れいわ新選組について。支持するメリット、デメリット
あとがきに簡潔なまとめ、参考にしてもらったURLなどがあります。時間が無い方、すぐまとめが見たい方はこちらをご覧下さい。
不足した知識、間違っている知識が書かれている可能性があります。もしあれば御教授お願いします。
琴音「じゃあ早速『れいわ新選組』についてやっていくわよ」
結衣「はーい」
琴音「まずは基本情報を流すわ。ことは読まなくても支障はないけど政党紹介だから一応やっていくわ。Wikipediaより引用」
れいわ新選組(れいわしんせんぐみとは、日本の政党。山本太郎が、2019年4月1日に設立した。
党名は新元号として「令和」が発表された日に届け出た事と、幕末に活動した新撰組に由来するが、「新撰組」でなく「新選組」としたことは「新しい時代に新しく選ばれる政党になるため」と説明している。
代表 山本太郎
成立年月日2019年4月1日
議員数
参議院2名
琴音「こんな感じね。さてとこっからが本題。この政党の公約について順番に見ていくわよ。」
結衣「りょ」
琴音「まず1つ目。消費税の撤廃。これは実質的な財産の増加になるわね」
結衣「毎月11万円使ってたら消費税分の1万円が浮くことになるね!めっちゃ良いじゃん!」
琴音「ええ。消費税というのは導入すればするほど景気が悪くなるからかなり良いと思うわ。」
結衣「ケーキが…悪い?」
琴音「脱線になるからあまり話したくないわ。簡単に言うと、消費税はデメリットしかないという事。ものすごくわかりやすい動画があるから、YouTubeで私立Z学園の憂鬱で調べてみな。面白く学べるから」
結衣「はーい」
琴音「次に2つ目ね。空き家の活用をして、安くて良いところに住もう!」
結衣「お小遣いで家買えるかな?」
琴音「それは無理ね。これは良さそうだけど、強いて言うなら、家持ちには関係ないことや、活用するのに意外と費用がかかったら本末転倒なとこね」
結衣「私の家はマンションじゃないから関係ないね」
琴音「3つ目奨学金のチャラ。文字通りね。」
結衣「えっ。えっ。えっ。えっ。えっ。」
琴音「喘ぐな。喘ぐな」
結衣「めっちゃ大学いけるやん」
琴音「金の話になるとがめつくなるわね。これに関しては不平等だ!とか言ってる輩がいたけどちょっと日本語喋って欲しいわ。自分たちが苦労したのは分かるけど政策はどんどん改善されるべきなんだから。海外だと大学まで無料とかあるんだし。デメリットは独身の方やお年寄りの方、子供を作らない方などには関係ない琴音」
結衣「私は子供欲しいからかなり良いのでは?」
琴音「4つ目ね。最低賃金を1500円にする」
結衣「え?金儲けじゃない!それなら24時間働くわ」
琴音「昔海外で最低賃金を上げたことがあった所があったんだけど、その未来は最悪だったのよ。」
結衣「えっ…」
琴音「例えて見ましょう。あなたがもし社長で社員に大量のお金を渡さないといけないとなったら」
結衣「嫌だ!」
琴音「そうなるわよね。だから多くの企業がリストラしまくった。それを知ってるのかどうかは知らないけど『れいわ新選組』ではそれを政府が負担することになってるわ」
結衣「なるほど…それなら心配ないわね」
琴音「ええ、でも元々賃金が1500円くらいあった中間層は辛くなるかもしれないわね。そういう層にも賃金を少しだけ割増するとかなら良いかもだけど…」
結衣「うーん。そこに関しては何も書かれてないものね」
琴音「次に行くわよ!公務員の数を増やす。例えば教員とか仕事が大変ってのは想像が容易でしょ?だから増やそうねってこと」
結衣「ふむふむ。公務員は安定しそうだからなりたい人多そうよね。公務員になりたい人はここに入れるのも良いわよね」
琴音「まだまだ公約あるからこっからは簡潔に言うわね。
食料自給率をあげる。外国に頼らないように使用ってことね。これは今まで言った公約とは違って実現が難しいと思うわ。少し尖った言い方をすると、最低賃金あげるとかは法律変えるだけで出来るけど(簡単に言うとです。実際は違うけど…)こういう系はみんなが頑張らないと解決出来ないからね。
次に災害に対応したり、沖縄にある米軍基地を無くしたり、障がい者に優しい世界を作るなどが上げられるわ」
結衣「ふむふむ。え?めっちゃ良くない?そこに投票する」
琴音「まあまあ。慌てないの。ここから欠点を言っていくわ。まずみんなが思ってることについて。恐らく大体の人はこう思ってるはず」
できるの?
出来るわけないでしょ
結衣「確かにそうじゃん。給料上がるって言うけど結局国が負担することになるじゃん」
琴音「そうなのよね。でもお金が全てではないのよ」
結衣「ふぇ?」
琴音「例え話でもしましょう。A君とB君がいて、どちらもお金を持っていません。そしてA君はたくさんのゲーム機をもってます。どちらが裕福ですか?」
結衣「そんなのA君でしょ」
琴音「そうね。A君は財産としてゲーム機をもっている。それは国でも出来るのよ。」
結衣「というと?」
琴音「簡単に言うとニューディール政策ね。さっき公務員を雇うという話があったわね。それが活きるのよ。また例え話になるけど
公務員を雇ってビルを作りました。それを公務員さんに時給1500円以上のお金を渡します。そしてそのビルを貸したり、企業に売ったり、施設にしてお金を稼ぎます。するとビルと言う財産とお金が発生します。それを使ってまた新しいことをします。そんな感じかしら。」
結衣「え?じゃあデメリットないじゃん」
琴音「そうよ!デメリットなんてないのよ!だからそこに票を入れましょう。と言うと思ったか?」
結衣「え?じゃああるの?」
琴音「上手く出来すぎてると思わない?この政策」
結衣「うん」
琴音「でもこれはあくまで理屈なのよ」
結衣「というと?」
琴音「ゲームで例えるとわかりやすいわね。テトリスの勝ち方は横に揃えることです。だからそれをやりまくれば1位になれますって言うことなのよ。」
結衣「うーん。よく分からない」
琴音「もっと分かりやすく言うと夏休みの宿題で毎日2ページやればおわるけど結局終わらないのと同じ。一言で言うなら絵に描いた餅なのよ。もちろん必ず失敗するとは限らない。でも成功する保証はないわ。もちろんどの政党にも言えるのよ。でもこの『れいわ新選組は特に不安定な感じがするわ』」
琴音「次は政党の成果ね。今のところ特にこれといって成果はでてないわ。でもそれはこの政党が悪いとかじゃないて、まだ出来たて、少ない人数というのが理由ね。だからここに関しては特に言うことはないわ。今後に期待ね」
琴音「次に不祥事ね。申し訳ないのだけど、見つからなかったわ。もしあったら教えてください」
琴音「次に世論ね。ここでは2020/02/07現在Twitterで『れいわ新選組』と検索した時に出てきたれいわ新選組に対する意見をピックアップしてみたわ」
負け惜しみ?
そうだよ
それでも言わせて
福山和人さんこそ
京都市長にふさわしく
本当に市民の事を考えてる人
今回
市民の皆さん
共産党
れいわ新選組
この共闘が多くの人を動かした事は間違いない
私は簡単に諦めないよ!
まだこの国を諦めない!
次も一緒に頑張ろう!
リアルもネットもね!
「俺こそがれいわ新選組の真の応援団」とか言ってる人から「お前のような奴のせいでれいわの支持率が伸びない」とイチャモンのリプが来たんだけど、あたしに言わせると、こういうバカがれいわの足を引っ張ってるんだと思う。そして、こういうバカがいる限り自民党の天下が続くと思う。
れいわ新選組の支持者に不正選挙を信じたりCIAの陰謀を信じたりする、知的に劣後した人がのが多いので、その人たちが理解できるように書いておくと
「いまや、れいわ新選組の支持者は、山本太郎暗殺のために送られたCIAのエージェント以上の”山本太郎ゴロシ”の効果をあげてる」
としか言いようがない
結衣「なんと言うか…」
琴音「個人的にTwitterでれいわ新選組の話になると、れいわ新選組支持者vsれいわ新選組アンチの戦いになってるのよね。なんか叩くところがお互い違うという感想ね」
琴音「それじゃあまとめに入るわ」
結衣「『れいわ新選組』は最低賃金を大幅に上げたり、奨学金をチャラにするなど画期的な案が出されてます。そして財源が足らないという欠点に関しては公務員を雇うなどして対処しようとしている。しかし、これが上手くいくのかどうかは全く分からないのでハイリスクハイリターンの政党といえる。まだ始まったばかりの政党の為今後に期待である!」
まとめ
最低賃金1500円や消費税廃止は魅力的であり、それを補うための公務員雇用増加など理屈では良い日本になりそうだが、それは机上の空論の為、実際上手くいくかわからない。ハイリスクハイリターンの政党であると言える。
参考
公式HP
https://reiwa-shinsengumi.com/policy/
公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ
私立Z学園の憂鬱
https://youtu.be/FMJUbA90po0




