表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/38

第三十一話 魔法少女と一発逆転


 ハッチネーンにアリサを向けたまま、睨み付ける様に見やる私。と、そんな私にアリサが心持遠慮がちに声を掛けて来た。

「……キョーコ?」

「……なに?」

「えっと……あの子、フラワーグリーンだっけ? 親の仇を見る様な目でキョーコの事睨み付けてるけど……いいのぉ?」

「……見えるの、アンタ?」

「うん」

 ハッチネーンにアリサを突き付けてるって云うのに見えるって……何処に眼が付いてるんだ、アンタ。

「魔法の力だよ」

「出たな、魔法の力の無駄遣い」

 そんな能力があるなら、少しぐらいはコッチに回せ。そう思い、溜息を一つ。

「……いいよ、別に。睨まれたって死にゃしないし」

「でもぉ……」

「いいの。そもそも、私は何が嫌いって自分でやるって決めた事を覆す人間が一番嫌いなのよ。自分で魔法少女をやるって決めたんだから、最後までやりなさいよね。それを……まあ、ちょーっと自分で処理できない難題がフッて来たら『もうむりぃ~』って……ふざけんなって話よ」

 一度決めた以上、嫌でもなんでもやるしかないでしょうが。ちょっと苦しくなったら『やっぱやーめた』っていうぐらいなら、最初っからやるって言うな!

「……」

「……なに?」

「いや……なんかキョーコ、超アツいって感じぃ。なぁに? なぁんかイヤな事でもあったの?」

「は? イヤな事? 別にイヤな事なんて――」




『――貴方と一緒に練習すると……息が、詰まるのよ』




「――そうね。イヤな事なんて無いわよ」

 不意にフラッシュバックした記憶を振り払う様に二、三度頭を振る。そうだ、アレはイヤな事じゃない。

「……腹が立っただけ、だから」

「……キョーコ……」

「ま、そんな事はどーでもいいの。それより作戦を伝えるわ」

「……う、うん! 分かった! 心して――」

「まず、私がハッチネーンに突っ込む。きっとハッチネーン、渋柿マシンガン打って来るから、アリサがそれをホーミングで弾く。その間、私は間合いを詰めてアリサを振り抜く。アリサはウルトラインパクトアタック発動でハッチネーンのコアを打ち抜く。オッケー?」

「――って、それ、作戦って言えるのかなぁ!」

 私のぱーぺきな作戦に、アリサの突っ込みが入る。あによ? なんか文句、ある?

「文句って言うかぁ! っていうか、それ、もう作戦でもなんでもないってカンジぃなんだけどぉ! 殆ど特攻じゃん!」

「分かってないね~、アリサ。作戦は下手に凝れば凝る程、分かりにくくなっていくんだよ? 単騎突入、一撃離脱が戦場の華だね!」

「今、分かった。キョーコ、アンタは大バカだ!」

「うっさい。バカは百も承知! それじゃ――行くよ!」

 ちょ、キョーコ! なんて騒ぐアリサを無視し、ハッチネーンまでの最短距離――直線を一気に駆ける。

「っく! ホントに突っ込んで来たカキ! 喰らえ! 渋柿マシンガン!」

 裏の裏は表って、よく言うでしょ? 驚愕の色に顔……が何処かいまいちわかんないけど、ともかく驚いた声を上げるハッチネーンが眼前の『洞』を光らせ、今にも渋柿マシンガンを繰り出そうとし――


「――おそーいっ!!」


 繰り出そうとする寸前、手に持ったアリサを思いっきり洞の中に突っ込む。

「なっ! く、く――ぐっ! グハァーーー!!」

 同時、発射された渋柿が『ハッチネーンの』体内で暴れまわる。アレだ。銃の発射口に鉛でも詰め込めば暴発するのと理論は一緒。自身の攻撃を自身で受けたハッチネーンが、その威力に負けたか後方に吹っ飛んだ。

「……なんかベタベタするんですけどぉ。なにコレ? 樹液? え? 有り得なくなーい? っていうか普通、相手の発射口にマジックアイテム突っ込むって発想、出て来なくなーい?」

 最大の功労者であるアリサの、少しだけ不満そうなその言葉に私は苦笑を持って返す。まあ、言ってる意味は分かるし。

「いや、ごめん。丁度良かったからさ」

「丁度良いって何よ、丁度良いって~。あーもう! 超最悪ぅー」

「悪かったって。後でちゃんとケアしてあげるから」

「……ホント? この後、練習用バット様とディナーなんだから、気合入れてケアして! ピッカピカになるヤツで!」

「……ディナーって。何食べんだ、お前ら」

 っていうか……なんだろう? この手の掛かる妹に先に片付かれた感。

「……クぅ……なかなかやるカキな……」

 バカな話をしている私とアリサの目の前で、血……っていうか、樹液か? 樹液を吐き出しながらハッチネーンが立ち上がる。余程渋柿の猛攻が効いたのか、フラフラしながらそれでもしっかりと大地に文字通り根を張っ――

「……ゴバァ!」

「……大丈夫?」

「……あんまり、だいじょばないカキ」

 ――あんまり張れて無かったのか、なんだか風が吹いただけでフラフラ揺れてたりする。敵ながら心配になるんですけど。

「……どーする? 前回、見逃して貰った恩もあるし、再戦って事でもいいケド?」

「有り難い提案カキが……それは出来ないカキ」

「……なんでさ?」

 言っちゃなんだけどアンタ、今の状態じゃ絶対勝てないと思うんだけど?

「前回、勝手に撤退したからカキな。今回は『刺し違えても魔法少女を倒せ』という御命令カキ」

「……酷いな、皇帝ダリア」

「仕方ないカキ。さっきシルバー、お前も言った通りカキ」

「……言った通り?」

「普通の『柿の木』として生きる道もあったカキ。それでも、『この』生き方を選んだのは……他ならぬ、自分カキ」

「……ひゅー。格好イイじゃん、ハッチネーン」

「ふっ……ホレるなカキよ?」

「いや、柿の木にはちょっと……」

「そこは嘘でもホレるって言って置く所カキよ?」

 ニヤリと笑うハッチネーンに、私も不敵な笑みを返す。ああ、そうかい。

「……それじゃ、私が介錯してあげるよ」

「そうカキな。最後は……この、ツリー帝国四天王であるハッチネーン様を此処まで追い詰めたお前の手で打たれるのも一興カ――グハァ!」

「ちょ、ハッチネーン!」

「同情は要らないカキ! さあ、来い、フラワーシルバー! 言っておくがこのハッチネーン、簡単にはやられんカキよ!」

 震えるまま、それでも両手を広げるハッチネーン。うし、上等だ。

「――覚悟、ハッチネーン!」

 敵ながら、天晴れなそのセリフ。言い方は悪いが『気持ちよく』、息の根を止めよう。それが、このハッチネーンという敵に対する最大限の礼儀と、そう思い私は先程同様、一直線にハッチネーンに向かって駆け――




「――言った筈カキよ? 『簡単にはやられん』と」




 ――聞こえて来たのは、『ズボっ』という音で、見えたのは、地面。

「――って、お、落とし穴っ!?」

「ハハハっ! 我ら植物に取って大地は母にして友! 落とし穴の一つや二つ、『大地』に頼めば簡単に作ってくれるカキよ!」

「聞いてないぞ、そんな設定!」

 何たるチートだ! そんな私の言葉に、ハッチネーンはゆっくりと微笑んで。



「隠し玉は最後まで取っておくから、隠し玉カキよ! 死ね! フラワーシルバー!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ