表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/53

第5話 いざ開拓

 休憩を終えた俺は果てしなく広がる荒野を歩いている。


 どこまでも続く灰色の大地。

 死の気配を運んでくるような冷たい風。

 分厚い暗雲に覆われて、不気味なまでに薄暗い。

 枯れ果てた植物が地に朽ち果て、生命の息吹そのものを否定する。


 人はこの地を死の荒野と呼ぶ。


「絶望しか感じねえ……」


 米粒サイズに見えた村がようやく見えた。

 

「あれが村?」


 いや、どちらかといえば……。


「あれってゴーストタウンだよね?」

《いえ、ゴーストヴィレッジと呼ばれています》

「どっちでもいいわ!」


 それにしてもなんにもない。人っ子一人、魔物一匹いない。


「あー、足痛い。風呂入りたい。喉乾いたし腹減った。はぁ……あんな廃村にあるわけないよな……」

《あります》

「……マジ?」

《マジです》


 ◇


「やっと着いた……」


 ようやくたどり着いたここはゴーストヴィレッジ。

 全壊した家屋が16軒と今にも崩れ落ちそうな半壊の家屋が8軒。

 半径100メートルほどの静寂に包まれた廃村だ。

 間違いなく()()が出る。そんな雰囲気しかない。


「それで本当に食い物があるのか?」

《あります。正確には今から作成していただきます》


 聞き間違いか? 俺は料理なんてできないよ? 毎日コンビニかウーパーだったし。


《それではこの場所を拠点にすることを推奨します》

「いや、俺は飯をだな…」《この場所を拠点にすることを推奨します》《この場所を拠点にすることを推奨しますッ》《この場所を拠点にすることを推奨します!》《この場所を拠点に…》「分かった、分かった! する、ここを拠点にする!」


《この場所を拠点にしました》

《拠点設置ボーナス100KP獲得しました》

《拠点ステータスを表示します》


 拠点:ゴーストヴィレッジ

 LV:1

 住民:0

 開拓:<召喚><?><?>

 任務:100

 スキル:<?><?><?>

 領域:半径100m

 KP:220(1日経過+10KP)



「お、拠点にもステータスがあるのか」

《マスターのご意向を元に作成しています》


 俺の意向? あぁ、ゲームのように表示された方が分かりやすいからってことか。


「拠点のレベルは関係あるのか?」

《レベルが上がると開拓やスキルが解放されていきます。また活動領域も広がります》


「どうやってレベルを上げるんだ?」

《拠点に住民が増えるとレベルが上がります》


「開拓の召喚って何?」

《召喚とは開拓ポイントを使用することで、施設や設備を召喚します。早速、開拓を開始しますか?》


「あ、ちょい待ち。<?>も教えて」

《<?>は現在使用不可ですが、レベルが上がることで使用可能となります》


「任務って何?」

《拠点に発生するミッションのことです。現在は100の任務があり、達成できればボーナス開拓ポイントを獲得できます》


「領域は?」

《マスターが開拓可能な活動領域のことです》


「スキルは?」

《拠点の特殊能力とでもお伝えしておきます。現在はすべて未開放のため詳細はお伝えできません》


「最後のKPって?」

《開拓ポイントの略です。施設や設備を作成するためのポイントで、24時間経過毎に10ポイント加算されます。また住民の数に応じて―・―・・》



 なるほど、だいたい分かった。

 まとめるとこんな感じだな。


 一日経過で、+10P。

 住民が一人増える毎に、+10P。

 俺のレベルが一上がると、+10P。

 任務を達成すると、+ボーナスポイント。

 拠点レベルが上がると、+ボーナスポイント。


 最初のボーナスポイントと俺自身のレベルが12のため、合計220KPある。

 ちなみに俺は領主、住民ではないので実質一日経過しなければ住民を増やすか任務を達成しない限りポイントが増えることはない。


 ま、こんなところに住民が来るかは置いておいて、早速始めるか。


 ◇


《現在の召喚可能な施設&設備を表示します》


 〈施設&設備〉<残り220KP>

 小屋  10KP

 井戸  10KP

 花壇  10KP

  畑  10KP

  堀  10KP

 土塀  10KP

  ・   ・

  ・   ・

 東拠ディスプレイランド 1,000,000KP

 西拠ディスプレイシー  1,000,000KP

 アニバーサルジパング  1,000,000KP

  ・   ・

  ・   ・


「あ、これ爺さんの時のやつだ……」


 100万のテーマパークとか完全に無視だな。それに花壇とか今必要ないしKPとか見にくい。

 必要なものだけを厳選して見やすくしてほしい。


《マスター専用として再編成します……完了しました。再表示します》


 <マスターの必須品>

 村人の靴下  5

 村人のパンツ 5

 村人の服   10

 村人のズボン 10

 村人の靴   10

 革靴     100

 井戸     10

 料理ガチャ  10

 五右衛門風呂 20

 和式便所   20

 洋式便所   50

 家屋(小)  25

 家屋(中)  100

 

    <残220KP>

 ーーーーーーーーー


 <マスターの必須品>に変わってる……。別に革靴が好きなわけでもないけど、これって開拓だったよな……。


「まぁ見やすくなったからいいか」

《何かご不満でもございますか?》

「い、いや、なんでもない……」


 さて、まずは飲み物が欲しい。

 試しに〈井戸〉を押すとディスプレイに詳細が映し出された。


 井戸:いつでも清涼な水を汲み上げることができる。

 効果:清潔・体力(小UP)・魔力(小UP)

 必要KP:10



 召喚するものにはそれぞれ効果があるようだ。

 早速召喚をタップすると、目の前に古びた井戸が現れた。


「おぉ! すげえ綺麗な水だな」


 見た目とは裏腹にどこまでも透き通った水が美しく輝いている。こんな場所にどこから湧いてくるのだろうか。

 早速、桶の水を手ですくって飲んでみる。


「うッ! うううううめえええええええぇッッ!!」


 こんな美味い水は初めて飲んだ。まさか水で感動するとは思わなかったが。


《任務:〈No1〉を達成しました》

 任務:〈No1〉初めての召喚をしよう。

 達成条件:最初に何か一つ召喚する。

 達成報酬:100開拓ポイント。


《任務:〈No4〉を達成しました》

 任務:〈No4〉井戸水を飲もう。

 達成条件:井戸を召喚する。

 達成報酬:10開拓ポイント。



「お、任務クリアだ」


 こんな簡単に達成するのか? いや、ゲームなら序盤はサクッといけるが中盤以降はほぼ無理ゲーみたいなものが多い。先行き不安なんだぞ。今は一に節約二に節約だ。


 ◇


 現在の開拓ポイント:残320KP。

お読みいただきありがとうございます。

みなさまに分かりやすく読んでいただこうと思い、最後に開拓ポイントの残量を表記しております(本当は私が分かりやすくする為)


少しでも面白いと思っていただけましたら、ブックマークや↓【☆☆☆☆☆】の評価欄から応援していただけると嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ