表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/32

ヴェールを脱ぎ捨てて

 薄暗いリラクゼーション店『りらっくす』の店内。

 矢子は施術椅子に座り、眠っているお客様の足裏を指で刺激しながら、自身の足指を靴の中でモゾモゾと動かした。


 ──今、私の爪は、エメラルドブルーだ。


 それは見えない秘密。青なのか緑なのか、その曖昧さが心地好いその色を、見えない場所に纏う。

 コンビニでしれっと働く佳佑の爪にも、同じものが塗られている。


 今朝、お風呂に入った後、ふたりでお互いの足に塗りあった。佳佑はわざわざ塗っていたものをリムーバーで落として。

 何かを共有する喜び。そして感じたことのないムズムズが矢子を定期的に襲い、足の指先を動かしてしまう。


 施術が終わりひと段落つくと、店の裏(バックヤード)から店長橋本が帰り支度をして出てきた。


「じゃあ、今日は先にあがるね」


 早番だった橋本は、今日は早めの終業だ。にこにこと機嫌が良い。心なしか、今日は笑顔も輝いて見える。


「お疲れ様です。……橋本さん、何か良いことがありましたか?」

「えっ? なんか私、変かなっ!?」


 気になって思わず訊いてしまっただけなのに、橋本は明らかに怪しい挙動不審ぶりをみせた。

 矢子はそのわかりやすさに笑う。


「本庄さん?」

「ひぇっ?!」


 ただ名前を言っただけなのに、ビクッとして周囲を見渡す橋本。

 あぁ、何か進展があったんだなと、矢子は納得する。


「矢子さんがそういう事言うの、珍しい……」


 からかわれたのに気付いて、橋本が口を尖らせて矢子に軽く文句を言う。だがすぐにスススと体を近付けると、耳元で声をひそめた。


「昨日、深夜ドライブに連れてかれたの。で、首都高5周した」

「えっ、高速道路をグルグル回っただけですか?」

「そう〜もうわけわかんないよ。美女木びじょぎジャンクション何回通ったか! 印象に残る地名だよ美女木! んで、ずっと仕事の愚痴とか、なんか世間話とか。で、この後も待ち合わせしてて……多分またドライブ」

「あらぁ〜……それはなんというか」


 車酔いしなくて良かったですね、くらいしか感想がない。

 だが橋本を見ると、不満そうな顔を作ってみせるもどこか楽しそうだった。あーこれが恋バナか、とふいに矢子は思う。


「橋本さん、楽しそう。良かったですね」

「良かった……のかな? うん。良かったかな。本庄さんのことは好きだし、悪くない」


 さらりと好きだと言う橋本に、矢子は内心ドキリとした。

 橋本はうんうん頷いた後、ニヤニヤして矢子を突いた。


「そっちは、佐伯様とどう?」

「佐伯様、ですか」


 女同士と思っている橋本の話し方から、完全に冗談だとわかる。

 矢子は自分の事をどこまでさらけ出したものかと一瞬躊躇い、


「昨日、お泊まり会をしました。それで、今、お揃いのペディキュアを塗っています」


 秘密を明け渡す。それはなんとも気恥ずかしく、嬉しく、居心地の悪いような、不思議なムズムズを呼ぶ。顔が勝手に熱くなる。矢子は少しだけ俯いて、僅かに微笑んだ。

 橋本はそんな矢子を見て、「すごい仲良しになったのね、良かった」ととびきり大きな笑顔をくれた。




 それから何回か、矢子の部屋に佳佑、またはユカが泊まりに来た。


 ある時は土鍋を持ってお鍋パーティ、またある時はキャンプ用具を持ち込んで室内キャンプごっこ。寝袋はそのまま矢子の家に置き去りにされ、泊まりに来た時は布団にくっつけて佳佑が眠る。

 だらだらテレビを見ることもあれば、コンビニスイーツを山ほど持ってきて食べ比べをした事もあった。


 とにかく、矢子の生活に佳佑と過ごすという日常が、特別ではなく当たり前として侵食してきていた。

 それはジワジワと、矢子の何かを溶かし、壊し、新しく作っていく。


 矢子は少しだけ、以前より笑うようになった。

 何が変わったのか、自分ではよくわからない。



 ある時、店でお客様にアロマオイルの話をしていた。

 店頭では僅かにアロマも扱っている。施術中に使用することもあるため、気に入った方が買っていくからだ。

 症状や好みを聞き、オイルを選ぼうとした。


「こちらなんて如何でしょうか。鎮静効果があって優しい香りの──」


 フタを開けてコットンに少量垂らし────


「──!?……ックシュ!」


 勢いよく体を仰け反らすと、矢子は慌てて口を塞ぎ、大きなクシャミをした。


「し、失礼致しました!」


 思い切り吸い込んでしまったわけではない。なのに、鼻の奥から脳髄にガツンと響くように、香りが殴りかかってきた。そう感じた。

 矢子は目をパチクリしながらなんとか接客を終え、大きく深呼吸する。


「なにが起こったの……」


 動揺しながら、アロマのコーナーを片付けるフリをして、オイルのフタを取りひとつずつ嗅いでいく。


 ラベンダーは優しい香り──あぁ、お花の青臭い感じ。なのに落ち着く。いつまでも嗅いでいたい。

 オレンジは甘くて美味しそう──うう、お腹が鳴る。おかしい、さっきご飯は食べたのに。

 ティートリーは清涼な消毒効果のある──くさっ、これってこんなツーンとしたかしら!?


 今まで感じたことのないような、ダイレクトな香りが脳を刺激した。

 教科書通りの香りの説明、効果、それ以上のものが、実感として矢子を襲う。

 むしろ今までどうして、平気で嗅いでいられたのか。体の周りを覆っていたフィルターが、ふいに剥がれたような不安感。

 あらゆるものが刺々しく、刺激的だった。


 何もかもが冴え渡り、クリアになっていく。

 意図せず世界が鮮やかさを増していく。


 私は今、恋に落ちていく途中かもしれない────



****



 曇天の空は、佳佑の心も重くさせる。

 冬は深まり寒さが増す。横っ面を殴る北風に、俯きながらマフラーに顔を埋めた。


 大学内を歩けば、未だヒソヒソとやられる。以前よりはマシだが、友達はもう二度と戻って来ないだろう。

 寒い。ここでは、たった独りだ。


 今日は朝からずっと携帯が震えていた。

 最近会っていない、秘密のバイトの客から、痺れを切らしての連絡ラッシュ。クリスマスが近いせいだ。お金を使うのはアッチなのに、必死で連絡するなんてマゾいなと、佳佑は思う。


「クリスマスは矢子さんと過ごせるかなぁ」


 はぁ、と白い息を吐き出す。

 先日の彼女の話は、とても重たく、だけど納得がいった。矢子のあの不思議な雰囲気は、きっとそういう過去から滲み出ているんだろう。

 抱えているものをどうにかしてやることは、まだ自分には出来そうもない。けれど、少しだけ一緒に背負ってあげることは出来るかもしれない。


 クリスマス、彼女は仕事だろうか。

 夜は空いているだろうから、ケーキを持って部屋に突撃してしまおうか。その前に、夜勤を入れられないようコンビニの店長と交渉しなくては。

 佳佑はマフラーの中で、口元を緩ませる。


 ふいに携帯を取り出して、未読メールをバッサリと削除した。

 そして父親へこうメールを入れる。


『パパへ。最近ストーカーが出たので、しばらくやめます。よろしく』


 数分後、返信が入る。


『そうか。再開したら知らせろ』


 ────それだけ。

 クソが。心配するとか、他にないのか。


 所詮金ヅルだ。

 可愛い娘モドキをひけらかして、中間マージンをとっている。

 客から入金は父親へ。殆ど中抜きされているのを知っていて、それに甘んじている。

 プレゼント以外は、お小遣いという形で佳佑の口座に振り込まれた。

 最悪だ。なんでこんなこと、許容しているんだろう。


 同時に中途半端さも感じている。

 父親の選別した人間は、どこかオドオドとした優しい人間ばかり。

 社会に負い目を持ち、非人道的な事が出来ない。だから自発的にはユカに手を出さない。

 父親が手を出すななんて言おうはずはない。けれど結果的にそうなっている。それは、父親に守られているとも言える。

 そこに愛を感じてしまう自分が悔しい。ただ玩具を大事にしているに過ぎないのに。


 授業を受けて、今日が終わっていく。

 鈍色の太陽はさらに厚い雲に覆われて、辺りは暗い。寒さも増して、明日は雪でも降りそうだ。


「ホワイトクリスマスとか、いーなぁ」


 しかし統計的にはクリスマスは晴れる確立が高いらしい。

 晴れたら晴れたで、星でも見ようか。

 そんなことを考えながら大学の門に差し掛かった時。


「けーすけ」


 またかよ!

 聞き覚えのある甘ったるい声が佳佑を呼び止め、思わず心の中で舌打ちをする。

 なんでどいつもこいつも、オレに突っかかってくるわけ? ほっといてくれよ。そう叫びたくなる。


 無視して歩く佳佑の前に、サキコが立ち塞がった。今日は取り巻きもおらず一人のようだ。


「なんかあたしに、言うことあるでしょ?」

「ないよ。どいて」


 避けて通ろうとする佳佑の前に先回りして通せんぼするサキコ。


「……なに」

「文句もないの? あたしが噂流したって思ってるんでしょ?」

「そう聞いたけど。てかなに? しつこい、ウザい」


 思わず苛ついた口調で言い放つと、サキコを睨んだ。だが、サキコは呆れたようにため息をつく。


「けーすけは優しいよね……」


 それがなぜか馬鹿にされたように感じて、佳佑はカッとなった。


「オレはお前の事だいっ嫌いだよ。優しくしたこともないし、したいとも思ってない。ウザくてキモい。んでなんで話しかけてくんの。オレのことが嫌いならそれでいいけど、だったらもうこっちくんなよ」


 静かな口調に怒りを湛えて捲し立てた。怒鳴らないようにだけ気をつけて、なるべく低い声で言い放つと、サキコもこちらを睨む。


「あたしが嫌いなら、無視すればいい。突っかかってんのはあんた」

「は?」

「いちいちご丁寧に嫌いだって言いながら睨んでくるじゃん。わかってんのよ、なんでそう思われるかくらい。あんただけだよ、まともに嫌がるのなんて」

「……」


 サキコの目にみるみる涙が溜まる。なんでだ。意味がわからない。佳佑は混乱しながら呆然とサキコを見詰めた。


「あたしも、あんたがダイッキライだってこと。本当は普通に女が好きでしょ? 訂正すらしないあんたが嫌い。馬鹿だと思う」


 馬鹿の言葉に佳佑がムッとする。と、サキコは指先でマスカラを落とさないよう器用に涙を拭うと、ニヤリと笑った。


「タクヤがなんて断ったかわかる?」

「タクヤ……?」


 そう言えば彼もサキコに誘われて断った一人だ。けれどその後、タクヤとサキコは何も変わらず接していて、彼女に恨まれたり粘着されている様子はなかった。

 なんでだろう、何が自分と違うのか。

 唸ると、サキコが呆れた顔で首を傾げた。


「片想いの彼女未満の子がいて、そっちに必死だから今はごめん、だって」

「え、なにそれ」


そんな話聞いたことがなかった。嘘とまでは言わないが、そんな片鱗すら見たことはない。


「もしフラれたらその時はよろしくねー、だって」

「わぁ」


 嘘か本当かはわからない。でも、タクヤが自分より数段上手い(・・・)ことはわかる。

 相手のせいにせず、タイミングのせいにする。機会があればやりたかったと、サキコの自尊心をくすぐるのも忘れない。


「タクヤは優しいし、思いやりもある。でも、正直じゃない。だから許せるの」

「……で、オレは許せないんだ」

「そう。屈服させてやりたくなる。あたしのこと最高だって言わせないと、あたしがミジメじゃん」


 わけわかんねぇ。……いや、本当にわからないか?

 面と向かって正直に嫌いだと言われたら、反抗したくもなるものだ。ましてや自分の負い目に感じている部分や、やめられないこと、そんなことを攻撃されたら。


 だから自分も、噂を否定せず飲み込んでいる。

 だって、女の子の格好が好きだ。似合うんだから、何が悪い!

 そう言ってしまいそうになるのだ。


 少し混乱しつつも、佳佑は憮然とした顔でサキコに言った。


「オレ今、好きな人がいる。付き合う手前で、オレにとって、世界中で女はあの人ひとりだけだから無理」


 言った後、なに言ってるんだと我に返り、思わず赤くなった。

 別にもう誘われてもいないのに恥ずかしい。

 そんな様子を見て、サキコが馬鹿らしいとばかりに顔をしかめる。


「……あっそう。がんばって」

「おう……」


 それでサキコとは別れた。

 こんなにたくさん彼女と喋ったのははじめてだ。

 気持ちの悪い風俗嬢もどきだと勝手に思っていた。でも、彼女には彼女の生き方とプライドがあった。

 自分の言葉に傷ついたり考えたりしてくれている。血が通っている。どこか生々しくも、人間なんだと、変な話だけれど、強くそう感じた。


 たぶん今日、はじめてサキコの人間性に触れたのだ。




【用語解説】

<ラベンダー>:使いやすく入門にピッタリです。柔らかな花の香り。リラックス、鎮静、ストレス緩和、虫除け。皮膚の炎症を鎮める効果なんかも。

<ティートリー>:消毒液みたいな香り。抗菌、免疫、活性化。花粉症や頭痛に。頭スッキリ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ