表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/52

#35:わたしだって… かまって欲しいの

「ハイ、これ、パパから」

 夕食後、俺は、テーブルの下に隠していた紙袋をママに手渡した。

「なに?」

「それねぇー、パパからのサプライズなの。麻弥も、パパにしてはやるじゃんって思ったよ」

「そう。開けても、いいかしら?」

「どうぞ、どうぞ、ご遠慮なく」

 俺は、両手を差し出してそう答えると、ママは、驚いた様子で、

「あらっ。パパにしては、センスいいわねぇー、このエナメルショルダー」

 

 そう、パパが麻弥と俺にプレゼントしてくれたエナメルショルダーの色違いで、ブラック地に、角にゴールドのパイピングがあしらわれ、同じくゴールドのスポーツメーカーロゴが刺繍されたもの。

 ちなみに、俺のはホワイト地のものだった。


「うん、麻弥は、ママに似合っていると思うよ、そのエナメルショルダー」

「このデザイン、ちょっと、若過ぎない?」

「大丈夫、ママは実年齢より若く見えるし」

「もぉー、真結花、ママをからかわないでよ」

 なんか、ママ、少し照れてるみたい。

「そんなことないと思うけど… だって、麻弥の中学の入学式のとき、友達から、麻弥のママって、歳の離れたおねぇさんみたいだねって言われて、嬉しかったもん」

「もぉー、麻弥まで。あらっ、これ、なにかしら?」

 ママが、紙袋から洋封筒を取り出した。

「それって、パパからのラブレターじゃないの?」

 ママとパパ、お熱いみたいだし。

「パパにしては、洒落たことするわねぇー。麻弥、ちょっと驚き」

「ねぇねぇ、ママ。その手紙、開けて、読んでみて」

 パパがママに宛てた手紙に、いったい何て書いてあるのか? すっごく気になって聞いてみた。

 すると、ママは、人指し指を口の前にかざし、しっー!っといったポーズを取り、

「ダぁーメ。これは、大人だけのヒ・ミ・ツ」

「ママのケチっ!」

「もしかして、おねぇちゃん、ママに嫉妬してるんじゃない?」

「なっ、何言ってるわけ? 麻弥は」

「やっぱ、図星。おねぇちゃんって、パパっ子だもんねぇー」

 うっ、どうしてだろう? 麻弥に、何も言い返せない。

「さっ、二人共、お喋りはそれくらいにして、早くお風呂入りなさい。真結花は、明日、早いんでしょ?」

「うん」

「じゃあ、おねぇちゃん。久しぶりにさぁ、一緒にお風呂に入ろうよ」

「えっ? ごめん、それはムリ」

「なんで?」

「なんでって言われても、麻弥。ダメなものはダメっ」

 いくら妹でも、それは恥ずかし過ぎる。それだけは、カンベンして欲しい。ママと一緒に入ったときも、目のやり場に困って、恥ずかしかったんだからさ。

「どうしたの? 真結花。麻弥と一緒に入ればいいじゃない。その方が、ママも早くお風呂に入れるし、助かるわ」

 ママにそう言われてしまうと、反論する理由が…

「そうだよ。じゃあ、麻弥と一緒にお風呂に入ろっ、おねぇちゃん」

 理由… あった!

「えっ? でも、今日は色々と疲れたし、お風呂ぐらい、ひとりでゆっくりしたいなって。わたし、最後でいいよ。先に麻弥とママで、一緒に入ればいいじゃん」

「そう、わかったわ。じゃあ、麻弥、ママと一緒に入りましょ」 

 ふぅーっ。なんとか、切り抜けられた。

「うん。せっかくおねぇちゃんと、一緒に入れると思ったのに…」

「ごめんね、麻弥。また今度ってことで」

 と言ったものの、麻弥、ごめん。たぶん、その今度は無いと思うから。




「麻弥、さっきの真結花、何かヘンだったわね?」

「やっぱ、ママもそう思う? 頑なに、麻弥と一緒にお風呂入るの、拒否ってたし」

「デリケートなお年頃のようね、真結花は。麻弥だって、いつまでこうやってママと一緒に、お風呂に入ってくれるのかなぁ?」

「さぁー? でも、今は… 別にイヤじゃないよ、麻弥は」

「でも、麻弥だって、いつかは、嫌がるお年頃になっちゃうんだろうなぁー」

「そうだとしても、たまには一緒に入ってあげるよ、ママ」

「麻弥は優しい子ね。ところで、麻弥、今日の真結花、体調とか大丈夫だった?」

「うん、それは問題なかったんだけど、ちょっとトラブルがあったから、精神的に疲れてるのかも」

「トラブルって?」

「迷子に遭遇したのと、おねぇちゃんが、知らない男の子達に絡まれちゃった」

「その男の子達に絡まれたっていうの、真結花は、大丈夫だったの?」

「うん、警備員さんに助けてもらったから。でも、おねぇちゃん、その後も元気そうだったし、そのこと、全然気にしてないような感じだったんだけど、パパや麻弥に心配掛けないように、気を使ってたんだと思うの。帰りの車の中、疲れたようにぐったりしてたし」

「そう、真結花は怖い目にあったのね? このことがきっかけで、男性恐怖症とかに、ならなければいいんだけど…」

「それは、大丈夫じゃない? だって、おねぇちゃん、その後もパパと普通に接してたもん。本当に男性恐怖症とかになったら、パパだって拒否るはずじゃない?」

「そうだといいんだけど… そうゆう精神的なものって、後から影響が出てくるものなのよね。真結花が事故に遭ったときもそうだったの」

「もぉー、最近のママは、いっつも、おねぇちゃん、おねぇちゃん、おねぇちゃんばっかり。おねぇちゃんのことで、心配し過ぎ。ママの頭ん中は、おねぇちゃんのことでいっぱいで、麻弥は、ママにとってはどうでもいいんだ?」

「そんなことないわよ。真結花も、麻弥も、ママにとって大切な子供なんだから」

「だったら、ママ、麻弥にもかまってよ!」

「ごめんなさいね、麻弥。最近、ママが真結花ばかり気にしてて、麻弥は少し寂しかったのよね」

「ごめんなさい、ママ。麻弥も言い過ぎちゃった。ちょっと、おねぇちゃんに嫉妬してたの」

「そう。それに気付かないママも、悪いの。だから、麻弥は、何も気にしなくてもいいから、ねっ」

「うん」




「さぁーてっと、そろそろ、お風呂にでも入ろっかな?」


 プルルル… プルルル… プルルル…


 だれ? あっ、喜多村くんからだっ!


「はい、もしもし、喜多村くん?」

『木下さん? ごめん、遅くに電話して』

「どうしたの?」

『明日のリハビリ練習のことんだけど、体の方、大丈夫なのかなって思ってさ』

「うん、大丈夫だよ、熱はウソみたいに下がって、もう体調は万全だし」

『そう、それならいいんだ』

「用事って、それだけ?」

『うん、まあそうなんだけど、こないだダビングしてあげたDVDって、もう見た?』

「DVDって?」

『ほらっ、サッカー女子日本代表の試合を撮ったやつ』

「あっ、ごめんなさい。見るの、すっかり忘れてた。この後、見てみるね」

『あっ、いいよ、無理して今から見なくても。明日は練習だし、早く寝た方がいいからさ』

「うん」

『じゃあ、明日、木下さんの家まで迎えに行くから』

「うん、待ってる」

『じゃあ、電話、切るね。おやすみ、木下さん』

「おやすみなさい、喜多村くん」


 しまったぁーっ! 喜多村くんにダビングしてもらってたDVD見るの、すっかり忘れてた。サッカーのイメージトレーニングにいいよって、言われてたのに… 今からお風呂にも入らなきゃいけないし、睡眠不足だと明日の練習に影響が出るし、やっぱ、見るのは止めておいた方がいいよね。


 プルルル… プルルル… プルルル…


 なに? また、喜多村くん?


「もしもし、喜多村くん?」

『キタムラって、誰だよ?』

 喜多村くんじゃない? 慌てて電話取ったもんだから。もしかして、間違い電話?

「あなたは、誰ですか?」

『誰って、俺だよ、俺』

 俺って誰だよ? もしかして、これって、オレオレ詐欺?

『声、覚えてねぇのかよ、つれねぇーよなぁ』

「間違い電話だったら、切りますけど…」

『おぉーっと、待った、待った。隆史だよ、隆史。昼間、会っただろ?』

 あっちゃー、着信拒否設定しとくの、すっかり忘れてたよ。あのナンパしてきた二人の片割れか。

「それで、わたしに、いったい何の用なんですか?」

 少し、語気を強めて言ってみた。ここで、下手に出ると、いいように付け込まれるだけだ。

『用事って程の事じゃあないんだけどさ、君の声が聞きたくなってさ』

「じゃあ、もう切りますね」

 更に、冷たく突き放す。

『おいおい、やけに冷てぇーよなぁ、俺の事、嫌いか?』

「嫌いです。人の電話番号盗むなんて、人間としてサイテー」

 相手を怒らせてしまうかもしれないけど、この際、構わない。

『ハッキリ言ってくれるよなぁー、でもそう言われると、余計に燃えてくるんだよなぁ』

 えっ? 逆効果だった?

「自分で勝手に燃えてください。わたしには、関係ありません!」

 いい加減、ウザいんだけど…

『昼間と違って、やけに強気だよな? そうゆう強気な女、好きだぜぇ』

 そりゃあ、相手がここに居るわけじゃないからね。いくらでも強気で言えるし。

「わたしは、あなたのこと、大っ嫌い!」

 思いっきり、大声でそう言った後、電話を切った。


 はぁースッキリした。おっと、電話とメール、直ぐに着信拒否設定しとかなきゃ。


 カチャ。


「おねぇちゃん、どうしたの? 大声なんか出したりして」

 麻弥が驚いたような表情で、ドアから顔を出してきた。

「あっ、ごめん。さっきまで、友達から借りたDVD見てて、興奮して、つい」

「そう、ならいいんだけどさ。おねぇちゃん、早くお風呂入んないと、冷めちゃうよ?」

「うん、ありがとう。直ぐに入るから」

 そう言うと、麻弥は、それ以上突っ込むこともなく、自分の部屋に引き揚げていった。


 昼間の件で、俺の携帯のアドレス帳には、勝手に“隆史”という名が登録されていたわけだけど、なんかトラぶったときの為に、残しておこう。相手の電話番号がわかっていれば、もしものとき、被害届も出せるだろうし。

 まっ、取りあえず、この件は一件落着? といっても、油断は出来ないかも。最近、ストーカー被害も増えているようだし、まさかとは思うけど、外出したときはヘンな人に後を付けられていないか、注意しないとね。用心にこしたことはないだろうし。

 さてと、明日の事もあるし、さっさとお風呂に入って、寝ちゃおうっと。


 どうやら、昼間に真結花を襲った災難は、取りあえず片付いたようですね。

 麻弥は、日頃のママへの不満が、一気に爆発しちゃったみたいです。


 次回につづく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ