表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Chevalier『シュバリエ』〜約束の騎士達の物語〜  作者: JACK・OH・WANTAN
第三章:海神の槍兵
25/51

第24話:動き出す世界

アレス率いるロワ帝国を退けた僕らはアイル共和国へ帰還する。アレスは宣言通り、アイルの街を半壊させただけで事を済ませて帝国の艦隊を撤退させていった。


街には再び平和が訪れ、帝国の撤退に誰もが喜びと安堵の声を漏らしていた・・・。


「帝国は宣言通りアイルから身を引いたが油断は出来ねぇな。」


カイは自宅のソファで足を組みながらそう呟く。


「帝国は他国を侵略して何をしたいのかな?」

「分からない。ただ一つ言えることがある・・・」


シルヴァの隣で僕は俯いたままあの時の戦闘を思い出す。


『精霊の力だけでは俺には勝てない』


アレスが去り際に放ったこの言葉・・・水の精霊の力を持ってしてもアイツは殆どビクともしていなかった。それにあの剣の腕・・・下手をすれば師匠と同格かそれ以上の力を持っていたと思う。


十二神騎・・・なんて力を持っているんだ!


「んで?シエル。お前はウンディーネと会った時、明らかに奴を吸収していたな?アレスがチラッと言っていたがテメェの持つその剣が関係してんのか?」


ふとカイはウンディーネを吸収したことについて言及し、僕の腰にあるエクスカリバーを指差す。


「うん、これは師匠から譲ってもらった剣なんだ。最初は真っ白なただの剣だと思っていた・・・けど、サラマンダーと出会ってからこれが精霊を従えるエクスカリバーだと分かって。」

「エクスカリバー・・・やはり存在していたのかい。」

「婆ちゃん!?」


すると僕らの前にカイの祖母が姿を現す。


「昔、聞いたことがあるよ。遙か昔、神に選ばれし一人の剣士が授かった白亜の剣。世界に迫る厄災を鎮めるべく六体の精霊の力を扱い、見事厄災を鎮めた・・・とな。」


カイの祖母はエクスカリバーに纏わる伝説の一端を語り、僕らは息を呑む。


「じゃあ、シエルが持ってる剣は間違いなくエクスカリバーだって事だよね?」

「間違いない。私が聞いた伝承の特徴と良く似ているからねぇ〜そしてエクスカリバーは人を選ぶと聞いたこともあるよ。」

「それって・・・つまり」


シルヴァとカイが恐る恐る僕に目を向ける。


「シエルはエクスカリバーを・・・聖剣を扱える人って事だよね!?凄いわよシエル!だったら残りの精霊とも会えるし力を扱える事だって出来るよね?」

「うん、そうなるね・・・。」


腰にあるエクスカリバーを見つめながらも未だ湧かない実感を受け入れる。


エクスカリバーは人を選ぶ・・・もし、もし師匠がその事を知って僕にこれを渡したとするなら・・・彼女は僕に託したのかもしれない。聖剣も精霊の力も・・・


「シエル、そうなると他の精霊に会う必要があるんじゃねぇのか?師匠に会う為に旅をしているらしいがテメェはそれを授けられた。オレはそう思うぜ。」

「分かってる。僕は精霊に全員会う必要があるみたいだ。」

「シエルはそう言うと思ったよ!アタシ、付いていくよ!シエルに!」

「ありがとう。シルヴァ」


改めて仲間として付いていく決意をしたシルヴァに笑みを浮かべる。


「面白ぇ・・・精霊に会う旅か。」

「カイ?」


するとカイが笑みを浮かべて立ち上がり僕を見る。


「おい!その旅、オレも混ぜろ!ついでに帝国の連中もぶっ殺せたらスッキリするからな。」

「い、いいのか!?」

「テメェが強いのも分かった。お前と一緒ならオレも強いヤツと戦える。悪ぃ話じゃねぇよな?」

「あら?アンタも言うようになったじゃない。」

「テメェの様な雑魚のお守りをするのがナンだがな。」

「何よ!アタシが弱いって言いたい訳?」

「事実を言って何が悪ぃんだよ?」

「二人とも喧嘩をしないで!」


バチバチに睨み合う二人を何とか仲裁する。


「兎に角、カイの気持ちは分かったよ。それなら大歓迎だ。これから宜しく!カイ!」

「フッ、余り足を引っ張んじゃねぇぞ!」


僕が差し伸べた手を握って握手を交わしたカイはそのまま自身の祖母へ顔を向けた。


「婆ちゃん、悪ぃな。オレ、旅に出るよ。」

「ええ、行っといで!アンタも世間を見て回る歳だ。私の事はいいから帝国の奴らも懲らしめて来な!」

「ありがとう!」


笑みを浮かべながら旅立ちを後押しする祖母にカイは頭を下げる。


彼の表情には一切の曇りは無いと同時に帝国を打倒するという海よりも深い思いが浮かんでいるのだった。


◇◇◇


そして翌日・・・


「じゃあな婆ちゃん。身体壊すなよ。」

「大丈夫さね。」


海猫が飛び交う朝、カイは祖母に微笑んで別れを告げる。


「お婆さん。お世話になりました。」

「また来る機会が会ったら来るわね!色々とありがとう!」

「えぇ、お前さん達もまた来ておくれ。」

「じゃあな婆ちゃん。行ってくる!」

「ええ!行っといで!」


こうしてカイの祖母に見送られた僕らは出発すると賑やかになり始めたアイルの街まで歩き出す。


「それで?次の目的地は決めてるの?」

「それがまだ決めてないんだ・・・」


シルヴァに次の目的地を聞かれ、僕は苦笑しながらそう答える。


「だったら"オラルド王国"へ行ってみんのはどうだ?」

「オラルド王国?」

「ああ、アイルの港から"ローロッパ大陸"行きの船がある。そこにオラルド行きの便があるからそれに乗るといい。」


ローロッパ大陸への船旅・・・それは今いるブリテン島を離れ、新天地に向かうことを意味していた。


「それって海を渡って新しい大陸に行くってことよね!凄い!アタシワクワクして来た!」

「ローロッパ大陸か・・・うん!決まりだ!オラルド王国に行こう!」


僕は目を輝かせながら次なる目的地をローロッパ大陸にあるオラルド王国に定める。


「港までの道はオレが知っているから案内してやる。」

「ありがとうカイ!」

「よしっ!行こ行こ!!」

「ちょっとシルヴァ押さないでよ!」

「ごちゃごちゃうるせぇぞ!!」


そんな会話をしながら僕らはオラルド王国行きの船がある港まで向かう。


こうして水の精霊ウンディーネの力を得たと同時にカイを二人目の仲間に加えた僕は次なる目的地へと足を進める。


師匠と会う為に始めた騎士の冒険・・・それはいつしか精霊を探す旅へ変わっていく。果たして師匠は何故、僕にエクスカリバーを授けたのか?


その答えは彼女に会ってから聞く事になるだろう。


◇◇◇


「以上がアイル共和国侵略作戦の報告だ。」


薄暗いロワ帝国艦の艦長室・・・そこではアレスが伝声器の様なもので何者かと連絡を取り合っていた。


『何故、十二神騎とあろう貴様がアイル共和国の侵略を失敗する?』

「とんだ邪魔が入った。それだけだ。」

『任務の失敗の責任はどう取るつもりだ?』

「言っておくが俺は"ゼウス"様から派遣された立場だ。治外法権でお前も国も俺を咎めることは出来ん。」

『・・・フッ、まあいい。アイルの首都に被害を与えただけでも良しとしよう。』

「それよりアイルで興味深い人物を見つけた。」

『興味深い人物だと?』

「そうだ」


アレスはそう言って兜の目から青い瞳を光らせる。


「いずれ俺達の脅威となり得るが手中に収めれば力になる存在だ・・・」

『・・・面白い。ソイツに手こずったのなら許そう。それで?誰なんだ?』

「聖剣"エクスカリバー"に選ばれた少年だ。まだ若いが実力は確かにある。既に二体の精霊の力を得ている。」

『ほう?分かった。アレス、貴様はソイツの拿捕を行え。』

「言われなくてもそのつもりだ。だが補給が必要になる。一度本国に立ち寄らせて貰うぞ。」

『フッ、好きにするがいい』


アレスと話していた何者かは満足気な声を上げるとそのまま回線を切って伝声器は沈黙する。


「シエル、次に会った時には必ず・・・」


窓に目を向けたアレスはそう呟くと再び相見えるであろう少年を想いながら蒼天を見つめるのだった。


◇◇◇


同じ頃・・・世界中のあらゆる情報を報じる新聞社『ワールド・タイムズ』はロワ帝国自らが流してきたある情報を新聞として急遽発行した。


『十二神騎兼ロワ帝国軍アレス准将率いる艦隊、アイル共和国への侵攻に失敗。阻止したのは騎士である聖剣を手にした一人の少年。ロワ帝国はこの少年に多額の懸賞金を懸けることを検討。』


この内容は多くの人々の目に留まり、新たなる騎士シュバリエの台頭に歓喜を齎すと同時にロワ帝国軍の士気を高めるものとなった。


そして・・・とある海域を進む一隻の黒い船。その新聞の記事を呼んだ者達の声が響き渡った。


「ねえねえ!これどう見てもシエルちゃんだよね〜?」


甲板に立っていた褐色肌の女性・・・ヨルズは相変わらず酒の入った瓶を片手に銃の手入れをしていた男へ声を掛けた。


「お前、またこんな昼間っから酒飲んでんのか?てか何の話だ?」

「ご存知ないのですか?ヘーニル副団長。今朝、突然号外として流れてきた記事の件です。」

「ん?なんだ?」


ラグナロク騎士団副団長ヘーニルは団員の一人であるバルドルから新聞を渡されて記事の内容に目を通す。


「これって・・・あっ!!あの坊主か!?おい!オーディン!!見たかよ!この新聞!」


慌てた様子を見せたヘーニルはあちこちに置いていた銃の手入れ用の道具をばら撒きながらとある女性の前まで駆け付ける。


彼を背にして立つ女性もまた新聞の内容を見て微笑みを見せた。


「ああ、今見ている。シエルで間違いないだろう。」

「・・・と、言うことはアタシ達に会いに来てるんだね!シエルちゃん!凄いよ!」

「はい、私も驚きです。シエル様、団長とのお約束しっかり果たしに来られるのですね。」


ヨルズとこちらも団員の一人であるフリッグもまた嘗て幼かった少年の成長に嬉しさを見せた。


そして、彼女達の前に立っていた女性は羽織っている襟付きのコートを風に靡かせながらこちらに振り返る。


ラグナロク騎士団団長にしてシエルの恩師である伝説の騎士・・・オーディン。愛弟子である彼と別れてから七年の歳月が経った今でも彼との約束を覚えていた。


「来たか・・・シエル!」


オーディンは満足気な笑みを浮かべ、約束を果たす為に世界に出た愛弟子の旅立ちを確信する。


「あの坊主、いきなりあのアレスとやり合うとは無茶しやがる。」

「うぅ〜でも大丈夫だったのかな?ヨルズお姉さん心配だよぉ〜」

「大丈夫ですよヨルズ船医長。シエル様はどんな困難でも乗り越えるお方です。」

「自分もそう思います。しかし、相手が十二神騎のアレスとなると目を付けられたということでしょうか?」

「ああ、それに関しては私も胸騒ぎがする。」


バルドルの言葉にオーディンは笑みを消すとヘーニルへ顔を向けた。


「ヘーニル、針路を"アフラン大陸"へ移して貰えないか?」

「・・・まさか"奴"の所に行くのか?」

「ああ、アレスの親玉はあの人だ。下手をすれば対立になりかねないが出来れば穏便に済ませたい。」

「了解だ。それだけは避けてくれよ?SSR級の騎士団が小競り合いを起こしただけで各国がピリピリしだすからな。」

「分かっている。」


何処か不穏な空気に包まれながらもオーディンは甲板を歩き出し、変更した針路先に備えるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ