表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/367

松林の人喰い鬼(しょうりんのひとくいおに) その6

這子(はいこ)の表情は葉五(ようご)の様子をうかがうような、何かを探るような真剣な目つきだった。

葉五(ようご)若殿(わかとの)に目を移し

「彼女は誰ですか?」


若殿(わかとの)は口の端で笑い

這子(はいこ)という掃部寮(かもんりょう)の女官で紅子(べにこ)の従妹だそうです。お知り合いではないのですか?」


葉五(ようご)は驚いたように目を見開き

「いいえ。知りませんでした。今日初めて会いました。

彼女と似ているので驚きました。

ただ、紅子(べにこ)はもっとふくよかで明るく元気で、そばにいるだけで温かい気持ちになるような人でした。」


「確か黒枝(くろえ)ともお付き合いされていたそうですね?

二人の恋人が(えん)松原(まつばら)で亡くなるとはお気の毒です。」


若殿(わかとの)の言葉に葉五(ようご)(まぶた)痙攣(けいれん)が走ったように見えた。


葉五(ようご)がフッと寂しそうな笑みを漏らし

「私と付き合えば死ぬというなら、結果的に彼女たちを死に追いやった私こそが松林の鬼ということですかね?」


『うん!多分そう!!』

言いそうになったがここは『違いますよぉ~~~』と言ってほしいんだろうな。


若殿も慰めず(フォローせず)真顔で

黒枝(くろえ)は紐で頸を絞められたわけですから、おそらく鬼ではなく人の仕業です。犯人に心当たりはありますか?黒枝(くろえ)を憎んでいる人はいましたか?」


葉五(ようご)はボンヤリと考え込み

黒枝(くろえ)を一番恨んでいるのは、・・・・きっと紅子(べにこ)でしょう。私が彼女に乗り換えたと思っているでしょうから。紅子(べにこ)とは来世も恋人同士になろうと誓った仲でしたから。」


紅子(べにこ)があの世から生き返って鬼となって黒枝(くろえ)を殺した?

でもそれなら従妹の這子(はいこ)が代わりに恨みを晴らすために黒枝(くろえ)を殺したかも?

でも一番悪いのは乗り換えた葉五(ようご)だから葉五(ようご)を殺すべきでは?


葉五(ようご)と別れ、弾正台(だんじょうだい)に向って歩きながら若殿(わかとの)這子(はいこ)に話しかけた。

「あなたが宮中へ出仕し始めた時期はいつごろですか?誰の紹介ですか?」


「つい一月(ひとつき)ほど前です。紅子(べにこ)の父親で私の叔父にあたる人の紹介です。以前、大舎人(おおとねり)でしたから紹介を頼みました。」


無言で歩き続ける静寂に耐えきれず若殿(わかとの)にヒソヒソと

「あの~~、もしかして、黒枝(くろえ)を殺した犯人がわかったんですか?

這子(はいこ)を連れて弾正台(だんじょうだい)にいくのは這子(はいこ)が犯人だからですか?」


若殿(わかとの)がこちらを向いて満面の笑みでニヤッと笑った。


何っ?どうなのっ?

ハッキリ言ってくれればいいのにっ!

イラっとしたが自分で考えてみる。


う~~~んと・・・・ひとつめに考えられる事件の真相は

葉五(ようご)寝盗(ねと)られた紅子(べにこ)の恨みを晴らすため這子(はいこ)黒枝(くろえ)を殺した。』

この場合は葉五(ようご)も恨まれてるハズ?


次は

葉五(ようご)が何らかの性嗜好異常者で快楽のために黒枝(くろえ)を殺した。』

その場合は紅子(べにこ)も殺した?

でも殺し方が違いすぎる!


最後は『唐子(からこ)黒枝(くろえ)と喧嘩して殺した。』

この場合は二年前は鬼のしわざで、今回は黒枝(くろえ)に腹を立てた唐子(からこ)がやったというだけ?


この中に答えがあるのかなぁ?

(その7へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ