表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

ツヨイ

 数日後、埼玉某所の商店街。

 正義たちは、ピックアップトラックで乗りつけた。

 絵に描いたようなシャッター街だ。通行人もまばら。今回は路上駐車を注意する人さえいない。


「ほとんど人いなぁーい。ホントにこんなトコ来るのかな?」

 フリフリの衣装を身にまとったラバーズ・フォーが、半笑いで車両からおりた。

 軍曹はまず溜め息をついた。

「私はデータに私情を挟まない主義でな」


 夕刻。

 日の沈みかけた無機質なストリートを、照明だけが寂しく照らしていた。


 正義も路上へ降り立った。

 アーマーは頑丈だが重くない。その上、パワーアシスト機能までついている。とはいえ万能ではない。ダメージを緩和できるのは打撃だけで、刺突や斬撃には対応していない。


 四人の登場に、通行人たちはぎょっとした顔になった。

 なぜかスマホを向けてさえこない。あまり数がいないから、まっさきに自分が注意されると思ったのかもしれない。


 ふと、悲鳴があがった。

 女子高生がスカートをめくられていた。犯人はデビルレディ。長い黒髪を触手のように使い、後ろから追い越しざまスカートをめくりあげたのだ。

 強制わいせつ罪だ!


 すると、「待てぇい!」と黒い甲冑のヒーローが現れた。

「デッドマン参上! 怪人デビルレディ! お前の悪行もここまでだ! いますぐそこの女子高生に謝罪し、慰謝料を支払え!」

「現れたわね、デッドマン……。けどお断りよ。たとえ死んでも生き返ってスカートをめくりまくってやるわ!」


 デビルレディは露出の高い格好ではないが、ピッチリと張り付くラバースーツを着用していた。そして腕と脚には金属のゴツいプロテクター。

「抹殺!」

 デッドマンはヒーローにあるまじき掛け声とともに、デビルレディへの私刑を開始。

 いきなり暴力の応酬が始まった。


「いまだ! ラバソル! 出動せよ!」

 軍曹の号令が飛び、三名は「ラジャー」と駆け出した。

 今回は正義も覚悟を決めた。

 どんなにヒーローっぽく見えても、やはり悪は悪だ。正義のヒーローが制裁を加えねばならない。


 激戦のさなかへ飛び込まんとすると、突如、デビルレディの髪がうねった。ラバーズ・フォーの足をすくい、ぐるんとひっくり返す。体勢を崩したラバーズ・フォーは、ヘッドスライディングの体勢で商店街を滑り、シャッターへ激突。

 続いてデッドマンの回転過剰なキックが炸裂し、巻き込まれたラバーズ・ワンがふっ飛ばされた。

 正義はその隙をついた。

「サウザンド・アターック!」

 躊躇なく技名を叫び、両の拳を前に突き出して飛んだ。

 捨て身技だ。

 回避されればみっともない格好を晒すことになる。

 だがいい。

 正義は、やると決めたのだ。


 だが技は回避され、正義はひとりでシャッターに突っ込んだ。

 ガァンと派手な音がして、全身にダメージが来た。


 通りがかった小学生の集団が、「うわ、だせぇ」などと言っていたが、聞かなかったことにした。

 昼間から飲んでいたらしい中年男性は「おう、やれやれー」などと煽っている。

 なお、暴力行為を助長する行為は「現場助勢罪」に問われることがある。よい子であろうが、よくない子であろうが、決してやってはいけない。


 通行人たちはスマホを向け始めた。

 倒れたままの正義も撮影されている。

 なお、先日の土下座は、すでにネットにあげられ、嘲笑の的と化していた。「こいつ見たことあるわ」という地元民らしき書き込みもあった。


「笑えよ……」

 正義は誰にともなくそう告げ、なんとか立ち上がった。

 もう、いいのだ。

 笑われる?

 ダサい?

 弱い?

 関係ない。

 そんなことに怖気づくくらいなら、最初から正義のヒーローなどやっていない。


 正義は戦闘ゴッコを続けるデッドマンとデビルレディへ近づいた。

「おい、デッドマン! 俺も読んだぞ! お前の愛読書とやらを!」

 もちろん返事はない。

 が、構わない。

「お前にお似合いのクソみたいな本だったな! お前が勝手に世界に失望するのは構わないが、俺は違うぞ! 俺は俺だ! 俺が正義せいぎだ! そしてお前は正義ではなぶっ」

 デビルレディの髪に投げ飛ばされたデッドマンが、正義に激突した。

 とんでもない衝撃だ。

 ぶっ飛ばされた拍子に、居酒屋の看板を破壊してしまった。だがこれはデビルレディが悪い。自分は巻き込まれた被害者だ。正義は瞬時にそう判断した。

 激痛で起き上がれない正義をよそに、デッドマンはすぐに立ち上がった。そして、唐突なサッカーボールキック。正義は余計なダメージを負った。

「ぐはっ……いまのは俺のせいじゃ……」

「違う。あれは愛読書ではない。デマを信じるな」

「はぁ?」

 だがデッドマンは正義を置き去りにし、「とうっ」と戦闘に復帰してしまった。

 小学生たちが「こいつショボくね?」「弱すぎだし」「やっぱデッドマンだよなぁ」などと言い合っている。

 だがこのクソガキどもも、しょせんは格好しか見ていないのだ。真のヒーローがどういうものかを知らない。だから、自分が知らしめねばならない。

 正義はなんとか立ち上がった。


 遠くでサイレンの音が聞こえる。

 撤収しなければ。


 ピックアップトラックに駆け込むと、ラバーズのふたりもすぐに入って来た。

「よし、これより帰還する。シートベルトを締めろ」

 ナディアが車を発進させた。

 デッドマンとデビルレディはまだ戦っている。ギリギリまで続ける気なのだろう。


 *


 アジトへつくと、正義は床へ座り込んでなんとかヘルメットだけ外した。

 虚脱感がひどい。

 ダメージが軽減されているとはいえ、かなりぶっ飛ばされた。全身に力が入らない。


 ナディアはホワイトボードの前に立ち、「ツヨイ」の文字を円で囲んだ。

「やはり強かったな。対策を立てないと」

 だがその対策とやらは、緊急ミーティングでもまったく立てられなかったのだ。戦いでヘトヘトになったいまは、まったくなんらの進展も望めない。


 ソファに寝そべっていたラバーズ・フォーが、バタバタと暴れた。

「ぜんぜん勝てないよぉー! 強すぎる!」

 かたやラバーズ・ワンはアイマスクを投げ捨て、酒をやり始めた。また正義に家まで送らせるつもりだろう。


 これは何度挑んでもムリかもしれない。

 正義もさすがに格の違いを思い知らされた。薬でドーピングしたくらいでは勝てる気がしない。

 モノには限度というものがある。

 どんなに才能に恵まれた人間が、人生のすべてをかけ、フルパワーで挑んだとしても、それでも地球は動くまい。

 いや、あるいは科学技術を使えば可能かもしれない。だが、そういう話になる。正義せいぎだとかヒーローだとかいう話ではなく、科学の話になってしまうのだ。

 挑むなら、正義はあくまでヒーローとして挑みたい。


 そのとき、ラバーズ・フォーがハッと我に返った。

「ね、軍曹。ロボットとかないの?」

「は?」

「ロボットだよ! デカいやつ! それで踏み潰しちゃえばいいじゃん!」

「……」

 ヒーローが科学を用いることはある。謎のビーム系兵器や巨大ロボットだ。

 だが商店街にロボットなど持ち込んでしまえば、どちらが破壊者か分かったものではない。

 軍曹も疲れ果てた表情だ。

「まあ、気持ちは分からんでもないが……。まずは予算がな……」

「じゃあ借りてきてよ! 一億くらい!」

「一億で済むワケないだろ。それに、私に金を貸すヤツもいない。なにせ返すアテがないんだからな」

 派手なヒーローには、必ず謎の資金源があるものだ。

 貧乏ではやっていけない。

 だが、軍曹はすこぶる渋い表情でこう続けた。

「いや、まあ……装甲車くらいならなんとかなる……かもしれないな……」

 明らかにカタギではない。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ