表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】すべてを奪われた少女は隣国にて返り咲く  作者: 狭山ひびき
第一部 街角パン屋の訳あり娘

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/173

十七歳の誕生日 5

お気に入り登録、評価などありがとうございます!

 ぱたん、と玄関の扉が閉まった直後、ウォレスはへなへなとその場にしゃがみこんだ。


「大丈夫ですか?」

「……大丈夫じゃない」


 こんなに自分が滑稽に思えたのははじめてだと、ウォレスは思う。


(二度目だ……)

 誕生日に過ごす相手はいないのかと問うたのは、暗にこの後誕生日を祝うから一緒に過ごさないかと誘ったつもりだった。

 貴族女性ならば気づく言い回しだろうし、頭の回転の早そうなサーラも、恐らく言葉の裏にある意味に気づいたはずである。

 それなのにあっさりと家族と過ごすからと逃げられてしまった。


 サーラと話していると、どんどん自信がなくなっていく。

 微笑み一つで女性の頬を薔薇色に染めてきたウォレスにとって、サーラは未知の存在だった。


「花束は、迷惑だったのだろうか……」


 ぽそりと呟けば、サーラが出て行った扉に視線を向けたマルセルが困った顔をする。


「嬉しそうでは、なかったですね」


 マルセルの言う通り、サーラは何とも言えない顔で花束を受け取った。その表情は困惑と迷惑のはざまにあって、それを必死に隠しているような微妙なものだった。


「女は花が好きなんじゃないのか?」

「何事にも例外がありますから……」

「例外だらけだと思う」


 ウォレスの微笑みに無反応なのも、誘いに応じないのも、花束にしてもそうだ。

 ここまで相手にされないと、何が何でもどうにかしたくなって仕方がない。


「……平民の女性に執着するのはおやめください」


 マルセルが言うが、もう遅いと思う。

 ウォレスをことごとく無視するサーラの綺麗な青い瞳を、こちらに向かせたくて仕方がないのだ。


 それを執着と呼ぶなら、そうなのだろう。


 しゃがみこんだまま小さくうなったウォレスに、マルセルが「困った方だ」と呟いた声は、聞こえないふりをした。



     ☆



 翌日。

 客足が落ち着いてきた十時ごろに、灰色の髪の下男がリボンのかかった箱を持ってパン屋ポルポルを訪れた。

 隣に黒髪の美丈夫がいないことにホッとしつつ怪訝に思っていると、マルセルが丁寧にラッピングされた箱をサーラに手渡す。


「主からです」


 そう短く告げて、マルセルはどこか申し訳なさそうな表情をして頭を下げると、パンをいくつか買って店を出て行った。


 夜――


 半ば押し付けられるように受け取ってしまった箱を眺めつつ、リボンに挟んであったカードを開く。

 そこには短く「気にしていたようなので」と書かれてあって、何が何だかわからないままにリボンをほどいたサーラは、ぴきりと凍り付いた。


 箱の中には、女性ものの下着が入っていた。

 それも、貴族女性が使う補正下着である。

 胸元を強調するために、脇や背中やお腹のお肉を寄せて上げる、例のあれだ。


「…………」


 サーラは無言でカードを握りつぶすと、力いっぱいゴミ箱に叩きつけた。






お読みいただきありがとうございます!

ブックマークや下の☆☆☆☆☆の評価にて応援していただけますと励みになります!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
文明的に見れば服飾、特に下着が細かいサイズごとに大量生産されて在庫しているような工業レベルじゃないでしょ…… 採寸もしてない赤の他人の補正下着なんかどうやってオーダーするの?
ウォレスの贈り物のセンスの無さに 笑っちゃいました。 マルセルを下男と表現してありますが 下男は平民がなる下っ端なので 「使い」くらいが良いかと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ