表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/28

Desperate(命懸け)

 銀色のナイフをこちらに見せ、刃先をこちらに見せてきた。

「いきなりだったので、こんなおもちゃのナイフしか持ってないんだが、きちんと切れるので安心してください。」

「へえ、私を殺せると思っているの?」

「さて、どうだろう。」

 そう言うと、いんちは地面を蹴り、こちらに急接近してきた。私は所詮殺し屋と言ってもたかが知れたものだと思っていた。しかし、吋の動きは段違いで、私は一歩も動くことができずに、心臓のある左胸にナイフを刺されてしまった。私はナイフを刺された衝撃で後ろに倒れこんだ。


「……なんだか、体がいつもより大きいと思っていたら、そういうことだった訳ね。」

「女性に体が大きくなったとか、太ったとかいうものじゃないわよ。」

 私は内心ひやひやしながらも、念のため、レコ爺に頼んでおいた鎖帷子くさりかたびらを着ておいて良かったと思った。私は吋がひるんでいる隙に、すぐに立ち上がって、吋に背を向け、山を転がるように走り下りた。


 私は何とか山を下りて、逃げようとしたが、コインランドリーの前の道に出た所で、振り返ると、すぐ後ろにはナイフを振り上げている吋の姿があった。生涯鬼ごっこで負けたことのない私なのに、こんな命の懸かった鬼ごっこで負けてしまうのか。


 私は近づいてくるナイフの鋭い先端を目で追っていた。素早く加速していくナイフは、なぜかゆっくりと見え、死がすぐそばまで近づいて来ていることが分かった。私は死を覚悟することに慣れていたはずだったが、その覚悟は目の前のナイフを前に崩れ去った。


 私は近づいてくるナイフに何も考えられずにいた。しかし、その近づくナイフの横から何者かの手が伸びてきた。その伸びてきた手は私とナイフの間に入っていった。そして、そのまま、ナイフはその手の二の腕にぐさりと刺さった。


 そのナイフの方向に血飛沫が飛び散った。私はその伸びた手の持ち主を確認しようと、腕が伸びてきた方向に目を向けた。伸びてきた腕の持ち主は一茶だった。一茶は腕を刺されていたそうな顔をしている。


 吋はいきなり伸びてきたナイフの握りが緩くなったのか、伸びてきた腕にナイフを残したまま、ナイフを手から放してしまった。一茶は刺された腕で私を抱きかかえながら、吋と距離を取った。私はまだ死の恐怖に茫然としていた。


「あー、出来れば一人ずつ始末したかったのにな。」

「……とりあえず、吋は敵ってことか?」

 私は引き寄せられた一茶の腕の中でまだ茫然としていたが、一茶の言葉にはっとして、素早くうなづいた。


「予備のナイフを用意しておいて良かった。」

 吋はそう言って、ポケットから同じような折り畳みナイフを取り出し、折り畳まれた刃を出した。私は呼吸を荒くして、一茶の腕に刺さった血がしたたり落ちるナイフを見た。ナイフのきらやかな刃はどろりとした血で染められて、不気味な光沢を出していた。


 私はそれを見て、ただ頭の中を恐怖が支配して、逃げなければ死ぬことは分かっているのに、体が動かなかった。そんな私を一茶がナイフの刺さった腕で引き寄せて、優しく抱き寄せた。私は恐怖で支配された体が急に落ち着いてきた。


「落ち着いたか? 僕が守るから。」

 私はドクンと心臓が脈打ったのが分かった。一茶は私を抱き締めたまま、何か足を動かしている。そして、足を動かしたかと思うと、地面を蹴り上げた。私は横目でその様子を見ていたが、蹴り上げた地面はほんの少し砂埃を巻き上げた。しかし、目くらましには量が少な過ぎた。


 そう思っていると、その砂埃から一茶の靴が吋に向かって、飛び出していった。吋は即座にその靴をよけようと顔を逸らせ、そのまま、こちらに向かって来ようとしてきた。一茶はそれを狙っていたかのように、腕からナイフを抜き、靴をよけた吋に向かって、ナイフを投げた。


 一茶が投げたナイフは、吋の腹に向かっていったが、吋はそれもよけた。しかし、吋はナイフよけるために、体をくねらせた。そのため、こちらに向かってくる動きを止めた。一茶はその隙に私の手を取って、背を向けて走り出した。


 私は引き寄せられる一茶の手に導かれながら、足を動かした。一茶はただ全力疾走していて、コインランドリーを通り過ぎようとしていた。私もコインランドリーを通り過ぎようとしたが、一茶の手を強く握って、コインランドリーの前で立ち止まった。一茶は何が起こったか分からない顔をしていた。


「コインランドリーの中に入って!」

 私はコインランドリーの扉を開いて、一茶に中へ入るように促した。一茶は一瞬戸惑っていたが、即座に中に入った。私もそれに続いて中に入り、扉を閉めた。その後、私は置いてあるつっかえ棒を扉につっかえさせた。


「扉を閉じても、上のガラスを割られちゃう。」

 一茶はそう言って、私の行動をいさめた。


「大丈夫。」

 私はそう一茶に言った。すると、追いついてきた吋がコインランドリーの扉を開けようとしてきた。しかし、扉はつっかえ棒のせいで開かない。それを悟った吋は窓ガラスを叩いて壊そうとしてきた。しかし、窓ガラスはひびも入らず、割れようとしない。


「えっ……。」

「強化ガラス。覚えてないの。私達が小学生の時、ここに誰も入ってこれない様にしようって言って、この扉のガラスを強化ガラスにしたこと。ちなみに核爆弾が降ってきても、このコインランドリーの中なら助かるわ。」

「……ああ、そうだった。


 ……でも……。」

「分かっている。これじゃ、吋を止められない。でも、大丈夫。勝算はある。」

 私は白衣を脱いで、一茶の血が出ている傷の上にその白衣を強く結びつけ、止血した。そして、余った白衣の布を傷口に当てた。


「押さえていて、応急措置だけど取り合えずはこのままにしておいて。


 ……ごめん。」

 一茶の傷口を押さえながら、私はそう言った。


「ラムネが謝ることじゃないだろう。」

「……でも、私が一茶を巻き込んだから……。」

「そんなことない!僕が望んで、ラムネとタイムマシンを作るって言ったんだ。そして、僕はラムネがタイムマシンを作るまで、守るって言った。だから、僕はその約束を守る。それだけだ。」

 私は一茶の言葉に心打たれ、また、心臓がドクンと体を打ち鳴らした。


「……分かった。じゃあ、絶対に吋を倒して、タイムマシンを作り上げましょう。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ