第18話 伝説の武器
本日も17時と21時に投稿します。
「この短剣には我が家の家紋が刻まれているのだが、この弓も同じ家紋が刻まれているのが分かるか?」
ルナリスは二本の短剣と、井戸に立てかけていた一張の古い弓を俺に見せてきた。
「ん? ああ、確かに同じマークだな」
以前、俺が豪華な装飾が付いただけで選んだ聖剣と同じく、この弓にも負けず劣らずの装飾が施されている。
俺は弓道部でもなければ扱い方も知らないため、到底武器としては使えないと判断し、弓には目も向けなかった。
「ということは、この弓はルナリスの家の物ということになるのか?」
「それがあたし達には分からないんだ。ここで水を飲んでいた時に気付いたんだが、なぜこのような物がここにあるのか不思議でならない。あたし達エルフ族にとって死の荒野は禁断の地。村の者は決して立ち入ってはならない掟があるからな」
元現代人の俺からすれば、例え掟があっても誰かが破って持って来るなど十分に考えられる。
もしくは他種族がここへ持って来たのか、ここで作られたかのいずれかだろうな。
「ま、お前が分からなくとも、この弓はお前たちの物だろうから勝手に持って行くといい。あ、そうだ。アレを使ってみるか」
「アレとは何だ?」
俺は家屋(小)の中に置いておいた研魔剤を手渡した。
「これで軽く擦ると元通りになるぞ」
「これはタワシか?」
「まあ騙されたと思ってやってみろって」
「本当にこんなもので元に戻るとは思えないが……」
ルナリスは井戸水で洗いながら磨き始めると、ものの数秒で年季の入ったボロ弓が光り輝き始めた。
「どひゃーッ!? ダ、ダダダダイチ殿! これは一体……?」
ルナリスが尻もちをついて叫んだ。
「お、この聖剣みたいに蒼くなったな」
《マスター、この弓は〈聖弓ミラテスラ〉と呼ばれる伝説の武器です。聖剣と同じく、莫大な魔力量を誇る武器の一つで、魔力を矢に変換して使用する貴重な弓です》
これも伝説の武器か。
それにミラテスラって確か魔法国だったか。
よく分からんがこれで二つ目だな。とりあえず伝説シリーズは青く光ることが分かった。
ただしら俺はいくら伝説だろうが使えない物に興味はないし、価値があったとしても、ここでは金に換えることもネットオークションに出すこともできない。 元々、俺の物でもないし。
仮に金に換えれたとしてもここでは必要ないし、ルナリスに有効に使ってもらおう。
「これは聖弓ミラテスラという伝説の武器だ。魔力を矢に変換して使うことができるようだぞ」
「伝説の弓……? そのようなものを本当にいいのか?」
「元々お前たちの物だろ。好きにしろ」
「ではありがたく使わせてもらう。これほどの弓であれば森の魔物でも苦戦することは無さそうだ」
やっぱ苦戦してたのか。
無傷で帰って来たから、てっきりエルフなら余裕かと思っていた。
「あの森に棲む魔物は異常だ。レーナの回復魔法がなければ、あのデカ物にやられていたかもしれない」
回復魔法か。あのお色気フェロモ…いや、レーナが使えるのか。
「俺はここに来るまでの道中で、あの森で巨大な森のヌシに襲われた。運よく逃げることができたが、あそこには近付かない方が身のためだぞ」
「そ、そうか。だがここで生活していく以上は、無駄飯食らいにならないようにするさ。これ以上ダイチ殿に迷惑をかけるわけにもいかないからな。それに今はこの弓もある。その森のヌシとやらも、いつかあたしが狩ってきてやる」
あの化け物を本当に狩れるのか?
それが本当であれば何とも頼もしいものだが、あの森には化け物を飼い慣らす連中もいる。
いくら伝説の武器があっても気をつけてもらいたいものだ。
「せっかくだ。試し射ちでもするか」
ルナリスが弓を空に向かって構えると、突然眩い光りの矢が出現した。
放たれた矢が、「バシュッ」と音を立てて空へと切り裂き進む。上空の厚い雲を突き破り、激しい光りが天を包み、死の荒野に一時の光が差し込んだ。
「すごいな、この弓は! 魔力を吸い取られた気はするが、これほどとは思わなかったぞ!」
確かにこれほどの威力なら、あの化け物でも倒せるかもしれないな。それ以前に森もただじゃ済まないだろうけど。
「領主様! ルナ姉様! 何があったのですか!?」
エリスが慌てて駆け寄ってきた。
「すまないな、エリス。例の弓で試し射ちしてみたんだが、想像以上のことが起こってしまってな」
「例の弓? 我がエルフィン家の家紋が入っていた弓ですか?」
「そうだ。ダイチ殿のおかげであの古びた弓がこのような神々しいものになったんだ」
「領主様はやはり人族を越えたお力をお持ちのようですね。わたしごときのお料理でご満足いただけるか不安になって来ました……」
いや、不安になるところがそこかよ。
もっとそんな危なかっしい弓とか色々あるだろ。
「さ、落ち着いたことですし、領主様、ルナ姉様も、お夕食の支度ができましたので、どうぞいらして下さい」
◇
「こちらが特製ベアシチューです」
おお! これは所謂ビーフシチューだな。どこから取ってきたのかは分からないが、ジャガイモと人参、カリフラワーみたいな白い野菜が付け合わせにある。
そして俺は初めて魔物肉を堪能することになる。
「「「おッ、おおおおおおお美味しーいッッ!!」」」
「「うッ、ううううううううめえええええッッ!!」」
ブラッディベアという、いかにも凶悪な名前と見た目からは想像がつかないほど美味い。ジビエのような野生味も感じられるが、これは何とも美味い。
《任務:〈No29〉を達成しました》
任務:〈No29〉魔物を食べよう。
達成条件:魔物肉を食べる。
達成報酬:10開拓ポイント。
任務が肉だから29なのかというツッコミは、この際なしだ。
「領主様のお口に合ったようで何よりです。他にもパンやお酒があればよかったのですが、今はこれが精一杯で申し訳ありません……」
「いや、これで十分だぞ。俺の方こそここまで美味いものが出てくるとは思わなかった」
確かにパンや酒もいいが、今はそれはわがままというものだろう。どうしても飲みたければシキさんにお願いしてガチャればいいのだ。当たるかは分からないが。
「ダイチ殿、あたしとレーナで麦や酒を必ず手に入れて来るから、それまで待っていてほしい」
それはマジで期待したい。
今の楽しみは飲み食いしかないからな。
「またわたくしですの!?」
「あっはっはッ! あたし達ができることは魔物を狩ることぐらいだろ? 村のことはエリスとシルフィに任せておけばいいんだよ」
「そうですが、わたくしの本来のおつとめは、お祈りですからね。エリス姉様、シルフィリア。教会の修繕もお願いしますわよ」
「ん。シルフィ任された」
「あの教会を修復するには素材も人手も足りません。まだまだ時間はかかりますよ」
ん? 今、お祈りと言ったか?
確か金持ちだけが、<称号>の有無を確認できるものだったよな。それなら俺の<転生者>の詳細が分かるかもしれないぞ。
「レーナは神官なのか?」
「あっはっはっ! レーナが神官だって? そんなわけないだろ」
「ちょっとルナリス姉様、失礼ですわよ! わたくしはエルフ族のれっきとした聖女として、そのお役目をしていますのよ」
「レーナは聖女なのか。そいつはすごいな」
「ご、御領主様にすごいなんてお言葉をいただけるとは、では今夜にでも聖女のわたくしを味わってはいかがでしょうか?」
完全に性じ…そ、そっちの人だな。
「ダイチ殿、レーナはビッチだが、経験はないから心配しなくて大丈夫だぞ?」
「ちょっ、ちょっと! ルナリス姉様ったら何てことを言うのですか!?」
「こら! ルナ姉様もレーナも! そういうはしたないお話を領主様の前で言うものではありません!」
「ん。シルフィもそう思う」
その後もにぎやかな食事会が続き、他愛もない女子会トークをマジマジと見せつけられることになったが、四人との距離が少しは縮めることができた。
その後、自宅に帰った俺は慣れない女子会トークに気を使ったせいか、倒れるように眠りに落ちた。
◇
「おい!? お前達、あの光りを見てみろ!」
「父上、あそこに村が見えます」
「ねえねえ父ちゃん。あれ、なーに?」
「すっごいピカピカしてるねー」
「死の荒野にあのような……ああ、これはティシリス神様のお導きかもしれないわ」
「お前達、もう少しの辛抱だ。頑張ってくれ」
是非↓【☆☆☆☆☆】の評価欄から応援していただけると嬉しいです。