表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

3 極東の村(少年視点)

注意 たどたどしさ、幼さを表現したくてひらがな多めです。


ぼくは オルオ。このむらでは 畑のかんりをまかされている。


おとうさんは 見たことないし おかあさんは 小さいときに 見たことあるけど ある日 とつぜんきえてしまった。


そんちょうさんは 森でケモノにやられたんだろうと おしえてくれて いたいはないけれど むらのはずれに ”木のおはか”をつくらせてもらった。


ぼくは ハーフというやつで おとうさんとおかあさんのシュゾク?がちがうんだって。

たしかにおかあさんは 金いろのきれいなカミだったけど ぼくは赤いいろのカミをしている。

ハーフっていうのは 外のせかいでは すぐに”チアンタイさん(?)”につかまって ろうやに入れられてしまう わるいヤツだと 聞いている。だから そのおやたちも わるいヤツなんだって。


だから おかあさんも ほんとうは”おはか”をつくってはいけないけど

ほかのむらびとたちと いっしょにしないならと むらはずれにつくらせてもらった。


そんなハーフのぼくを むらでかくしてくれるかわりに 畑のさぎょうのぜんぶを ぼくがすることになっている。



その日も 朝はやくから うごきはじめる。

まだまわりは くらいし みんなもねているけれど おくれるとゴハンをもらえなくなるし

レイトっていう そんちょうのまごに じゃまされることがないように はやいじかんに ぜんぶおわらせて あたらしく畑をひろげるためのカイコンをしていたほうが (いみは よくわからないけれど)コウリツテキだからだ。


小さいとき おかあさんがよく 口にしていた。 コウリツは だいじらしい。

ただそれいがいで たのしむことも だいじだといっていた。


「おなかすいたなぁ。」


おかあさんを おもいだしてしまったし きのうは 夜ゴハンがすくなくて おなかもすいているしで すこしなきたくなるけど さぼるとおこられるので がまんする。

ゴハンがすくないのは 畑でできたものが あまり売れないせいで むらがまずしいからだと

おしえてもらった。 だからもっとがんばれと いわれたし がんばりたいとおもった。


それにゴハンは むらびとたちからくばって あまったものを ぼくにくれているので

すくないのは しょうがないんだって。とくに”おにく”は めったにあまらないから ぼくは

あまりたべたことがない。おやさいがすきだから むしろうれしいんだけど。



そんなことを ぼーっとかんがえているあいだに おやさいのしゅうかくなどは おわった。

朝おきるのがはやいひとたちが だんだんとうごきだすころだ。

このじかんからは ケモノよけのさくをこえて むらの外でカイコンをはじめる。

いざとなればむらに にげかえれるけど ぜったいにおそわれないわけじゃないから

ちゅういしながら いわをよけて 木のどうぐでかたい土をこわしていく。


もし大きさで”家ひとつぶん”ひろげられたら こんどはそれのまわりに ケモノよけのさくをうつ。

畑をまかせられるようになったときから いまではむらがふたつはいるよりおおきくなった。


カイコンのさぎょうは すきだ。 だからどんどんおおきくするけど しゅうかくのさぎょうにじかんがかかって おきるじかんもどんどんはやくしないとなのでたいへんだ。


それでもかんがえなくていいし じゃまされなければしゅうちゅうできるカイコンはいい。

じゃまされなければ・・・


「おい!ハーフ野郎!」


うしろをみなくてもわかる レイトだ・・・・。

きっとまたじゃまをしにきたんだ!


そのあとはおぼえていない、きがついたら いえにいて、しらないオトナのひとにたすけられたとしった。

それが ”ししょう”とのであいだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ