令和おとぎ草子「竜宮倶楽部」
令和おとぎ草子「竜宮倶楽部」
むかし、昔のことだった…
今日も電車にゆられる。
片道2時間。マイホームのための遠距離通勤。寝不足、食欲不振、倦怠感。プラス高血圧。白髪も増えた。
……
最近、ふと思う。私の人生は何なんだろう…
駅のホーム、
反対側のホームに見たことがある男が立っていた。
亀山君だ、
彼は同じ会社の同期だった。営業成績が悪く、毎日課長にいびられ、とうとう辞めてしまった男だ。
こんな時間に何処へ行くんだろう。もう夕暮れだというのに、
いやに、楽しそうな顔をしている。笑みが溢れている。
まだ、転職先は見つかってないと聞いていたが、まるで彼女にでも会いにいくようだ。服装も心なしか小綺麗だ。
会社では、濁色の背広が枯れ葉のような姿だったが、
私は、大して気にしていなかった…
次の日、
また、亀山君に出会った。
何やら困った様子だ。声を掛けてみる。
「久しぶりだね、亀山君」
「ああ、浦田君、久しぶりです」
「どうしたんだい、」
「ああ、Suicaを落としてしまったらしいんだ。お金も持ってないし、困ったよ」
「それは大変だ、ほら、電車代ぐらい貸してやるよ」
「ありがとう、後で必ず返すよ」
「いいよいいよ、で、今どうしているんだい?」
「う〜ん、何もしていなんだ」
「失業保険で生活してるのかい?」
「違うよ、失業保険はもらってないんだ」
「じゃ、生活費はどうしているんだい?」
「あ〜あそこ行けば、生活費なんかいらないんだ」
「あそこ?」
「あそこさ、竜宮倶楽部」
「竜宮倶楽部?」
「そう、あそこはイイよ〜、あんな楽しい所はないよ」
「なんか、怪しい名前だなぁ」
「そんなことはないさ、竜宮倶楽部は、この世のパラダイスだ」
「君も、竜宮倶楽部に入らないかい」
目がキラキラしている。
「え、遠慮しとくよ」
「そうかい。じゃあ、また」
「じゃあ、また」
そして、亀山君は電車に乗って去っていった。
「竜宮倶楽部か…」
後日、
再び、亀山君に出会った。
いそいそと小走りで走っている。
竜宮倶楽部に行くのかな、
時計を見る。
「今日は、まだ時間があるな」
私は気になり、亀山君の後をつけてみた。
亀山君は、小さな駅で降り、細い路地に入って行った。
こんな駅があったんだ。快速電車では通り過ぎてしまう駅だ。町も小さく、うさぶれている。
私も駅を降りた。そして路地に入ってみた。
路地は、小さな看板が並んでいる飲み屋街だった。その一角に、古びたドアがあった。
亀山君は、キョロキョロと辺りを伺い、ドアを開け中に入って行った。
私も、急いでドアに近づいた。
何んでもない、ただのドアだ。お店の名前もない。
ますます怪しい。
しかし、私は好奇心に負けてドアを開けてみた。
暗い、
薄暗い階段を降りて行くと、ほんのり灯りが点いている。
小さな看板が見えた。「竜宮倶楽部」と書いてある。
「ほんとに怪しいなぁ」
どうする、
ドアに聞き耳を立ててみた。
アハハハハ、
何やら楽しそうな笑い声がする。
亀山君の笑い声も聞こえた。会社では暗く、笑った事のなかった男が笑っていた。
賑やか雰囲気かする。
「なんか、楽しそうだなぁ」
「入ってみるか、」
ギギーッ、
ドアを開ける。
「いらっしゃいませ、お待ちしていました」
品のいい女将が出迎えてくれた。
中は、オレンジ色のランプが並び、昭和レトロの雰囲気が漂う店だった。
丸い形のテーブルたちは、古き良き時代の懐かしさを醸し出していた。
まるで、タイムスリップしたような昭和の店、竜宮倶楽部。
「こっちこっち、浦田君〜」
亀山君が手を振っている。
「こっちこっち、」
仲間も手を振っている。初老の人たちだ。
あの人たち、どこかで見たことあるような…
…心地よいな、
私は、気さくな人たちと意気投合した。飲んだ、騒いだ、久しぶりに大笑いもした。好きな物もたくさん食べた。楽しかった、大いに楽しんだ。パラダイスだった……
次の日、亀山君と会った。
「どうだい、楽しかったろう」
「ああ、楽しかったよ、」
「そういえば、お勘定払わなかったけど、大丈夫だったのかい?」
「いいんだよ、お金はいらないんだ」
「そんな馬鹿な、」
「本当だよ、お金はいらないんだ」
「後で、高額な請求をされるんじゃないのかい?」
「いや、私は、もう一年も通っているけど、一度も払ったことないよ」
「おかしいな、不思議だ」
「そう、不思議な倶楽部、竜宮倶楽部さ」
「竜宮倶楽部…」
それから、
私は、週末はいつも「竜宮倶楽部」に通った。
楽しかった、時間を忘れた。いくら楽しんでも、気がつくと自宅の前に立っていた。終電を気にしなくてもよくなった。
そんな生活が続いた…
「最近、浦田先輩、顔色がイイですね」後輩から言われた。
「そうかい、」
「何か、楽しそうっていうか、充実しているっていうか、明るくなりましたね」
確かに、顔色が良い。
寝不足もない、倦怠感もない。食欲旺盛だし、血圧も標準だ。白髪も減った。
竜宮倶楽部に通うようになってから、人生が楽しくなった。
亀山君の言っていた、「この世のパラダイス」というのが解るような気がした。
その後、
私は仕事の成績も上がり、営業もトップになった。出世もした。今や部長だ。
人生が順調だった。
私の人生はまんざらでもない。
充実した人生。
そういえば、竜宮倶楽部に来ている人たちも、企業の偉い人ばかりだ。
みんな、竜宮倶楽部に来てから運が巡ってきたと言っていた。
私もだ、竜宮倶楽部に来てから運が巡ってきた。
しかし…いくら出世しても、
ふと、虚しさを感じる時がある。
社会に感じる虚無感。
竜宮倶楽部にいる時だけが、幸せな気がする。
ずっと此処にいたい、
そういえば、亀山君は、いつも竜宮倶楽部にいるな、
私が行くより前にいて、私が帰るより後までいる。
一体、どのくらい竜宮倶楽部にいるんだ。
最近、駅でも会っていないな…
「亀山君、君はいつ家に帰るんだい」
「私は帰ってないんだよ、浦田君。もう5年になるかな」
「ええっ、私が、此処にくるようになってから、ずっとかい?」
「そうさ、ずっとさ」
「家族は、家は、」
「家族はいない、家は売った」
「ずっと、此処がいいのさ、ずっと」
「だけど…」
20年後、
私は、社長になった。
まだ、竜宮倶楽部にも通っている。
亀山君もずっといる。他の人たちもずっともいる。
みんな笑っている。
松下君や盛田君、本田君もいる。
最近、孫君や三木谷君もいる。
ここは楽しい、この世のパラダイスだ。
もう、
我が家なんか、帰る気がしない。
ずっと此処にいたい。
竜宮倶楽部にいたい…
浦島太郎は、
竜宮城から、帰って来ませんでした…