表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
芽吹き  作者: みわかず
1/2

前編


春。


枝の花が一輪咲くに合わせ、今年も目覚める。


「ふわぁ」


微かな声にそちらを見れば、母親と手を繋いだ幼女と目が合った。


おお、今年は我の姿が見える者に出会えたな。

何年ぶりだろうか、それも幼子(おさなご)とは微笑ましい。

つと、口元がゆるむ。


と、幼女が母親を連れ、寄って来た。


「ぐもーにん?」


…………ん?


なにやらきらめく目で見つめられているが、何を言われたのだ?

……あ、確か異国語であったな。ここ何年かはよく聞く言葉の気がする。確か……意味は……


『おはよう……?』


驚愕の表情の幼女の様子に間違えたかと焦る。しかし、間違えたのは分かっても正しい意味は分からぬし、困った。

と、幼女は母親を振り返った。


「おかーさん! 小人さん、えーごしゃべらないよ! ぐもーにんて言ったのに、小人さんはおはよーって言ったよ!」


お、これはまずかったようだ。おうむ返しで良かったのか……


「おかーさん! 小人さん、小人さんと服がちがうよ! おじゃる丸みたいな服だよ! ハイホーっておどってないし、かみの毛ながいよ! プカプカとんでるよ!」


……何を言われているか、さっぱり分からぬ……

しかし元気な子だ。母御も大変だろうなぁ。


「あらあら、小人さんは()()なのね。じゃあ白雪姫の小人とは違う小人さんだわ。白雪姫の小人さんたちは、プカプカ飛んだりしないし、英語が上手なのよ~」


……ふむ。その小人さんでなくて申し訳ない。

子に合わせてしゃがんでいた母親が立ち上がり、おもむろに幹に手を伸ばしてきた。


ダン!


……お……おおぅ……


我のすぐ横に母親の腕があり、その目は我を見ようとすがめている。姿は見えていないようだが、えもいわれぬ迫力が。


「小人さん、悪いんだけど、この子に英語を教わってくれない?」


は?


「ママ友の付き合いで英会話教室のお試し期間に通うことになったんだけど、三ヶ月分前払いだったのよ……。割安だったけど、その期間だけでいいの、払ったものはもったいないから通わせたいの」


お、おお……、よく分からんが、小声ということは子には聞かれたくないのか。

いや、しかし、私は人ではないのだが、それは構わぬのだろうか? まあ今までそんな人間はいたが……


「おかーさん何してるの?」


「うん? 小人さんがね、あなたが覚えた英語を教えて欲しいんだって。()()()()()()()()()()()()みたいよ?」


ん?


「ほんとー! じゃあ今日のえーごきょーしつおわったら、小人さんのところに来てもいいの?」


「小人さんに聞いてごらん?」


……母御よ……

娘よ、そんなキラキラした目で見つめないでおくれ。


『…………あ~……教えてくれるか?』


ああ……、そんな笑顔を向けられるなど、いつ以来のことか。





そうして、この場から何度も娘を見送ることになる。















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ