表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

悲しき「N」

作者: 中村雨歩

 蝉の声を背に聞きながら、強い意志を持って透明な扉の前に立つ。その扉はガーっという重くもなく、軽くもない音を奏でながら、僕を招き入れるように開いた。


僕は、中学受験を志し、夏期講習に通う身だった。しかし、今、いるのは塾のある駅の小さな本屋にいる。


 1時間以上経っただろうか?


 夏期講習が始まる前に目的の買い物を終わらせ、何食わぬ顔で授業に参加する予定だった。しかし、もうとっくに授業が開始されているだろう。


 対峙しているのは、作者『遊人』、大人向けの漫画だ。


 その漫画の前にずっと立ち尽くしていた。1時間いや、10時間くらい経ったのではないかと思うほどに長い時間だった。


 かくすれば、かくなるものと知りながら、やむにやまれぬ大和魂、一念岩をも通す、There is a will , there is a road 、義を見て、せざるは勇なきなり・・・。


 もう、よく分からないけど、自らを鼓舞する言葉を自身にかけながら、著『遊人』の漫画を手に取って、レジに向かった。


 鉄面皮のお姉さんがレジにいる。もう、歩みは止められない。鉄の塊のように重い本をレジのテーブルに置いた。


 「18歳未満には売れません」

 何の感情も感じられない。冷たい槍を胸に突き込むような言葉が放たれた。


 「18歳です・・・」

 もう、胸を突き刺されて、血反吐を吐いて倒れたいのに、最期の力を振り絞って、発した言葉は・・。


「売れません」


無下に突っぱねられた。


もう一度「じゅう・・」


「カバン」


 僕の背には、某有名中学受験塾の「N」の文字が縫い付けられたカバンが堂々たる姿で背負われていた。涙を堪えて、嘲笑するガラスの扉をくぐった。


 5時間後、冷徹女子が本屋から出た。レジにはお爺さんの店員が一人。僕は意を決した。いけない事だと知りながら。


本屋に入ると真っ直ぐ『遊人』著の本を取り、レジを通らずに店を出ようとした。


「会計終わってないよ」


「すいません。お店の前の本も買いたくて」


僕は、本屋の外に並んでいる『小学6年生』を買った。『遊人』を置き去りにして。過ちを犯さずに済んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ