表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

進路相談Ⅰ

 携帯のアラーム音がどこかでなっている。

 就寝前には枕横に置いて目を閉じたはずなので寝ている間にどこかに動かしたのだろう。

 重い体を両腕でようやく起こしながら音の在り処をまだ完全に開いていない目で捉えた。

 アラームを止めて画面で時間を確認し、カーテンを開けるために身を起こした。

 窓越しから見えた天気はどんより、といった感じだ。

 今日は講義が二限目しかなかったはずなので時間にはまだまだ余裕がある。

 天気につられてどんよりとした身体が二度寝を求めていたが、講義の前に友人が訪ねてくる用事があることを思い出し、目を完全に覚ますために洗面所へ向かった。

 

 「今の時代、大学に行っといた方が就職に有利なの!」という親のありがたい?言葉を受けて実家から少し離れた大学に進学した。

 社会経験もした方がいいという理由で両親を説得し、大学からは一人暮らしをしている。

 本音を言ってしまえば寝坊しても大丈夫なように~とか一度でいいから好き勝手な生活を送ってみたいとかそんな理由だ。

 ただ、部屋の家賃も生活費も両親に出してもらっているため、物件を決める時は私に発言権は無く、一件目に見た物件で決まってしまった。

 女の子だから~という理由で一応オートロックは付いているが、その他は特に広くもなく入居した時は質素な部屋だった。

 洗面所とお風呂は同じ、トイレは別。

 後は簡単なキッチンと備え付けのエアコンとクローゼットがあるだけ。

 今は大学の教材の数倍はあるであろう本を収める本棚が部屋の大半を占めている。

 よく部屋に来る友人から「これどんだけ増えてくの?掃除とか大変そうだねー」と物色されながら言われた覚えがある。

 ちなみに掃除はまめにしている。

 なんなら除湿機能付きの空気清浄機を本のために買うほどは本好き馬鹿だと自覚はしている。

 顔を洗い終わって朝ごはんの準備をしながら昨日はどの本をどこまで読んだっけなと机に積まれた本を遠目に眺めていると、最近音がくすんできたチャイムがなった。

 玄関を開ける。


 「おはよう、鈴菜! いきなりで悪いんだけどいつものあれお願いしてもいい?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ