表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AEGIS-エイジス-  作者: ヘルハウンド
7th Attack
237/250

第四十五話『Luna-月下の出撃』(3)-1

AD三二七五年七月二四日午前一時一一分


 思い起こすと、やはり掌の上にいるような感覚がある。

 ハイドラに上手いこと利用されているような気がするが、どちらにせよあの時はああやってすがるより他に道はなかったし、こうして新しい機体が手に入ったのはいいかもしれない。


 契約が成って、ざっと七時間。戦闘開始からも、ほぼそれくらいの時間が過ぎている。

 輸送機に乗ってダムドから飛び立ち、格納庫で待機し続けて早三時間。その間に、策を一通り練り上げて、自分達の諜報部を経由して情報を伝えた。

 ロニキスからも、作戦の了承をもらい、更にザックスからも問題がないとの指示を受けた。


 だが、出来る限り早めにやらない限り、こちらが持たないのは、ルナの眼にも明らかだった。

 モニター越しから空から見ると、真っ赤だった。夜なのに、そこら中から上がる火によって明るく照らされ、まるでそこが昼なのではないかと錯覚する。

 同時に、その中で異彩を放つ、(あか)がいる。両刃刀を持ち、敵陣をなぎ払い続ける、紅蓮の魔神。


「紅神……? でも、見た目かなり違うし……」

『羅針……』


 セラフィムが、少し呆然とした声で繋いできた。

 ついこの間まで脳に直接語りかけていたのに、今は通信越しに聞こえるのが、正直妙な違和感をルナは覚えた。


「羅針?」

『XA-001羅針。実は、あれと紅神を融合させるって言う企画が、昔あったわ。あの紅のエイジス、その想定されていた姿によく似てる……』


 ふむ、と唸ってから、ルナはその声を一度思惑の外に置いた。

 作戦ポイントまで、後少し。それで、自分はまた、機体の一部になる。

 いや、機体の一部の更に一部、か。

 空破は今レインボウに接続されている、というよりその一部になっている。


 全高五六.二mという巨大な機体の中に空破を入れる、入れ子のような構造の超大型MSMがレインボウだ。

 そんな機体のマニュアルを頭に全て叩き込んでから、ざっと四時間が経つ。


『マニュアル、一通り頭に入れたか?』

「あの程度、マニュアルとは言えませんよ。もっと分厚いの何回も読んでますからね」


 派遣された整備員が、呆れた顔をした。

 だが、ルーン・ブレイドは実験部隊でもある。こういった特殊な兵装には慣れっこだ。

 その規模が少し大きいだけ。後はこれを実戦でどう使うか、いや、どうやれば使えるか、それを考えればいいだけのことだ。


 IDSSに触れる。頭の中により細かい機体の情報が一気に入ってくる。

 後はこちらが暴れてくればいい。


 ハッチを開くと同時に、レインボウをハッチギリギリに寄せた。

 オーラカノンを向けさせる。


 ターゲット。敵艦ブリッジ。

 気を吸われる。今までの空破とは違う気の吸われ方だ。考えてみれば、大規模火力を持つ機体には、あまり縁がなかった。

 だが、それでも、自分が落ち着いていると分かる。


 ロックオンしたと、AIが告げた。

 すぐに、トリガーを押した。

 青い光軸がオーラカノンの先端から放たれる。

 それが敵艦のブリッジを粉々に粉砕し、同時に、敵艦が一瞬で誘爆したのを確認すると同時に、一つ、自分の両方の頬を叩いて気合いを入れた。


 さて、暴れてきましょうか、空破。


 再度、IDSSを強く握る。波紋が、広がっていく。


「ルナ・ホーヒュニング、空破、出ます!」


 そのまま、機体を落下させた。

 そこら中に仕掛けられたガトリングを放ちながら、自由落下に身を任せる。

 機体は重いが、悪くない。


 そして、大地に降り立つ。敵が、地面に転がる石ころのように見える。それほど、小さく感じた。

 落下でのダメージを確認するが、特に問題はない。

 後は行くだけだ。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「なんだ、あれは……?!」


 それは、降ってきたといった方が正しいか。

 オーラカノンと思しきもので、陸上空母一隻は完全に大破した。退艦できていれば、何人かは助かるだろう。

 そう判断するよりも先に、ラルゴにはそんな感想が浮かんでしまった。


 自分達の船の一キロ先に、そのオーラカノンを撃ったと思しき機体が降ってきた。

 だが、あまりに巨大だった。


「オペレーター、データの照合は?!」

「わかりません! 該当データ無し! しかし、信じられません、あの機体の推定全高、五六.二mです!」

「そんな巨大な物動けるか! 所詮虚仮威(こけおど)しに違いあるまい。一〇〇〇機を半分に割るぞ。その半分であれを潰せ」


 すぐさま、部隊が割れた。

 しかし、見る限りかなりの重武装であることは間違いない。五〇〇で沈められれば御の字、といったところである気もする。


 まさかこのタイミングでベクトーアが戦力を逐次投入してくるとは思わなかった。

 だが、ここで踏ん張りさえすれば、勝利は見える。

 五〇〇が、あの大型兵器に向かっていく。


 さて、早くに仕留めてくれ。


 それだけが、今のラルゴの願いだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ