467/1611
7
昔から今も
高校受験と違って
大学受験では内申書は
全く関係ないといえる。
内申書の内容が
見られ問われるのは
推薦入試だけだろう。
特に難関大学となると
本番の一発勝負であり
実に公平な制度である。
高校のレベルが違うし
内申書を比べられない。
さらには
高校によっては
評価を厳しくしたり
甘くしたり様々である。
よって
内申書を客観的に
比べることは困難。
それゆえ
難関大学は一切
内申書は見ないで
入試の一発勝負となる。
つまりは
難関大学を狙うには
大検受験者も決して
マイナスにならない。
むしろ
普通の受験生より
時間的に有利といえる。
そのことは
小沢君と野村君との
高校時代の面会でも
僕は実感することになる。
小沢君と野村君は
県下一の公立進学校に
2人一緒に進学した。




