第15話 難民がやって来た
お読みいただきありがとうございます。
本日17時と21時、続けて投稿させていただきます。
異世界生活、三日目の朝。
「おはようございます、ダイチ様」
「ん? あ、おはようスフィア……って、何でお前が俺のベッドにいるんだよ!?」
「あら? 何か問題でもございましたか?」
「問題しかねえよッ!」
朝起きると、きわどい姿のスフィアが俺の隣にいた。部屋割りを決めたにも関わらずだ。
家屋(大)は風呂もトイレも各階に設置されている
こともあり、一階は俺、二階がスフィア。
昨夜も露天風呂に俺がいるというのに、平気で全裸で入ってきたりと、魔族という種族なのか、はたまた王女なのか、どこか羞恥心というものがないようだ。
スフィアを部屋から追い出した俺は、井戸水で洗濯をしたスーツに着替えて一度外に出ることにした。
《マスター、南から難民と思わしき者達がこちらに向かってきています》
(難民だと!? 数は?)
《四名のエルフ族の女です。かなり疲弊していると推定します》
俺は一応の用心のため、聖剣と傘を持って教会まで急ぎ向かう。
「ダイチ様! プラン様から連絡があってエルフの難民がやって来ると……剣を持っているところを見ると、すでにお気付きのようですね」
「ああ、敵ではないと思うが一応の警戒は必要だからな。スフィアは家に帰って避難しといてくれ」
さすがに女の子を危険な身に晒すわけにはいかない。
「ダイチ様、私もお供させていただきます。最悪の場合は私を盾にしてお逃げください」
盾にして逃げろだと……それはこっちのセリフだ。
どうしてもついて来ると聞かないので、ひとまず俺の後ろにいるように指示した。
教会に着くと、エルフたちが見えた。
それにしても全員が絶世の美女だ。
エルフの特徴的な長い耳と背中に担いだ弓、そして抜群のスタイル。
まさに俺が知っているエルフそのものだ。
「そこで止まれ。俺の村に何の用だ?」
俺は威勢を張って話しかけた。
すると腰に短剣を差した赤髪のエルフが一歩前に出る。
「⌘⁂‥〻∬§∵‰▱⊿†⊥―・・」
何言ってるか分からねえ……。
「スフィア、あいつが何を言ってるか分かるか?」
「は、はい。えと、若き長よ。突然の来訪を許してほしい。我々は南のクワトロ大森林の村に住むエルフ。私はリーダーのルナリスと申す。ここまで五日も飲まず食わずで、せめて水だけでも恵んではいただけないだろうか? どうか助けてほしい。と言っていますね」
五日間も飲まず食わずだと……。
飯だねならまだしも、水がなければ普通の人間ならとてもじゃないが生きられないと聞く。
「あ、ダイチ様、少々お待ちください。えと、DPを……」
スフィアがディスプレイを出して何かを始める。
「これで言葉が分かるようになったと思いますので、話しかけても大丈夫かと」
もう分かるのか?
とりあえず話しかけてみるか。
「俺はこの村の領主で切開大地と言う。この奥に井戸があるので案内しよう」
「ほ、本当か! それは助かる。みんな、もう少し頑張ってくれ」
「た、助かったのですね……」
「干からびるところでしたわ……」
「ん。水〜」
エルフたちは安心したためか、暗い表情から笑顔になった。それにしてもなぜ言葉が分かるようになったんだろ。
DPで何かしたのは分かるが。
《マスター、スフィアは、<言語理解>というスキルをマスターに付与したようです》
<言語理解>か。どんな言葉も分かるようになるというのは知ってるんだが、スフィアはそんなことまでできるんだな。
俺の開拓とは違って、自分以外にもスキルを付与できる辺り、ダンジョンマスターも汎用性が広そうだ。
そういや、スフィアのDPってほとんどなかったと思うが、スキルを付与するのにDPは使わないのか?
暇な時にでも聞いてみるか。
「ルナリスと言ったな。ひとまず、そこの井戸水を飲んでくれ」
「すまない若き長よ。みんな水だぞ」
エルフ達が水を飲んでいる間に、俺はご飯を用意してあげることにした。もちろん俺も朝飯はまだ食べていない。
スフィアと合わせて六名分提供する。ということでマイブームのアレだ。
【☆麺フェス開催中☆冷たい料理は冷たいまま、温かい料理は熱々ホカホカがモットー! 本日限定! いざ、レッツチャメンジ!】
鉄:消費期限切れのゲテ麺。
銅:鬼切り麺、カップ麺、駄麺。
銀:食堂のうどん、居酒屋名物焼きそば。
金:濃厚オーク骨ラーメン、特製パスタ盛り合わせ。
虹:超豪華フル麺コース、究極麺懐石、満麺全麺。
今日もフェスだと。
まあ麺なら消化は悪くはない。
それより単発6回は時間がかかるし、何日も食べてないなら、一人一食は少ないはずだ。いや、逆に胃に負担がかかるから、少量の方がいいと聞いたことがあるが……エルフだし、大丈夫だろ。知らんけど。
「まあ仮に残れば蓋を開けずに昼にでも食べればいいか」
色々と考えた結果、10連ガチャに決めた。
初の10連は金2個、銀4個、銅4個。最臭兵器〈鉄〉が出ることはなくて一安心だ。
《任務:〈No22〉を達成しました》
任務:〈No22〉料理ガチャでノーマルを当てよう。
達成条件:料理ガチャで銅色の蓋を当てる。
達成報酬:10開拓ポイント。
《任務:〈No20〉を達成しました》
任務:〈No20〉料理ガチャの10連ボタンを押そう。
達成条件:料理ガチャを10連召喚する。
達成報酬:100開拓ポイント。
「お、今回も100KPだな」
ちなみに任務〈No10〉の達成報酬も100KPだったことを考えると、No10、20、30と、キリのいいNoで100ポイントもらえることが分かった。
これは何気にでかい。
「お前たちが空腹だと思ってな。とりあえず今は好きなだけ食べてくれ」
それぞれ蓋を開けていくと、何ともたまらない美味そうな香りが漂う。
エルフたちの虚ろな瞳が、一瞬にして獣を狩るかの如く生気を取り戻していく。
「「「おッ、おおおおおおお美味しーいッッ!!」」」
「「うッ、ううううううううめえええええッッ!!」」
「なッ、ななななななんて美味しいのでしょうッ!!」
各々が「ズルズル」と爆速で麺をすすっている。
いきなり知らないやつを家に入れたくはなかったので、ひとまず広場にキャンプテーブルとイスを追加しておいた。
「ダイチ殿、こんな美味なるものは生まれて初めてだぞ」
「それはよかった。だが急いで食べると体に毒だぞ」
「私たちエルフは人族よりもずっと体は強い。心配せずとも大丈夫だぞ」
「ルナ姉様、命の恩人に対して、そのような物言いはいけませんよ。領主様、姉のルナリスに代わり、わたしエリスからもお許しくださいませ」
姉ってことは、こいつらは姉妹か?
「ん。シルフィからもお願いする。ダイチ、ご馳走まで用意してもらってグッジョブ」
「こら、シルフィリアまで領主様に向かってなんて言葉遣いを。レーナも黙ってないで何とか言ってください」
「御領主様、この度は感謝を申し上げますわ。このご恩は、この体でもよろしいでしょうか?」
「か、体ですって!? ダ、ダイチ様、それでしたらわ、私をお使いください!」
お、おい、何を言っているのか分かっているのか?
さっきまで疲弊していたはずが、エルフって突然元気になるものなのか(別の意味も含めて)
いや、これも料理のおかげかもしれない。それにあの量を平らげるとも思わなかった。
「元気になって何よりだが、もう食い物はいいのか?」
「あたしはまだまだ食べれるぞ」
「ん。シルフィもまだいける」
「みなさん、これ以上はいけませんよ」
「わたくしもまだまだ食べれますわ」
「ダイチ様、これ以上はお止めになった方がいいかと思います」
スフィアに言われ、追加はやめることにした。
飯も食べたことだし、俺は本題に入ることにした。
「それで、なぜこんなところに来たんだ?」
「それはあたし、ルナリスから話させていただく。実は―・―・・」
毎日12時更新しておりますが、筆が進めば17時や21時にも更新しております。
少しでも面白い、よかったと思っていただけましたら、ブックマークや↓【☆☆☆☆☆】の評価欄から応援していただけると嬉しいです。