2024 4/1 執筆初年度
個人的に色々と節目を迎えた昨年の三月末。良い機会だと思い頭の中と胸の内とメモやSNSに小出しにしていたものをより有意に形作りシッカリと伝える為に、筆もとい電子機器を手に取った。
恐らく一生で最後の関心事になると思い取り組み始めた執筆活動は、小説家になろうの雑談集とnoteの雑談部屋ともう一つの三本柱で進めていた。進めていたつもりであった……。
が、今この有様である。
別に誰かと約束を交わした訳では無いので、進行度は自由ではある。しかし雑談集は一年前に活動報告を整理投稿して、家の引っ越しも終わった半年前に初投稿してから現状見出しがたったスクショ二枚分。雑談部屋は新規雑談の少なさも然ることながら過去雑談の整理すら未だに進行中。もう一つも構想は多種練っているのに些事が気になって全然纏まらない。
概要を話した時楽しみにしてくれた人や、このテーマで書いて欲しいと言われ頑張りますと返した人に申し訳が立たない。例えば三つ目などは、少なくとも一つは形にして後学の為のダメ出しをされるぐらいまでは進めておきたかった。
一年自分なりに取り組んで分かったのは、どうやら僕はこと執筆となると色々なテーマや原案を同時並行で少しずつ進めていく性分らしい。縦ではなく横に掘るクラフター。
今日はあの更地を完成まで仕上げるぞと意気込んでカフェに入り、ふと気が付くと空の容器と別棟の作業に逸れていた自分に月光が当たっている。
かつての受験勉強ですらもう少し一つ一つ順番にこなしていた気がするが、対象物の変化故か自己の変化故か、初年度は不甲斐無い結果となった。
自分を奮起させる為にも本雑談に決意表明を認めておく。
本年度は読者の皆様に何かしらの報告が出来るように取り組む。そして雑談部屋でメンバーシップを始められるぐらい各種コンテンツを充実させてみせる。
応援をして下さったり金品による無言の圧で背中を押して下さったりする貴重な読者の皆様、いつも本当に有難うございますっ。
月一で立ち寄っていた皆様が週一で立ち寄りたくなるような空間を目指して、執筆に邁進する。もし宜しければ。