表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/367

難波津の怪異(なにわつのかいい) その2

でも、見てみたいっっ!!

すっかり興味津々で

「で、それからどうなったんですかっっ??!!」


若殿(わかとの)は面白そうに眉を上げ

「それ以来、海に投げ込まれたかもじ()の持ち主の女房は病を得て後宮を下がり、京の親戚の屋敷内で療養してるらしい。」


へぇ~~~!!そりゃあ!

「呪いですか?その女房は呪われていたから髪の毛が泳いだんですか?

アレ?でも付け毛ということは、その女房の髪の毛じゃないかもですよね?」


若殿(わかとの)がニヤリと笑い

「詳しい話を、これから聞きに行こうとその女房を訪ねようというワケだ。」


わーーーい!

否が応でも高まる期待!!

足取りも軽く、その屋敷へ向かった。


 その屋敷はフツーの造りの屋敷(寝殿造り)で、少し狭いぐらいだが、手入れも行き届き、調度品も立派な、裕福な暮らしに見える。

庭も狭いがちゃんとあり、『手引書(マニュアル)通りに作りましたよ』感まるだしの『神仙蓬莱石組(しんせんほうらいいわぐみ)』。

若殿(わかとの)の話によると、ここは温子(よしこ)様の女房・浪花(なにわ)の親戚の商人の屋敷で、その商人は難波の漁港に水揚げされる魚介類を京で売る人らしい。

これだけ立派な屋敷に住めるなら商売上手でうまくいってるんだろう。


若殿(わかとの)侍所(さむらいどころ)で来訪の目的を告げると東の(たい)()に案内され、出居(いでい)に通された。


廊下に座り、御簾越しに中にいる浪花(なにわ)に向かって若殿(わかとの)

温子(よしこ)の話では、難波津(なにわつ)に一緒に出かけた伊勢(いせ)があなたのかもじ()を突然引きちぎって、海に投げ捨てたそうですが、一体何があったんですか?」


えっ!そーなの?

それって思いっきり喧嘩じゃん!


御簾の中から鈴の音のような声で

「じつは伊勢(いせ)さんの恋人を誘惑したと責められたんです。

先日、温子(よしこ)更衣様の弟君が会いに来られた際、ご挨拶したのを伊勢(いせ)さんが勘違いなさって、『私の恋人に色目を使った』と難癖をつけてきたんです。」


若殿(わかとの)が何かを思い出したように

「弟?仲平(なかひら)のことですか?」


「はい。それ以降、伊勢(いせ)さんに毎日『どういう関係だ?』と詰め寄られ、本当に何もなかったものですから『何でもない』と答えていました。

先日、難波津(なにわつ)にあるわたくしの実家へ一緒に行きたいと(おっしゃ)るものですから、伊勢(いせ)さんを連れて行きました。

淀川を舟で下りました。

難波津(なにわつ)に近づくにつれ、広い川幅の河岸には(あし)が生い茂っていたのを覚えています。

港で海を見ながら二人でお話していると、伊勢(いせ)さんはその話を蒸し返し、ついには怒って私のかもじ()を海へ投げ捨てました。」


思わず

「でっ?!!!髪の毛の束に命が宿ってウネウネと泳ぎだしたんですかっ??!!」


御簾越しにも分かるくらい浪花(なにわ)が驚いたように息をのみ

「え、ええ。そうなの。気持ち悪かったわ!でもその後、・・・」


浪花(なにわ)が黙り込んだので若殿(わかとの)が優しい声で

「悪い噂をたてられたんですね?伊勢(いせ)が流したんですか?」


浪花(なにわ)は話したくない雰囲気だったが勇気を振り絞ったように

「・・・・はい!そうなんです。

伊勢(いせ)さんが

『身分の低い海人(あま)の娘が「髪長姫」の真似をして仏様に願掛けしてやっと後宮に忍び込んだ。

目的は帝に近づくことだったが、仏様だと思って祈ったのが実は海の妖怪で、その祟りで髪には妖怪の魂が宿っていた。

海の中では妖怪の本性が現れ(たちま)ち泳ぎだした。

薄気味悪い、妖怪憑きの女子(おなご)だから、決して帝に近づけてはいけない』

とあらぬ噂をたてたのです。

両親の出自(しゅつじ)(いや)しいことは事実で、関白様にお引き立て頂いて、温子(よしこ)更衣様の女房として後宮に上がったことは頭中将(とうのちゅうじょう)様もご存じだと思います。

ですが、妖怪が宿ったとまで言われ、恥ずかしく、情けなくて、怖ろしく、これ以上宮中でお勤めできる心地が致しません。

っうっうっう・・・・」

泣き伏したようだった。


へぇ~~~!大殿(おおとの)のとりなしだったのかぁ!

でも不思議に思ったので若殿(わかとの)に小声で


「なぜ大殿(おおとの)がわざわざ海人(あま)の娘を宮中に入れたんですか?」

(その3へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ