表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第一話:非日常はやはり突然やってくる

実は去年書いてた奴だったりします。

「誰かに呼ばれた気がする」

「何も無い所で躓く」

「誰かがそこにいたような気がする」

「誰かの視線を感じる」


といったことや、


「何かを忘れているような気がする」

「唐突にいつものルートから変えたくなる」

「勘なのに妙な確信がある」


といったことを、一度は感じたことがあると思う。

しかし、その違和感に対して大体は、気のせい、見間違い、疲れ、はたまた精神不安定、第六感といった様々な理由をつけて無かった事にしたり、気づかない振りをしたりしている。





果たしてそれは本当に見間違いで、気のせいなのだろうか。




果たしてそれは第六感という曖昧なものなのだろうか。




もしかしたら、見えないだけで、私達の知らない”何か”が、存在しているのかもしれない―――







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






「眠い・・・」


萩月はぎつき 大地だいち私立舞泉学園高等部まいせんがくえんこうとうぶ1年である。


「いってきまーす!」

「気をつけてねー」


大地がいつものように学校へ向かっていく。すると


「大地くーん!」


後ろから声が聞こえる。大地が振り向くとそこには、


「大地君、おはよう!」


幼馴染である、古見ふるみ 子音ねねが、気持ちのいい挨拶と共に現れた。


「ああ、子音、おはよう」


大地も返事を返す。学校へは子音と一緒に行くのが通例となっている。リア充である。


「今日も一日頑張ろうね!」

「そうだな」


いつもの会話を終え、学校へ向かう。その時。


「・・・?」


大地の目の前が少しノイズがかかったかのようになる。そして、


「うわっと!?」


躓いて盛大にこけてしまった。


「大地、ボーっとしてたでしょ。まだ寝ぼけてるの?」

「あ・・・いや・・・すまん」


大地は昔からこけることが多い。それを子音に注意されるのは一種のテンプレである。


だからこそ大地は思う。おかしい。さっきまでこけるようなものはなかったはずだが?そう思い、自分がこけた場所を見るも、やはり何も無い・・・と思っていたら。



こけた位置にノイズがかかっていた。


「・・・?」


触ることは・・・できない。なんだろう。


「大地?」


子音が呼びかける。


「子音、ここに何か見えるか?」

「何も見えないけど、どうしたの?」

「・・・なんでもない」

「??」


よくわからないまま、二人は学校に登校した。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





大地が一人で下校している。子音はまだ学校内だ。大地は早退しているのだ。


「はぁ・・・」


大地がため息を吐く理由・・・それは、例のノイズである。一日中、ずっとノイズが見えるのだ。教室の窓の外にも、欠席者の椅子にも、先生の肩にもだ。あまりにノイズが多く、気分が悪くなったので、保健室に行って休んだのだが、全く治まる気配は無く、むしろ悪化してきたので、帰って休んだほうがいいと判断したのだ。


「なんなんだろうな・・・これ。寝て治らなかったら病院だな」


最悪の可能性を考えつつ、帰宅。


「ただいまー・・・いるわけないな、うん」


萩月家は両親が共働きである。特に今日は共に深夜帰りのため、両親はいるはずが無かった。しかし・・・


「ゴトン」

「えっ」


2階から物音がする。大地は自分の部屋のものが何か落ちたのかと思い、自分の部屋へ。そしてドアを開く。


「・・・」


本棚から本が何冊か落ちている。なぜだ。


大地にはこういったことは昔から起きていた。しかし、頻繁に、というほどではなかったため、気にせずに過ごしていたし、他の人だってこういうことくらい体験したことあるだろう、と思っていた。実際物が落ちたりすることはある。しかし、今回は気にせずにはいられなかった。


「ノイズ・・・」


本棚にノイズがかかっていた。どういうことだ。分からない、が気になる。とりあえず本を戻して寝ることにする。


「よいしょ・・・」


本を片付け、ベッドに向かう。その時。


「・・・うぇ!?」


またしても足を躓く。今日二度目である。頭からベッドに突っ込み、地味な首の痛みに耐えつつ、状況を把握する。


ここは勝手知ったる俺の部屋。地面に引っかかるものなど置いていないし、躓いても逆の足くらい間に合うんじゃないか。朝のだって間に合うはずだ。そんなに運動能力が低いわけでもないぞ―――


などと色々なことを考えていたが、顔を上げて振り向くと、それまでの考察が全て吹き飛んだ。

そこには・・・


「・・・やっと、会えたね」


少女が、いた。

そして、大地の日常的に非日常な日々が、始まる。


「・・・頭打ったか?俺・・・寝た方がいいかもなあ」

「えっ」


・・・非日常な日々が始まる・・・かもしれない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ