表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/117

アンブレラカード

昨日は風が強かったなー

春一番か?



「審査まであと一週間か」

「そうだな」

「大丈夫なのか?」

「まぁ、なんとかなるさ」


 カイトはウィスキーを一舐する。今日のジャベリンは静かだ。それもそのはずで、客はカイト1人しかいない。


「銃ギルドは関門が狭いみたいだからな」


 グラスを磨きながらパイクが言う。


「100人受けて5人通れば良いそうだ」


 パイクから銃ギルドのことを聞いた日、カイトは試験について調べてみた。人気のギルド故かその門はなかなかに狭く、その合格率は5%未満ということだった。因みに、試験ではなく審査が正式な呼称だ。


「そんなに……。お前さん狩猟は自信ありそうだから良いが、問題は面接だろうなぁ」

「面接……?なんで」

「なんでって、お前さんの過去のことや、この国の歴史を聞かれるかも知れんのだぞ。俺も出来る限りのことは教えたが、それでも不安だよ」


 面接は実技審査を通過した者が受ける最後の審査だ。しかし、当の本人はそんなに気にしていなかったりする。


(いざとなったら……なんとでもでっちあげるさ)


 ふぅ、とため息をつきながらバイクはアンブレラカードをカイトに差し出しす。


「頼まれてたやつ。無茶はするなよ」

「ありがとう」


 アンブレラカードは、簡単に言うと傘の原型がつまったカードだ。厚さは二センチ程で、下面にあるスイッチを押すと傘となる。


 このカードの原理もトンクと同じくよく分からない。おそらく、毎日雨の降るこの国で生活に一番必要な傘に技術力を終結したのだろう。偉大な先人の結晶だ。


 カード種類も様々だが、そのタイプは大きく分けると2つになる。1つは単に傘として使うもの、そしてもう1つは、トンクを嵌め込むと傘以外に変形するものだ。


 今回パイクに用意して貰ったカードは、トンクスペースが3つあるタイプのカードだった。



「先に用意するとは、お前さんもなかなか大胆だな」

「ああ。受かったらすぐに使いたいからな」


 銃のトンクはガンナートンクと言って、トンクスペースを3つ使用する必要がある。このカードと、今スカイウォーク用で使っているカードがカイトの武器となる。


「そういえば聞いたか?」

「何を?」

「2丁目先のフアナ婆さんが光無症にやられたそうだ」

「フアナ婆さんが?……そうか」


 カイトの頭に老婆が浮かぶ。フアナ婆さんとは一度だけ話したことがあった。年齢の割に元気で、笑顔が素敵な婆さんだった。


「あんな元気だった人がなぁ。本当どうなってるんだろう」

「ハンネルさんはここ数年で急に増えたと言っていたな」

「そうだな、俺がガキの頃なんて光無症なんて聞いたこともなかったから」

「そうなのか?」

「ああ。いつぐらいからだろうな。ちょこちょこ聞くようになっていつの間にか光無症にかかるヤツが多くなった。その内大流行してもおかしくないだろうね」


 カイトは視線を窓に向けた。外は相変わらずしとしと雨が降っている。


 その後もカイトが席を立つまでの間、ジャベリンのドアベルは一度も鳴らなかった。



毎日読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、感謝感謝です。


何かあったら何でもコメント下さいね。


これからもよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング ←ランキング投票です。良かったらクリックをお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ