ゲーマーの日常その1
100円という子供のお小遣いの様な金額でその気になれば何時間でも遊べるのはゲーセン、特に旧機を取り揃える店では珍しくもなく一世代どころか数世代前の物で店長次第では50円機なんてのを置く店だって無くはない、最新となればワンプレイ300円でもほんの数年の差で値段はここまで変わる。
そして型落ちでも、いや型落ちだからこそ根強いファンも存在するし残念ながら数年以上最新版が出ないという機体等は最新機を置くメーカー直の店より個人店の方が多くニッチが故の繁盛というのは全国津々浦々で枚挙にだ。
そんなゲームセンターで1秒を16分割した戦場という物が存在する、時に蹴り時に殴り時に投げて時に飛び、謎の光線だとかをぶっ放したり燃える足や拳、分身瞬間移動、まるで異能の如き力を誰もが使える世界。
フィールドBGMとヒット音、技名のシャウトとダメージ時のうめき声、筐体から発せられる音とカチャカチャとコントローラーとボタンを動かす音だけが辺りを支配する空間。
読み合いと化かし合い、僅か一歩とワンフレームが大きく勝敗を左右する、そんな世界に魅了されるのは世界に何万何億と存在し、彼らもまたその一角で少し趣向を変えようと旧機を揃える場末のゲームセンターに二人して単車を乗り付けていた、もっとも片方はスクーター、片方は大型と排気量も運用も異なるためにツーリングではなく現地集合だが。
「やはり旧機のガバガバ具合は良いな、待ち対策にバグリセットとか投げハメとか小足避けとか、調整調整の現行機にも無くはないがやはり違う、こうガードの受付がシビアで初心者お断りみたいな、CPU特有の明らかに溜めてないのにブッパとか、画質も音質もそりゃあ悪いがドット絵の味も悪くないし限られた和音ピコピコ音も癖になる、マジで筐体買いたくなるぜ」
「全くだ、地味に麻雀の即天和とかも捨てがたい、フザケンナとしか思えないがネタにはなるし、レーティングがアレでドットとは言え普通に乳首見えたり、凄い時代も有ったものだ」
男二人というのも有って互いに精神年齢とかモラルとか色々と崩れ去り、後者が板田という他の生徒や教師が聞けば頭を抱えそうな台詞を平気で言う。
「時に筐体って個人で買えるのか?」
「買えるぜ、大抵は中古だが中の基盤入れ変えれば格ゲーもシューティングもできるしコイン投入無しに設定とかもできる、ちょい待ち」
そう言いつつ携帯を軽く触って
「物によりけりだが4万5万って所か、まぁ電気代とか場所を取るとか搬入代とかでアレだが、ってかアケコンとディスプレイとスピーカーとCPU買ってきて自作しても良いしな、システム面さえクリアできるなら組み立ては古いコンポとかパソコンとかバラしてホームセンターで板とか買ってきて組めるんだがな、まぁ実家に置いたらお袋に殺されるが、そして5秒で復活する」
「システムか、簡単なのなら組めるが流石に専門のとなるとバクだらけだな、と言うか多才だなお前は、あのバイクも自分で作ったんだろう?」
外に留め置かれた大型のアメリカンタイプのバイクはそのデザインからして買える物ではない、少なくとも買ってきてそのままな見た目ではなく具体的には必要最低限の物を除いてほぼ外装がない。
「作ったってのは語弊が有るな、ジャンク品集めて組み直したってのが正しい、だから骨ってかボディは日本の1200cc流用だしエンジンはアメリカの883ccエンジン、足回りは日本の別メーカー、椅子はイギリスから革取り寄せて専用に作って貰ってハンドルはロシアかどっか、マフラーはエンジンと同じメーカーの純正、計器はなんだっけか? 確かごちゃ混ぜして無理矢理動くようにした記憶が有るな、因みに登録はまぁ色々と手を尽くしたのとちょっと脅迫してだな」
「もう一台も……アレはどっちかって言うとデザイン重視で塗装とかに力入れたからほぼ買ったままだな、多少ボディーの肉抜きしたくらいか」
そう謙遜して見せる。
「いや十分に凄いが、何処で習った」
「自己流って言うか感覚的にだな、俺みたいなサイコキノって、まぁ菜慈美みたいな空間系もだが第六感って言うのかな? 頭の中に物理エンジン積んでるみたいな感じで飛んできたボールの終着点とか弾いたコインの裏表とか予測できちまう、俺なんて目を閉じてようが真後ろだろうが空気の揺らぎとか湿度気温とか、そういうのでかなり広範囲に正確に掌握できちまう、お前の身長体重から、手相指紋、ナニの形まで、解らないのは色くらいだな」
「その応用ってか経験で何をどうしたらバイクが前に進むとかはガキの頃から知ってたし車とか飛行機とかも同じだな、後はもう適当に組んでもどういう結果か頭の物理エンジンが教えてくれる」
「ほう、そのわりに音矢君は体育とか苦手のようだったと記憶しているが」
「そりゃお前何処に球とか来るの解ってるのとそこに動けるのは別問題って奴だ、俺とか運動神経悪くないつもりだが感覚的にボールがどの速度でどの起動で来るか解って、それをどう打てばホームランか解っても三振とか普通にするし」