表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/25

1.突入作戦

 エリシアは体を屈めて、鍵穴に耳をくっつけた。扉の向こうからくぐもった声が聞こえる。


「いい加減にしてくださいよ、殿下。もう何日引きこもってると思ってるんですか」


 ローリックがぶつぶつと悪態をつくのが聞こえた。


「あまり自分を責めるもんじゃないですよ。このままエリシアさんを避けてたら、本当にメンケレン帝国に行っちゃいますよ?」


 次にシャレドの声がした。どうやら呆れているらしい。


「決めるのはエリシアだ。行くも残るも彼女の自由だ」


 アラスターの声は冷静だ。エリシアはずかずかと部屋に入っていきたい衝動にかられたが、歯を食いしばって堪えた。どうせ魔法で鍵がかけてあるだろうし。


(こうなったら、なすべきことはただひとつ)


 正々堂々という考えは五秒で捨てた。エリシアは頭の中で突入計画を練った。

 小動物よろしく鼻をひくひくさせる。鍵穴の向こうはアラスターの魔力のにおいが充満していた。水魔法と火魔法を使って、なにやら作業をしているらしい。


(さすがは王太子、複数の属性を扱えるのね)


 エリシアは腹筋に力を込めた。魔力の奔流がお腹から腕まで駆け上がり、やがて指先に達した。


「いまだ! アラスター殿下『頑張ってっ!!』」


「うあああ魔法が暴発したああああっ!!!」


 扉の向こうでアラスターが悲鳴を上げた。鍵穴から付与魔法を叩きつけてやったのだ。

 勝手に流れ込んでくる増強エネルギーの奔流は、明らかにアラスターを動揺させたようだ。彼はいま体中に魔力がみなぎり、そのせいで魔法を制御できなくなっている。


「扉を開いてください、アラスター殿下。そうしたら魔力の供給を止めてあげます」


 エリシアはここぞとばかりに声を張り上げた。


「いやだ!」


 アラスターが叫び返した。


「ならば、アラスター殿下『もっと頑張ってっ!!』」


 エリシアはさらに魔力を解き放った。


「ぐああああああっ!! 火が、水がああ、わかった、わかったから止めろっ!!」


 勝った。エリシアは顔をほころばせた。


 シンクレア公爵家で付き添い役をしていたとき、湧いてくる感情は『頑張って』だった。

 親切心とかおもいやりとかじゃなくて、欲しかったのはお給金だ。ラーラが絶好調じゃないと減額される恐れがあったから。


 それが魔力回路を開く鍵だったとはびっくりだ。まあ、アラスターの治療を受ける前に放出されていた魔力は、誰にも感知できないほど微量だったようだけれど。


「…………入れ」


 ゆっくりと扉が開いた。エリシアは空気の濁った研究室に足を踏み入れた。


「疲れた顔をしていますね」


 エリシアは言った。アラスターの青い瞳はどろりと濁っている。


「扉を開けるという約束は守った。出てってくれ」


 アラスターが取り付く島もない口調で言った。エリシアは怒りが込み上げてくるのを感じた。


「いやです」


「僕にできることはもう何ひとつない。できることは全部やった」


「守りたい、救いたいと言っておきながら、最後の最後で突き放す。あなたは何をどうしたいんですか? やってることがちぐはぐだって自覚ありますか?」


 エリシアが言うと、アラスターの肩がぴくりと動いた。


「明らかに後ろ暗いところがありますよね。全部話してくださるまで、私はここから一歩も動きません」


 アラスターがみるみる顔色を変えて、苦し気な表情になった。


「エリシア。僕が全部話したら──君は必ず、僕を嫌うだろう」


「そんなことは私が決めます!」


 エリシアはずかずかと研究室を進み、椅子にどさりと腰を下ろした。


「いまの状況で、殿下が得をすることはひとつもない。もうわけがわかりません。あなたは自分の事しか考えてない!」


 エリシアが叫ぶと、アラスターは「そうだよ」と唇を歪めた。


「そうだよ。僕は最初から、自分の事しか考えてなかったんだ……根性の腐った、人でなしだ」


 アラスターは床にくずおれ、がっくりとうなだれた。その姿は、非力で小さな子どものように見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ