表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/30

六話、襲撃者。



「まずは湯浴みよね。アムリ、ちょっと待たせちゃうけどゴメンね」

「にゃ〜ん」


 アムリは分かったと言うように、私の足にすりよる。お腹は空いてるけど、泥だらけの砂だらけのまま食事はしたくない。


 髪の毛をとめていた草の茎を解き、ボロ布同然の着物を脱いで、ゆっくりと湯浴み桶の中に入る。身体が小さく痩せ気味なので湯が溢れる心配はなさそうだ。


「温かい! 気持ちい〜!!」


 じんわりと体の芯まで温まる。チャプチャプ水音を立てて手で体をさすると、泥や汚れが落ちて湯が濁っていく。ゴワゴワの髪の毛も湯を手で掬いながら洗う。流石に石鹸までは無かったけど十分だ。湯から出て布で体を拭いて、渡された服を着る。


「わ! ピッタリだ」


 生成りの半袖シャツと、茶色の半ズボンは、どちらも生地が柔らかくて着心地抜群だ。シンプルだけど上等な服だと分かる。服からは、ふんわりラベンダーの香りした。この部屋といい、服といいラベンダー尽くしだ。


「ラベンダーが好きなのかもしれないわね。さてと! 次はお待ちかねの晩ごはんよ!」

「にゃにゃん!」


 ご飯の一声に、アムリが待ってましたとばかりに嬉しそうに部屋中を駆け回る。丸テーブルの中央には鍋とパン籠と木製皿にサラダが準備されていた。食器は二人分ずつ置かれていたので、仲良く半分こに分けることにした。


「いただきます」


 スプーンでスープを掬い口に含む。冷めていてもミルクベースなので、まろやかで喉越しもいい。


「芋も柔らかいし、玉ねぎもトロトロてたまらないわね!」


 黒パンは少し硬めだけど元々、歯応えのあるパンが好きな私は気に入った。サラダもシャキシャキで新鮮だし、肉も肉汁が溢れとろけるように柔らかくて食べやすい。


「アムリも食べてみて。美味しいわよ!」

「にゃん」


 アムリもテーブルの上にピョンと飛び乗り、小さな赤い舌でスープをピチャピチャ飲んでいく。お腹がよほど減っていたのだろう、次々と食べていく。


「ふふふ! アムリってば、口の周りスープだらけよ」


 体全体が真っ黒なので、白い髭が生えたみたいに見えて可愛い。


「にゃ!?」


 ちょんっと頬を指先で、つつくとアムリは慌てて前脚で器用にクシクシと拭い、舌で舐めるを繰り返す。


「うにゅ?」


 まるで確認するかのように、首をコテンと傾げ私を見上げる。


「大丈夫よ。もうスープはついてないわ」

「にゃん!」


 お腹もいっぱいになったし、体も綺麗だと分かって安心したのだろう。アムリはアクビをしてから、テーブルの上で丸くなって眠ってしまった。


「おかしいわね……なんだか凄く眠い……わ……」


 目をこすり椅子からヨロけながら立ち上がってみたけど、意識が保てなくなってベッドに倒れ込んだ。



 夕食を食べてから、どれほど時間が経ったのか分からない。

 カツカツカツと、リズムよく響く馬の蹄の音と、揺れで意識が浮上した。

 同時に、宿から連れ出されたのだと分かった。

 目を開け、ゆっくり起き上がり目の前のよく見知った人物……アキハナを睨む。


「おかしいと思ったわ。眠ると言うより意識を奪われた感じがしたもの」

「村に伝わる、かなり強い睡眠薬なのですが目を覚ましてしまったのですね」

「……アキハナ。あんたは私を迎えにきた訳ではないのよね?」


 あのランクの宿に、アムリと二人で泊まって金貨五枚なんて、どう考えても安すぎた。サービスも良かったし、宿の主人に金でも渡したのかもしれない。


「はい。マホロさんの想像通り、宿の主人に協力して頂きました」

「どう言う事か説明してくれるかな?」


 怒りのあまり、自分でも驚くほどの低い声で、目の前に座るアキハナにつめよる。一瞬、アキハナの表情が引き攣って怯えが走り、ビクッと体を震わせた。


「それはマホロさんを供物に差し出すためです」


 視線を彷徨わせながらも、ハッキリと答えた。


「一緒に逃げるのは無理なの?」

「はい。昨日、マホロさんを見失った後、街中で龍王様をお見かけしました。間違いなくボク達を追って来たのだと思います」


 そこまで言ってから、アキハナは深呼吸する。そして今度は私としっかり目線を合わせ。


「捕まりたくは無いのです」

「なるほどね。せっかく手に入れた自由は手放したくないって訳ね?」

「……はい」

「まぁ。いいわ。龍王ってヤツにも会ってみたいからね」


 龍王と言うくらいだから、色々な情報を知っている可能性がある。と言う狙いがあったりする。さすがに元の世界に帰る方法までは難しいかもだけどね。


「……そんな簡単な問題ではありません。殺されるかもしれないのですよ?」

「そもそも、そのつもりで私を捕まえたんだから、あんたはそんな事を気にする必要は無いはずよ」

「そッ……」


 少しだけ嫌味を混ぜた私の言葉に、アキハナが言葉を詰まらせ項垂れた。


「私にも目的があるの。だから今回は、あんたに”騙されて捕まったフリ”してあげる」

「いいのですか?」

「まぁ。どうにかなるでしょ! けど私を騙すのは最後にしてね」

「ありがとうございます」


 頭を下げお礼を言った後、消えてしまいそうなくらい小さな声で「ごめんなさい」と、アキハナがつぶやいたのが聞こえた。


 ガタガタ音を立てて馬車は走り続ける。窓の外は夜の闇が流れるばかりで何も見えない。そして先ほどから気になってるのは、アムリの姿が見えないことだ。


「黒猫はどこ? まさか宿に置いてきたなんてことはないわよね?」

「黒猫は、御者さんの隣で寝ているはずです」


 馬車に乗ってると分かり安心して、ホゥと息を吐く。宿に置き去りにされてなくて良かった。


「それからもう一つ、私が、あの宿にいたのなんで知ってたの?」

「ユラの街は観光地では無いので、宿屋はグラスさんしか無いのです。だからマホロさんが来るかもしれないと……」

「なるほど、宿で待ちかまえてたのね」

「はい。街中とはいえ物騒ですから、ずっと河原で待つとは思えませんでした。なのでハグれてすぐ宿屋グラスさんに向かいました」


 かなりの時間、アキハナはあの宿にいたようだ。たぶん時間があり過ぎたから、良からぬ計画を思いついてしまったに違いない。


 

「もう着くが城の前で良いのかい?」


 御者さんが大きな声を張り上げ、到着を知らせてくれる。


「はい。よろしくお願いします」

「はいよ!」


 ガタンッと音を立てて馬車が止まる。御者がドアを開けてくれる。

 先にアキハナが降りて、馬車の荷台から大きな袋を持ってきて木靴を出してくれた。


「これを履いてください」

「ありがと」


 硬い木靴は履き心地は、あまり良くないけど砂まみれになるよりいいし足も痛くない。


「アムリ!」

 

 御者さんの隣で寝ていたアムリに、声をかけると「うみゃ〜!!」と鳴きながら、私に飛びついてきた。小さなぬくもりを抱きしめると、アムリは喉をグルグル鳴らしながら頭をグリグリ擦りつけてくる。寂しかったのだろう。もはや定位置の私の胸元に潜りこむ。アムリがいると安心出来る。シャツが伸びてしまうくらい気にならない。


「マホロさんに凄く懐いてるんですね。それにとても可愛いです」

「そうでしょ!」

「はい。あ、ここで少し待っててください」

「分かったわ」


 アキハナが御者さんに金貨二枚を渡してるのが見えた。運賃だけにしては多いから、たぶん口止め料だろう。深夜に城に入ろうとするのは、誰が見ても怪しいからね。


「それじゃ。ワシは帰るでな」

「ありがとうございます」


 用が済むと御者さんは馬車に乗り込み走らせる。一気に、暗闇に溶けるようにして馬車は消えていった。


「じゃ、行きましょうマホロさん」

「そうね。あ、アムリは隠れててね」

「にゃ!」


 この先、何か待ち受けてるのか分からないからだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ