表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/37

設定いろいろ

ちょこちょこ書き足していきます

THE() FREEDOM(フリーダム) WORLD(ワールド)


新発売のVRゲーム

基本は剣と魔法の世界、しかしプレイヤーが介入する事で独自の発展を遂げさせる事も可能

なろうと思えば王様にもなれちゃうまさに自由な世界

ただし現地人(NPC)も生きているのでそれも考慮した上でお楽しみください



▽キャラメイキング

VRデバイスからリアルの身体情報を読み取りゲーム内に反映させる

容姿や髪型など自由に編集可能な部分もあるが身長や体型などはあまりリアルからかけ離れた設定には出来ない



▽ステータス表記


ステータス/SP(ステータスポイント)0

HP=ヒットポイント

MP=マナポイント

STR=物理攻撃力

DEX=命中率/クリティカル率

VIT=物理防御力/HP

AGI=素早さ/回避率

INT=魔法攻撃力/MP

MND=魔法防御力/状態異常耐性


SP(ステータスポイント)

レベルアップ毎に5ポイント貰え、それを割り振る事でステータスを伸ばすことができる

再分配は不可能


SP(スキルポイント)

レベルアップ毎に2ポイント貰え、それを割り振る事で新たなスキルの習得、熟練度の上昇が行える

クエストの報酬として取得する事もできる

再分配は不可能



▽スキル/派生属性スキル/装備スキル/フルセットスキル/特殊スキル


▽スキル

初級/中級/上級/超級/極級という風にランク分けがされていてMPを消費する事で発動できる、また消費しなくても発動できるもの、自動で発動するものもある

任意で発動するスキルをアクティブスキル、常時発動のスキルをパッシブスキルという


▽派生属性スキル

火や水などの基本属性スキルから派生した属性を持つスキル(スキル一覧は別話参照)

派生元の属性スキルを習得していなくても習得可能ではあるがその場合威力・効果などが半減する



▽装備スキル

武器/防具/に稀に付いているスキル

各部位に最大2つまで付く


▽フルセットスキル

武器/防具を同一のシリーズで揃える事で発動するスキル

シリーズ事にスキルが決まっている


▽特殊スキル

一定条件を満たす/NPCから授かる事で習得できるスキル

強化系が多い



▽スキル欄

これは主に最初から使える初級スキルの一覧表になります

この中から習得したいスキルを選んで習得します

スキルの習得には初級 2SP、中級 5SP、上級 10SPというふうにランクに合わせて必要SP(スキルポイント)が変わります


またスキル欄には表示されないスキルも存在します

こちらはイベントの報酬であったり特定の条件を満たせば習得/習得可能となります



▽スキル解放

スキル欄にある初級スキルを習得し何度も使用して熟練度 1/5から5/5まで上げる事が出来れば熟練度を上げたスキルから派生し一部の中級スキルがスキル欄に増えます、中級から上級に派生させるのも同じです

またSPを10払う事で熟練度を1上げる事ができます



▽スキル習得

基本はスキル欄から選びSP(スキルポイント)を支払う事で習得する

SPを消費せずにスキルを習得できる場合もある

他にも[特定の行動/イベントをする][ある行動を一定数こなす][スキルスクロールを使用する][誰かに習う]等をする事でスキル習得又はスキル欄に習得可能なスキルを増やすことができる



▽スキル熟練度


習得したスキルを使い続けるとスキル熟練度が上がり熟練度が5/5になるとそのスキルの上位のスキルがスキル欄に解放される


熟練度上昇に伴いスキルの 効果/範囲/対象数/各数値/消費MP なども上昇する


装備スキル/特殊スキル/モンスター/テイムモンスターのスキルには熟練度がない



▽武器/防具/アクセサリー



武器の装備枠は2つ


双剣などの複数で1つといった武器は武器装備枠1つで装備できる


盾を装備する場合武器装備枠1つで装備できる


剣と盾/剣と剣/盾と盾という風に組み合わせ可能




防具の装備枠は頭/胴体/腕/腰/足の5つ


またこれとは別に見た目のみを変更する見た目装備枠があり、こちらも頭/胴体/腕/腰/足の5つある



アクセサリーについて


プレイヤー、テイムモンスター共にアクセサリーは二枠まで装備できる


アクセサリーには主にステータスアップ・耐性スキルの効果が付いている。

ボスクラスモンスターのレアドロップでそのモンスターのスキルの付いたアクセサリーが出る事もある。


また効果が発動しないかわりに3つ目以降もアクセサリーの装備が可能



▽装備スキル


生産/ドロップした時に武器には最大で3つ、防具には2つ付くことがある

装備スキルに熟練度は無いが装備スキルでのみ使えるスキルがある


生産で装備スキルを付ける時付ける数によって成功率が変わる



▽アイテムボックス

消耗品・装備・素材(皮/植物/鉱石等)・貴重品という風にそれぞれの用途・ジャンルによって別れていて各100枠ずつある。

1つのアイテムにつき最大99個まで貯める事が出来てそれ以上になると次の枠を使用する。

また99個に達していなくても任意の個数に分ける事が可能。分けた分だけ枠を使用する。


アイテムを使用する際はメニュー→アイテムボックスから選択して使用する。

ショートカット設定可能な装備品等を使用している場合はショートカットから使用可能。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ