表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】すべてを奪われた少女は隣国にて返り咲く  作者: 狭山ひびき
第一部 街角パン屋の訳あり娘

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/173

二つの贋金 4

お気に入り登録、評価などありがとうございます!

 夕方になって、マルセルがパンを取りに来た。

 その時に、持って行った銀貨だと言って一枚の銀貨を差し出されたが、重さを見るに、もともとサーラが受け取っていたほうの銀貨ではないようである。


「あの、軽い方の銀貨は……」

「ウォレス様が欲しいとおっしゃるので、申し訳ございませんが、こちらの普通の銀貨と交換してください」

「……いいんですか?」


 軽いお金。すなわちサーラが客から受け取ったあの銀貨は贋金だったはずだ。

つまり銀貨としての価値はない。

そんなものを本物の銀貨を交換すれば当然ウォレスが損をすることになるのだが、マルセルはただ微笑むだけだ。


(……ま、金貨をポケットに突っ込むようなお金持ちだもんね)


 掃いて捨てるほど金がある人間は、銀貨一枚くらいどうというものでもないのだろう。


「では、お言葉に甘えて」


 銀貨一枚の損失を出すのは店としても痛いので、サーラとしては相手がいいのであれば否やはない。

 量が量なので、サーラも馬車の中にパンを詰めるのを手伝っていると、マルセルがちょっと申し訳なさそうな顔をしてこちらを見下ろした。


「その……、いつも主がご迷惑をおかけして申し訳ございません」


 謝るくらいならここに来ないようにしてほしいものだが、ウォレスの方が主なので従者であろう彼は逆らえないはずだ。


「いえ、こちらこそいつもたくさん買っていただきましてありがとうございます」


 この人はやっぱりいい人だなと思いながら軽く頭を下げると、マルセルがにこりと笑う。


「ここのパンは美味しいので、主はもとより、使用人たちにも人気です」


 大量のパンをどうしているのかと思っていたが、やはり使用人たちにも配っているようだ。


「それはよかったです。父が喜びます」

「同じパンに見えて、ほんの少し風味が違うように感じますね」

「わたしには食べなれた味ですが、もしかしたらそうかもしれませんね。故郷の味を取り入れているようなので」

「おや、もともとは別のところにお住まいだったのですか?」

「ええ、まあ」


 ここに六、七年前に引っ越してきたことは、調べればわかることなので誤魔化す必要もない。


「どちらにお住まいだったんですか?」

「ここから少し……西の方です」


 これ以上は訊いてほしくない空気を出すと、空気の読める男マルセルは、そうですかと微笑んで会話を切り上げてくれた。

 誰も乗っていない馬車の助手席がパンでいっぱいになると、マルセルは御者台に座って手綱を手にする。


「それでは失礼します」


 律儀にもぺこりと頭を下げてマルセルが去って行くと、サーラは息を吐き出した。


(贋金かあ……、それにしてはあれはずいぶん精巧な偽物だったわね)


 重さ以外に違いが見当たらなかった。

 だからサーラもすぐには気がつかなかったのだ。

 贋金と聞いて、少し前に見た粗悪な金貨の贋金のことを思い出したが、どう考えても同じ人間が作ったものではないだろう。


(贋金が流行しているのかしら……)


 精巧な贋金が出回りはじめると、お金のデザインそのものを刷新するなどといった対策を講じる必要が出てくるもあるので、城の人間は大変だろう。


 サーラは鈍く傷んだ胸の上を抑えて、わずかに顔を曇らせた。






お読みいただきありがとうございます!

ブックマークや下の☆☆☆☆☆の評価にて応援していただけますと励みになります!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ