表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/464

姉弟のようなもの

日曜日。今日はヒロ坊くんと千早が楽しみにしている、学校でのお祭りの日。


どうやら天気の方は問題なさそうで、一安心でした。


お祭りの本番は夕方からなので、それまではいつものように過ごします。


山下さんの家に行き、料理をするのです。


今回のメニューはスパゲティカルボナーラ。もはやすっかり手慣れた様子で、早々に作ってしまいました。


それをみんなでいただいて、いったん、ヒロ坊くんの家に帰ります。


そして午後の勉強を済ませると、ヒロ坊くんと千早は、家の前でバドミントンで遊び始めました。


私は審判役ですね。


また、通りがかった人に迷惑にならないように見守る役目でもあるでしょう。


昔はこうして家の前で子供が遊んでいるのは当たり前の光景だったのでしょうが、近頃は何かと煩いようです。


しかし、大人がしっかりと見守るのは本来の姿でもあるでしょうから、今の時間は寝てらっしゃるお義父さんに代わり、私がその役目を果たします。


決してそうするように言われたからではありません。むしろ、『見守ること』は建前のようなものでしょうか。私はただ、ヒロ坊くんと千早の姿を見ていたいだけなのです。


小学校六年生ともなると、男子はあまり女子とは遊ばなくなるようですが、ヒロ坊くんはそういうことはあまり拘りません。


彼にとって千早はもう、姉弟のようなものというのもあるのでしょうね。


もっとも、たとえ姉弟であってもこんなに仲が良いというのは、珍しいのかもしれませんが。


でも、ヒロ坊くんは、実の姉弟であるイチコともとても仲がいいのです。


お互いにゲームが好きで、私や千早やフミが帰った後では、カナと合わせて三人でゲームをしたり動画を見たりアニメを見たりして過ごしているそうです。


そして、今ではさすがに別々ですが、イチコが中学に通っていた時まではお風呂も一緒に入っていたと聞きました。


しかも、一緒に入らなくなった理由は、『恥ずかしいから』や『嫌になったから』ではなく、イチコが成長したことで、


『一緒に入ると狭いから』


だったとのこと。


そうして、お互いをあるがままに認め合っていたからこそ、ヒロ坊くんはこんなに器の大きな人に育ったのでしょう。


私も、そんな風になれるでしょうか……?


彼と一緒にいるためには、彼に認められる人になるためには、私もそうならないといけないのだと感じます。


彼はそのままの私を認めてくれているのです。そんな彼に一方的に甘えているだけでは、<パートナー>にはなれません。


私も彼のそのままを認められるようにならなければ。


千早やカナやフミや沙奈子さんのことも受け止められる彼を。


そのために私は努力を続けるのです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ