表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/367

子負い百足(こおいむかで) 後編

 若殿(わかとの)が組み伏せた下には少年の顔があった。

白い衣で、頭に五徳(ごとく)を逆さにかぶり、その五徳(ごとく)の足にはロウソクがささっている十三歳ぐらいの。

「木づちがその辺に落ちているから、拾ってくれ」

若殿(わかとの)

私が手探りで木づちを取り上げると、少年は

「もう手遅れだ!七日間の誓願は果たした!呪いは成就し、大納言は死ぬだろう!はっはっは!」

と恍惚の表情で叫んだ。

 私たちが少年を大納言邸に連れて帰ると、小春が出迎えて

「まぁ!速丸(はやまる)じゃないの?どうしたの?その恰好」

というと、少年は眉をひそめ少しバツの悪い顔をした。

どうやら大納言邸の使用人のようだ。

(へや)速丸(はやまる)を落ち着かせ頭の五徳(ごとく)をとらせた。

速丸(はやまる)のかぶっていた五徳(ごとく)を見ると、黒っぽい鉄と違って青緑のボロボロとした表面の少し変わった五徳(ごとく)だった。

若殿(わかとの)が穏やかな声で話しかけた。

「私は藤原時平(ふじわらときひら)という役人だ。お前はなぜ、こんな時間にそんな恰好で山に入った?」

「・・・もう見当はついているでしょう。」

「丑の刻参りか」

「・・・そうです。」

「ムカデの頭を大納言の汁ものに入れたのもお前の仕業か」

速丸(はやまる)は硬い表情で頷いた。

「大納言は(あるじ)だろう?世話になっているのに何の恨みがあるんだ。」

速丸(はやまる)は黙り込んでしまった。

後が続かないので若殿(わかとの)

「今日は遅いから寝ろ。ただし、ここで私と一緒に。逃げないように」

速丸(はやまる)と私と若殿(わかとの)は小春の部屋で一緒に眠った。


 あくる日の朝、渡殿(わたりどの)をバタバタと人々が走り回る気配で目が覚めた。

若殿(わかとの)はすでに(へや)におらず、私が起き上がってぼ~~としていると御簾(みす)がめくられて

「起きたか。大納言が今朝亡くなったらしい」

と告げた。

 話によると、昨夜あの事件の後、大納言が外出先から帰宅し就寝後、今朝、寝床で冷たくなっているところを侍女に発見されたという。

侍女は薬師(くすし)を呼んだが、薬師(くすし)の見立てでは「卒然として邪風に(あた)」ったらしい(脳卒中のこと)。

はっとして速丸(はやまる)のほうを見ると、速丸(はやまる)はまだぐっすりと寝息を立てて寝ていた。

こいつ!どれだけ肝が図太いんだ!

真っ先に疑われるのは自分なのに。

私と若殿(わかとの)が寝ている間にそっと抜け出して大納言にとどめを刺したのか?

でも薬師(くすし)は卒中だと言ってるしそれに見せかけて殺すにはどうするんだろう?

とりあえず速丸(はやまる)をゆすって起こして

「大納言が死んだらしい。お前疑われてるぞ」

速丸(はやまる)も、起こされてすぐはぼんやりしていたが、

「・・・おいらの願いがかなったんだ。やっとおっかあの復讐ができた。」

とぼそりと言った。


 若殿(わかとの)と小春が一緒に(へや)に帰ってきて私と速丸(はやまる)の前に座った。

私はそういえばと思い

「大納言には呪いが無効だったはずでは?」

小春は驚いて

速丸(はやまる)が呪いをかけたんですか!何てことでしょう!大殿(おおとの)がなくなったということは速丸(はやまる)は重罪になるのでしょうか?」

「大納言は呪いで死んだんじゃない・・・と言いたいところだが、今はまだ何とも言えない。では速丸(はやまる)、私の説明に間違いがあったら訂正してくれ。」

若殿(わかとの)が話し始めた。

「まず、お前は大納言殿に恨みを抱きをムカデの毒で殺そうとした。汁ものにムカデの頭があったのはムカデの顎に毒があることを知って、大納言に気づかれないように顎から上だけを飲ませるためだ。」

蟲毒(こどく)じゃないんですか?」

と私が言うと、速丸(はやまる)

「違う!ムカデの毒で殺そうとしたんだ!なのにあいつは・・・何度ムカデを汁ものに入れても死ななかったんだ!どうしてだよ!おっかあは二回刺されただけで死んだのに!」

「ムカデの毒は皮膚から入るだろ?食べても口内に傷がない限り毒が体に回らないんだ。」

私は『じゃぁ針に塗って刺せばよかったのか・・・』と考えたが口に出すのは控えた。

若殿(わかとの)が続ける

「頭が見つかり、ムカデの毒で殺すのをあきらめたお前は丑の刻参りをしたんだな?」

速丸(はやまる)は頷いた。

そこは直球の『呪い』かい!

若殿(わかとの)が続けて

「赤と緑の人魂は頭にさしたロウソクの火だけが見えた人々がそう思ったんだ。」

「赤は普通ですが緑色のロウソクの火なんて見たことないですよ!」

私は思わず口をはさんだ

速丸(はやまる)、かぶっていた五徳(ごとく)はどこで見つけたんだ?」

「裏山の神社の(ほこら)にあったんだ。ロウソクも一緒に。あと矢じりとか鏡とか銅鐸(どうたく)とかもあった。」

「それは何百年も前の遺物(いぶつ)だよ。おそらく、古墳からの出土品だ。青銅製の。」

閻魔(えんま)様は古くからの(ほこら)を大事にしていたらしいしね。

「それが緑の火と何の関係があるんですか?」

「金属の粉は燃えると色が付くものがある。青銅の表面につく『さび』である緑青は青緑色に燃えるんだ。」

「緑青の粉がロウソクについて一緒に燃えたのが緑に見えたということですね」

「そうだ。」

ではいよいよ大納言の死の真相だ!と、わくわくしていると

速丸(はやまる)。なぜ大納言をそんなに恨んでいるんだ?」

若殿(わかとの)が聞くので、速丸(はやまる)はぽつりぽつりと話し始めた。


『おっかあはここの料理人で、おいらは(まき)割りや(たきぎ)集めなんかの雑用をしてた。

おっかあが食材の野草を集めてるときムカデにかまれたんだ。

一度目は水で洗って、薬草をつければ治ったんだが、つい先日、二度目にかまれたときは咬まれたところが真っ赤になって全身にブツブツがでて、あっというまに息ができなくなって、今にも死にそうになったんだ。

だから、ご主人様に・・・ご主人様に助けてもらおうと思って、出かけようとしている車の前に飛び出した

「ご主人様!おっかあを助けてください!薬師(くすし)を呼んで下さい!今すぐ馬でおっかあを!おっかあを薬師(くすし)のところへ運んでください!」

大納言付きの牛飼童(うしかいわらわ)が車内の大納言に向かって

大殿(おおとの)、下人の子が車の前に飛び出して何やら申しております。このままでは牛が踏んでしまいますが」

大納言は気怠(けだる)そうにちらりと窓から外を覗いたが、おいらをみると苛立った声で

「かまわぬ。いけ!」

と怒鳴り、車が動き出した。

そのままおいらは()かれそうになったんだ。

そして、おっかあは息ができなくなって、苦しんで死んじまった。

あいつは下人を同じ人だと思ってないんだ!あいつをおっかあと同じ目にあわせてやる!』


速丸(はやまる)は歯ぎしりしながらつぶやいた。


 私は貴族たちが若殿(わかとの)のように寛容な人ばかりじゃないことはわかっていたが、大納言ほど下人に無慈悲な扱いをする人にもあったことはない。

恨まれて当然だな。

我が身に自分の行いが返ってきただけじゃんと大納言に同情できなかったが、ムカデの毒で死んだのでなければ丑の刻参りの呪いが成就したのか?

若殿(わかとの)は小春に

「ムカデの頭が何回も入っていた汁ものに大納言はなかなか気づかなかったのはなぜだろう?」

「さぁ?大殿(おおとの)には好きだからといつも母君様が特別に濃く味付けなさるので、味噌などをたくさん入れれば見えなくなって、舌にも感じなくなったのでは?」

いい歳して母の味?

さぞかし甘やかされて育ったんだろう。

若殿(わかとの)はと見ると何かを納得したように頷いていた。


 大納言の葬儀にはまた日を改めて参列するため若殿(わかとの)と私は屋敷を辞した。

若殿(わかとの)速丸(はやまる)の処分を大納言家に任せることにした。

使用人の大半は速丸(はやまる)に同情的で、ムカデの頭だの丑の刻参りだのは大納言の親族には伝えないようだ。

若殿(わかとの)!やっとちゃんと教えてくれますよね?呪いじゃないなら大納言の死因は何ですか!本当は呪いでは?」

「しいていえば・・・『母の愛』だな。大納言殿を殺した毒は」

「は?どういう意味ですか?」

私はさぞかし素っ頓狂な顔をしていたに違いない。

それにしても若殿(わかとの)が変なことを言うからだ。

母の愛?大納言の死因が?何のことだ?と思っていると



「『塩』だよ。大納言はなりやすい体質の上にいつも好みの塩分の高い食事を母君から与えられてたから、卒中になったんだ。」



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

百足(ムカデ)は子を背負いはしませんが、卵を大事にして高確率で孵化(ふか)させるそうです。

その一方、少しのストレスで卵食や育児放棄をするそうです。

慈母(じぼ)と毒親は紙一重かな?と思いますが、どうでしょう?

時平と浄見(きよみ)の物語は「少女・浄見 (しょうじょ・きよみ)」に書いております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ