃で死霊を倒すしかない)

(良いのか? かなりしんどいぜ、オマエが)

(なぁに、とっておきがあるさ)

「相談は終わったか? 絶望を深め、慟哭せよ。より冥き死で魂を汚せ!」

「そーかい」「欲深いねえ」

「二兎を追う者」「一兎も得ず」

――炎辣ドグラマ!!

 放たれた業火の渦に飛び込み、全身を焼却されながら拳に込めたのは……座敷童ツムギの妖力!!

「足りぬわ。死してなお我が侵蝕魔法(コラプトマギア)は……」

「「三兎ならどうだぁっ!!」」

「何だと?」

「『忍法・三倍化!』ですっ!!」

 この一瞬の為に、一心に姿を隠していたナリアの忍法が、ツムギの妖力を三倍に増大!

 それを鉤爪へ、更に凝縮して!

「「滅却! 妖爪猛襲カラミティレイダークローッ!!」」

「オオオッ!?」

 妖紫魔炎に必殺の念をあるだけ込めて、怯む死霊を袈裟懸けに斬り捨てる!

「ゴバァアアアアッ!!」

 劫と燃え盛る炎に包まれ、瘴気が焼き尽くされて。

 どさりと倒れ伏したのは、依代だった商人の体だった。

「ヘヘヘっ。やったぜ」

「死人は黙って死んでろ。全く」

 ほとんど消し炭になった体を懸命に再生し、床にへたり込んだ《オレたち》の首根っこに、ナリアが抱きつく。

「オカシラ様ぁっ! 無茶苦茶ですよぉ! 魔族の魔法に飛び込むなんて!」

「魔族だって?」

「はい。侵蝕魔法(コラプトマギア)は上位魔族が操る禁忌の魔法です!」

 心配の余り涙ぐみ、すんすんと鼻を鳴らして、すがりつくナリア。

 彼女の体温と生気、胸の音が肌に染み入り、《オレたち》は生の実感を取り戻した。

「次元を侵蝕して摂理を歪め、意のままに事象を操り、世界を腐敗させてしまう、恐ろしい禁呪なんですよぉ!」

「とんでもない奴に出くわしたもんだ」

「だけど勝ったろ、キミのお陰で」

「最高のタイミングだったぜ」

「んもぅっ! 反省して下さいっ!」

 難敵を倒し、生き延びた安堵の笑みは、しかし次の瞬間、凍りつく。

「よもや……三匹目に気づかぬとはな」

「なんで消えてねえ!?」

「焼き尽くした手応えは確かにあった」

「貴様らに消されたは、我の瘴気よ。我が魂はこれに宿り、妖炎に耐えた。お互い甘かったようだな」

 倒れ伏すズローの右腕が持ち上がり、するりと抜けて宙に浮かぶ腕輪。

 白銀の輝きが消え失せ、鈍色の不吉な造形の中心に、人あらざる凶眼が開く。

 《オレたち》は背後にナリアを匿い、周囲で倒れているショタハーレム連中や、他の警護の位置も確かめた。

「逃がすと思うか?」

「追えまいよ。我も貴様らを殺し尽くせぬが、娘や他の者は殺せる」

 はったりかも知れないが、ナリアの命を賭けるには、リスクが大きすぎる。

「行けよ。だが必ず見つけて滅ぼす」

「決着は必ずつけるからな」

「混ざり者風情が……」

 忌々しげな怨念を《オレたち》の耳朶にこびりつかせて、凶眼の死霊は虚空へ姿を消した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ