表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
獣人~ケモノビト~  作者: 夜泉
1/1

プロローグ 悪夢の予兆

 火に包まれた建物、仲間の悲鳴、武器を持った人間、血が流れ落ち、痛む身体。必死に暗闇へ走っているところで、わたくしの目は覚めた。


「きゃああっ!」


 悪寒走る悪夢の情景を掻き消す勢いで腕をふると、わたくしは天幕の垂れる寝床にいることに気が付きました。嫌な汗で身体が濡れており、柔らかい耳まで髪がぴたりと付いています。周りを見回し、悪夢の気配が無いことを確認したところでやっと一息着けました。


 悪夢を見るのは随分と久しいですね。できれば、もう見たくないものですが……。


 重い溜め息を吐き出し、わたくしはベッドから足を降ろしました。ふと天幕を見ると、可愛らしい刺繍の入った真上が、大きく斜めに裂かれています。どうやら、先程腕を振り回した時に破いてしまったようです。主にばれれば、また過度に心配して騒がしくなることでしょう。素早く天幕を外し、裂かれた部分が見えないように畳みました。主が起きる前に変えなければなりません。


 着替えの準備をした後、水浴びをする為、小さなシャワー室へ駆け込みます。丹念に身体を洗った後、腕や尻尾を伸ばし、プルッとふるわせ水気を落としました。淑女としては、顔をしかめる行為ですが、これをしなければいつもすっきりしないのです。



「おはようございます」


 着替えを終え、チョーカーの向きを整えた後、わたくしは先に朝食をとっていた同僚に挨拶しました。


「おはようございます、ユグ」

「おはよう、ユグさん」


 皆、ぴょこりと耳や尻尾を動かし、挨拶を返します。今日の朝食はベーコンエッグのようです。湯気がたち、油がパチパチ弾ける様子から、まだ出来上がって間もないようです。料理人のナナイさんはとても腕が良いので、いつも食事が楽しみです。


「お嬢様はまだ寝ていらっしゃいますか?」


 カラトリーでベーコンエッグを食べやすい大きさに切り分けながら、ドミニカさんに尋ねました。


「まだベッドの中ですよ。今日は遅れると困るから、早めに起こしてあげてちょうだい、ユーグウィン」


 いつものことですが、主はまだ夢の中のようです。最後のサラダを口に運ぶと、丁度7時になりました。ミューレがテーブルに埋め込まれた細長い円柱状の機械に触れると、新しく届いたニュースレターが流し始めます。


「まあ、またペット達の反乱があったのね」


 不機嫌そうにドミニカさんは言いました。新しいニュースレターでは、ペット達のクーデターで大規模な破壊活動があったようです。今日、主がパーティーを開く会場の近くで起こったようです。側仕え兼、護衛として主に付くことになっているわたくしは、もう少し警備を増やした方が良いかもしれません、と思いながら、食器を片付けました。


「どうして反対派のペット達は、このように人間に反抗し続けるのでしょうか」


 サーレが憂鬱そうに首元のチョーカーに触れます。下働き用のチョーカーは、側仕え用のチョーカーに比べると幾分質素ですが、わたくしの着けているものと機能は変わりません。


「彼らがこのように騒ぎを起こすことで、わたくし達(ペット)全員が白い目で見られることを、いつ分かってくれるのでしょうか」


 サーレの隣でフォーンが憤ります。

 フォーンの言葉で、おもわず昨夜の悪夢を思い出してしまいました。嫌な気分を振り払いながら、主がわたくしのような思いをしないよう、警備は万全の状態に整えておこうと決めます。


どんなに文句を言おうと、このチョーカーを外し生きていく力は、わたくし達には無いのですから。


 そろそろ主を起こさなくてはなりません。フォーンとミューレを連れて主の部屋へ向かう為、下働き用の部屋を出ました。

 思い付くままに書いていきます。投稿は毎週月曜日にすることにしました。話数はその時の気分で変わります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ