表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

242日


「初めまして、こんにちは、佐倉と申します。ほら、あなたもしっかり挨拶をするのよ」

「……こんにちは」

 予定の合う日を探してもらって、彼女の体調はあまりいい方ではなかったのだけれども、無理はしない程度だということで、僕たちは早速、彼女とその母親に会いに行った。

 父親はいないのだそうだが、初対面ということもあって、詳しい話は聞かなかった。

 わかるのは、彼女がその年齢にして子を授かることとなったのは、父親がいなくなったことが関係しているということだ。

 詮索はするべきでない、のだろう。


 少女のお腹は想像していたよりも大きくなっていて、風貌で判断するつもりはないけれど、少女の髪型や色、化粧は神様というには派手であった。

 立派な家であるところと、お淑やかなは親の雰囲気、そして何よりそういった恰好をしていても、丁寧でしっかりとした彼女の言葉遣いには、一時の気の迷いなのだろうとは思う。

 それはファッションであるから、それだけのことで、差別をしたり軽蔑をしたりするようなつもりはない。

 けれどその少女と風貌と風格がミスマッチであるように思えた。


 当の少女と、その母親が、二人で並ぶ。

 僕と、やはり体調が優れない様子の彼女が、机を挟んで反対側に並ぶ。

 僕に紹介をしてくれた知人が、なぜか座りもせずに、落ち着かないで歩き回っている。

「これでお互いのことは、なんとなく知れたわけです。一生を左右する重要な決断となるのかもしれませんし、その赤子にとっては人生の決断そのものなのです。遠慮など必要ないのです! 取り引きを破棄するのなら、今しかありませんよ!」

 何がそんなに楽しいのか、調子に乗って知人が語る。


 話し方が腹立たしいが、人生の決断だというのはそのとおりなのだから、言葉ごと否定することができず腹立たしさが増す。

 紹介をしてくれたこと、感謝はしている。

 だけれども、人生の決断だとわかっているのなら、なぜそれを茶化すようなことをするのだろう。

 その態度が僕には理解が苦しかった。

「僕たちはあなた方を疑う理由がございません。可能でしたら、連絡先でも交換できないでしょうか? そうしたら、いつでも指定なさった日付に、会いに参ります。腹を痛めた子でしたら、会いたいに決まっているのです」


 少しの間、そして……

「わかりました。是非」

 少女の方から答えてくれたのだった。

 それを見ている母親は、彼女の母親というよりも、母親の先輩というように見えた。


「ありがとうございます」

「こちらこそ、ありがとうございます」

 連絡先の交換を終えると、食事を食べていくよう勧めてもらったが、僕たちはすぐに帰ることにした。

 ずっと僕は心配していたのだが、彼女の顔色が愈々悪いのだ。


 早く家に帰らなくてはいけない。

 自家用車を持っていないこと、そして僕が免許を持っていないことを、すごく恨めしく思えた。

 来るときには電車で来たのだが、駅まで連れて行くのも辛いし、このまま彼女を電車に乗せるのも僕には辛い。

 所持金を確認して、タクシーを呼び出す。

 どうせ家へと向かっているのだから、足りなかったときには、家から現金を持ってくればいいか。


 それよりも今は、早く彼女を家へと連れ帰って、布団で寝かせてあげなくちゃいけない。

 息が苦しそうなのを見ていられなかった。



 タクシーが来ると、彼女を乗せて僕も飛び乗った。

「道を説明しながら行くので、急いで、今すぐに出発してください」

 一つ一つ道を説明しながら、あとどれくらいで着くものか心の中で数えているうちにも、彼女の息はより苦し気に聞こえてくる。

 急げ。もっと急いでくれ。

「僕の肩を使って、眠っていてくれて構わないから」

 そう言うのに彼女は頑なで、眠ろうとはしてくれない。

 きっと僕が彼女をタクシーから降ろす、その苦労を心配してくれているのだろう。

 僕の筋力を考えたなら、頼りないのも納得だ。


 家に帰るよりも、病院へ連れて行くべきだろうか。

 いつもの病院へ向かってしまって、家までよりも少し距離が離れるけれど、一体お金は足りるだろうか。

 それは無理だろう。

 現金を持ち歩く習慣がない自分もまた、恨めしく思える。



 家に到着する。

 僕の所持金も彼女の体力も、限界に近いようだったから、時間としても距離としても本当にギリギリだったものである。

 ほっと安心したら、僕も彼女の隣で眠りについてしまっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ