表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リュビの嫁  作者: KI☆RARA
リュビの嫁~自覚編~
36/49

第18話



 ちっ、と舌打ちをしたに自分の耳を疑ったが、それよりも急いで両手を取り返すほうが先だった。しかし、がっちりとつかまれていて、どうにも抜けない。

「えっ、ちょっと、なに考えてんのよ!手をは、な、し、て、よっ!」

 イヴに向かって小声で叫びながらめちゃくちゃに力を入れるが、効果はない。小柄に見えるのに、やはり男だ。ベルの筋肉のないふにゃふにゃの腕の抵抗では、まったく力は緩まない。

 そうこうしているうちに、ジェラールの声が険しくなった。

「いるのは分かっている。ここを開けなさい。」

 ベルがここにいることをジェラールに知られてはまずい。しかも、この場面を見られたら、誤解……いや、告白された以上、誤解とも言い切れないが、とにかく勘違いされることは確実だ。

 イヴはベルを無視して扉に向かって声を掛けた。

「どなたですか?僕の名前を知っているようですが、名乗りもせずに突然やってきて、扉を開けろとは無礼ではないですか。」

「時間かせぎはけっこうだ。話がある。五秒数えても開けなければ扉を壊す。」

 秒読みをする声が扉の向こうから聞こえてきて「イヴ、ジェラール様だわ!」とイヴに言うが、彼もそれは最初から分かっていたようだ。

「ちょうどいい機会だよ、ベル。ちょっと思ったより早かったけど、やっぱり直接言ったほうがいいもんね。」

 にっこりと笑うイヴを殴ってしまいたい。

(むしろお願いだから気絶させてください。)


 ベキッ!ドゴン!


 扉が無残に壊れ、倒れた。

「大丈夫、他人の屋敷だし、人目もある。きっと、殺されることはないと思う。……きっと。」

 最後の一言は、聞きたくなかった。




 時はさかのぼって、ベルがスツールに座ってしまう失敗をする少し前。

 ジェラールはパメラと共に、二階の廊下にいた。

 ふと、視線を感じてそちらを見たジェラールの目に、ぱっと視線をそらすイヴの姿があった。イヴはすでにジェラールに背を向け、頭をすっぽりと覆った、身長が同じくらい女性をエスコートしていた。なんとなく気になって、彼らがホールを出ていくまで、ずっと眺めていた。

「ジェラール様。」

 呼ばれて振り向くと、ジェラールの屋敷のものが慌てた形相で人波を縫って近づいてきた。

 なにか急ぎ伝えたいことがあるようだ。

 耳打ちされた内容に、ピリ、と神経を尖らせる。

 話は隣にいたパメラの耳までは届かなったようだ。しかし、無表情ながら緊張しているのが伝わってきた。なにか知っている、と直感した。

 報告に来たものを帰らせると、ゆったりとパメラの斜め前に立つ。

「ベルが屋敷からいなくなった。お前が連れてきた連中に聞いたら、そのうちの一人が、仮縫いに必要だからと言って、侍女になにも言わずに連れ出したそうだ。」

「タイヘンね。」

「お前も一枚噛んでいるようだな。ベルはどこだ。」

 パメラが無表情に首を傾げると、ジェラールはその細い首にそっと大きな手を添えた。周囲から見たら、身を寄せ合って肌に触れているようにしか見えないだろう。しかし、少しずつ力が入り気管を圧迫している。ジェラールはパメラの耳に唇を寄せてささやいた。

「ベルになにかあったら殺す。エムロード族の王女だろうと関係ない。」

 苦しそうな表情にださないようにしていたパメラだが、それももう限界に近くなってきているはずだ。こうまでしてしゃべらない理由とは、いったいなにがある。。

 そのとき、ジェラールの脳裏にひらめくものがあった。

 さきほど見たばかりの、去っていく後姿。それがなぜあんなにも気になったのか。

「待て。……あのドレスのデザイナーは誰だ?」

「……イヴよ。」

 絞り出すようなパメラの返事を聞くなり、ジェラールは手をぱっと離して走り出した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ