表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AEGIS-エイジス-  作者: ヘルハウンド
7th Attack
245/250

第四十六話『Zero-諦めないということ』(4)-1

AD三二七五年七月二四日午前五時三四分


 何かが、船の甲板を突き破った。

 黒い龍が、暴れている。それが敵も飲み込んだ。


 位置を考えると、突き出てきた位置は演習場だ。

 すぐに、ルナは通信を繋いでいた。


「ブラスカ! そっちは!?」

『ギリギリやけど、生きとる。全員なんとかやな。ブリッジ制圧より先にあれどうにかした方がええぞ』

「何があったの?」

『エミリオが完全にレヴィナスに喰われよった。狭霧と完全に融合しとる。あかんで、これ』


 まずい展開になったと、ルナは思った。

 しかも、目の前の狭霧から生体反応が何も無い。


 あるとすれば、自分に生じている頭痛だ。アイオーンが出た時に生じるこの感覚。

 アイオーンと共鳴する性質を用いたというならば、そんなことをした旧人類を呪いたくなってくる。

 ディス経由でレムから通信があったのはその直後だった。


『姉ちゃん! こっちはアップロード終わった! インストールも後一分あれば終わる!』

「レム、そっち怪我は?!」

『少し切り傷負ったくらいだよ。大したことは無いけど、そっち行かなくて大丈夫?』

「こっちはどうにかするわ。あんたは自分の仕事に集中して! 終わったらすぐにこっちに来て!」

『了解!』


 レムの威勢のいい声と同時に、通信が切れた。

 しかし、言った手前、はてあの化け物をどうやって破壊出来るか。それに頭をひねらせる。


 ビリーとプロディシオも、戦闘態勢を解いて、狭霧に刃を向けていた。

 しかし、瞬間、気が一気に変わったように、感じた。まるでこれを待っていたかのように、ルナには思えるのだ。

 何故なのかは、よく分からない。


 シャムシールも、なんとか回収を終えている。これで壊したなんて言ったら、なんて言われるか分かった物ではない。

 だが、こっちのレインボウも、どれだけ生きられるか、という気がする。


 残弾は半分を斬った。

 半分以上の敵をエミリア、アリスと共に蹂躙したが、それでもまだ残った。

 それに、いくらエミリアが防御してくれていたとは言え、エミリア自身の体力が底を突きそうになっている。

 アリスに任せ、一度エミリアを下げた後、炎雷が横に来た。


『隊長、あの龍を、まずどうにかしなきゃやべぇだろ』

「でしょうね。ゼロ、あんた、あの龍の動き見られる?」

『分かるかよ。しかも、さっきからあいつ、様子変だぜ』

「え?」


 その通信の直後だった。

 龍が二匹、こちらに襲ってきた。

 舌打ちしてから避けると同時に、更に三匹の龍が、狭霧の腕から出て来た。


 だが、その三匹が、スコーピオンを食い散らかしている。

 敵味方もはや関係なく、食えるだけ食う気なのだろう。

 いつまでも、野放しには出来そうもない。


 狭霧が、ゆっくりと甲板をへし割りながらこちらへ進んでくる。

 まるで嗤っているように、狭霧の口元が動いた。


 その後、その付近から三機、エイジスが出て来た。

 ファントムエッジ、不知火、鳳凰だ。少し、狭霧と距離を取らせる。


『隊長、奴の龍は五匹、一人一匹相手にするのは、どうだ』

「人数だけなら足りるけど、万が一の時の保険が欲しいわね」

『その件なら、小生らが引き受けよう』


 突然、ビリーが通信に割ってきた。


『ルナ・ホーヒュニング殿で、間違いござらぬな?』

「あなたが、シャドウナイツの? いや、この感じからすると、蒼機兵、ですね」

『然り。ここにいるプロディシオもまた、同意だ。更に言うなら、もう少しの保険がある』


 言うと、レーダーに反応があった。

 機数は六〇機を超えている。

 蹴散らせないことはないが、敵意が感じられない。


 岡を見る。

 一列に、機体が並んでいた。

 改良型のスコーピオン。いや、形から見ても分かる。スコーピオンとは別の、何かだ。


 そして、中心には、蒼天がいる。

 その横には、大型のキャノン砲を携えた、左右で装甲が異なるタイプのスコーピオンがいた。

 蒼機兵。これが、そうなのだろう。


 一度、唾を飲み込む。

 気が、今までのフェンリルの兵士とまるで違う。

 自分達と匹敵するか、下手をするとそれ以上。


『蹴落とされンなよ』

「分かってる」


 ゼロの声で、一度我に返り、狭霧を再度見る。

 狭霧が、蒼機兵の方に注目しだし、奇声を発しながら疾駆した。

 本当に敵味方構わず殺す気らしい。動く物全てが敵なのだろう。


『全軍、フェンリルはアイオーンを飼っている。全人類を滅ぼすような化け物だ。それを飼う外道に、アフリカの大地を任せることなど、笑止千万』


 ハイドラが言うと、大地からクラウソラスを引き抜き、狭霧の方へ刀身を向けた。


『演習の仕上げだ。全軍、奴を、殺せ』


 言うと同時に、駆けていた。

 まるで一個の青が、大地を駆けていく。統率の取れた、いい動きだった。


 こちらも、狭霧の方へと全機を向かわせる。

 すぐに、狭霧が五匹の龍を打ってきた。


 全部、蒼機兵に向かっている。

 避けては、はじき返す。それをやって、やり過ごす。


 直後蒼天に全部向かってきたが、その全てを、ハイドラは弾ききった。

 あの男には、軌道が見えているのだ。

 だとすれば、不可能ではない。


「マクスさん、狭霧の動き、止めること出来る?」

『ワイヤー一〇機全部放って数秒なら』

「了解。なら止めてくれる? タイミングはあたしが指示する。ブラスカ、不知火の全武装のトリガー解除とノーロックで撃てるようにして」


 不知火の火力を前面に押し出す。炎雷のデュランダルを使うことも考えたが、あれは威力が大きすぎる。対多数や艦隊ならともかく、一個体を相手にするには難しい。

 レムから、インストールが終わったと、連絡があった。


 情報がすぐに入った。

 インプラネブル要塞前スコーピオンが、全機動かなくなったとのことだ。

 そして、イーギス配下のスコーピオンも、動きが鈍くなった。


 そこに、蒼機兵が突っ込んでいく。後は蹂躙するだけだった。

 ほとんど、ゼロの読み通りに事が運んだことになる。

 シャレにならない策略家になってきたと、今になってにやけている自分がいる。


 だが、それもこれも、ここで勝たなければ意味がない。

 だから、他の機体で徹底的に揺動に当たる。龍を、凌ぎきる。


 すぐに、合図をした。

 蒼機兵が、すぐに動いた。

 ハイドラがクラウソラスで弾くと同時に、ファントムエッジがデッドエンド・レイを数発、狭霧を撃ち込んだ。

 それで、龍が一度引っ込んで、すぐにこちらを向いた。


 来る。

 そう思った瞬間、狭霧が四つ這いになってこちらに突っ込んできた。

 狭霧が飛んで、上空から右手を振るう。

 黒い龍が五匹、こちらへと向かってきた。


 直後、一発の気弾が、横合いから狭霧に直撃した。

 聖兵だ。案の定、狭霧の龍が、聖兵へと向かう。

 だが、聖兵にはなかなか追いつけない。


「よし、レム、全速力でそのまま龍を引きつけて! マクスさん!」

『あいよ。アナスタシアの機体の演算処理少し借りるぞ』


 シャムシールが、動かなくなった。

 直後、アルマスが十機、狭霧に向けて放たれる。

 狭霧の全身を、アルマスのワイヤーが縛り付けた。


 そのまま、地面に叩き付けると同時に、不知火が、突っ込んだ。

 咆吼が、聞こえた気がした。


 狭霧の持っていたパイルバンカーが、不知火の胸を突き刺した。

 破片が、そこら中に飛び散り、同時に、左腕がへし折れた。


 だが、まだ不知火が動いている。

 そして、一斉に右腕に装備されていたガトリングガンが、コクピットに浴びせられた。


 それ以外にも、装備している武器、全てを撃った。

 そして、ガトリングをパージすると同時に、オーラハルバードを召喚し、一撃、コクピットに突き刺した。

 それで、不知火も、狭霧も、動かなくなった。


 ブラスカは、どうなったのだろう。

 それだけが、ルナには気がかりだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ