表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/10

2・商人の娘アラベラ

 あの後、俺は進化した【生産】スキルを色々試してみた。

 その結果、これが普通の【生産】スキルとは違う点を大まかに分けて四つ分かった。


・材料を揃えればアイテムを生産することが出来る。

・素材があればアイテムを加工することが出来る。

・どんな材料や素材が必要か分かる。

・ものを見れば、そのLvや詳細が分かる。


 まず一つ目と二つ目。

 アイテムを一から生産することしか出来ないと思っていたが、どうやら素材さえあればアイテムを加工……つまり強化することが出来るらしい。


 三つ目。薬草一つからポーション一つを生成することが出来るといった具合だ。さらにこのことを『レシピ』と言うらしい。


 四つ目についてはよく分からない。詳細を知れるはかなり有能だと思うが、Lvはどういうことだろう? 比較対象がないので分からない。


 まあ徐々に分かっていくだろう。


「結構ポーションを作ったな」


 さすがに疲れた。


 あれからポーションを取りあえず十個分作ってみた。


 Lvについては8〜10とばらつきがある。

 しかし一番低い『ポーション Lv8』のものでも十分効力があることが分かった。


「問題はこれをどうするかだが……」


 ポーションだけあっても領地を発展させていくことは不可能だ。


「行商人に話をしてみるか」


 定期的にここサールロア領には商人が訪れる。


 だが情報をつかむのが早い彼等だ。

 もしかしたら、サールロア領に領民がいなくなってしまったことは、もう伝わっているかもしれない。


 そうなれば、来てくれないかもしれないが……両親が健在の頃から、義理が厚かった彼等だ。


 きっと来てくれるだろう。



 ◇ ◇



 俺の予想は良い方向に当たった。


「ハンス様。この度は領主就任おめでとうざいます」


 行商人が馬車を引いて、サールロア領に入ってきた。


 今までずっと取引してきた商人である。


「ありがとう」


 素直に礼を言う。


「それでハンス様……サールロア領に入ってから、人っ子一人見ないようですが?」

「俺が家督を継いだ途端、みんな逃げてしまってな。今は俺一人だけだ」

「左様ですか……」


 商人は大して驚きもせず、そう相づちを打った。

 やはりあらかじめ分かっていたか。


「ハンス様。今回はあなたに言わなければならないことがあります」

「なんだ?」


 とはいっても、商人の顔を見ていれば、今からなにを言い出すのか大体見当は付く。


「あなたのお父様、お母様には良くしてもらいました。そのおかげで随分儲けさせていただきました」

「そう言ってもらえると、亡くなった父と母も喜ぶだろう」

「たとえハンス様に家督が代わろうとも、末永く取引していきたいと思っています。ですが、私達も商売です。ここに来るまでの費用もバカにはなりませんし、領民があなた一人だけとなったら、売買出来るものも……」


 やはりそのことか。

 彼は『金にならない領地に、もうわざわざ来たくない』と遠回しに言っているのだ。


 商人の言うことは非情だと思うだろうか?

 いや、これが世間の当たり前だ。


 ここに来るまで、商人一人で来るわけにもいかない。

 護衛も雇わなければならないのだ。


 それなのに、領民が俺一人だけのサールロア領に寄る?

 客観的に考えて、そんなものはプロの商人失格だ。彼等にだって生活がある。


 とはいえ。


「待ってくれ。今日はあなたに見てもらいたいものがある。それを見てからでも、俺を切るのは遅くないのでは?」

「ほお?」


 商人が目を輝かせる。


 よし、食いついた!


「実は質の良いポーションがいくつかあってな。これを買い取ってもらいたい」

「な、なんと! ポーションをですか!」


 前のめりになる商人。


 ポーションは貴重。

 商人としては喉から手が出るほど欲しいものなのだ。


「ここに十個ある。出来ればあなたに全部売りたいのだが……」


 そう言ってポーションを差し出すと、まじまじと商人はそれを眺めた。


「こ、これは……最高級ポーション! しかも十個も! こんなものがまだサールロア領に眠っていたなんて……」

「どうやら気に入ってくれたようだな」


 そんなに良いポーションなのか……。

 知らなかったが、俺が無知なことを悟られないためにも、そのことは口にしない。


「本当に売っていただけるのですか?」

「もちろんだ。いくらになる?」

「そうですね……アラベラー」


 商人は馬車の方を見て、とある名前を呼んだ。


「はい! なんでしょうか、お父さん!」


 すると馬車の中から、ちっちゃい女の子が姿を現した。


 見た目は俺より二〜三歳年下といったところだろうか?


「お前はこれがいくらになると思う?」

「そうですね……って、これは最高級ポーションじゃないですか! すごいですよ! こんなの王都でも滅多に見ないのに! これなら、一つ金貨十枚にはなりますよ!」


 金貨十枚だと!?

 この世界の貨幣価値は、金貨三枚くらいあれば家族四人が一ヵ月暮らしていける。


 ポーション十個全部売って金貨百枚。かなりの大金だ。


「はあ……アラベラ。相変わらずお前は正直だね。こういう時は低めの値段から言うべきなのに」

「あっ! ご、ごめんなさい!」


 アラベラが慌てて口にした。


 一芝居打ってる可能性もあったが、とてもそうは見えない。


「商人。交渉は止めよう。彼女の言っていることは本当か?」

「ええ、本当です。とはいえあなたの両親には義理があります。まあ元々下手に低めの値段を言うつもりは、さらさらなかったですが。そこは信じてもらえれば」


 なるほど。


「うーん……」


 両親から常々この商人は信頼出来る男だと聞いていた。

 俺もこの商人と会うのが初めてというわけでもない。彼等の人となりも分かっているつもりだ。


 どちらにせよ金は必要だし、これだけ俺がポーションを持っていても仕方がない。

 思い切って売ってみるか。


「……よし。売った。金貨百枚でこのポーションを全部売る」

「ありがとうございます!」


 商人が満面の笑みになる。


「うぅ……良かったです。商談成立になって……やっぱりわたしって商人に向いてないのかなあ?」


 だが、アラベラは頭を抱えていた。


「その娘は?」

「ああ、これは私の娘です。良い子なんですけど反面、正直者すぎて商人には向いてないかもしれません。本当に良い子に育ってくれたんですけど……」


『良い子』というところを強調する商人。


 俺がアラベラを見てても、そう感じた。


「そうだ」


 商人がポンと手を叩く。


「ハンス様。よろしければ、アラベラをこの領地に住まわせていただけませんか?」

「なんだと?」


 いきなりの急展開にビックリする。


「元々商人の娘というのは、これくらいの歳になると家から出て他の領地に行くものです」

「そうなのか?」

「はい。親元を離れ、広く他の土地も見ることによって、目が養われると言われているので」


 それも一理あるかもしれないな。


「どこの領地にお預けしようと考えているところでしたが……もしよろしければ、ここの領地に置いていただけないか……と。少しドジなところもありますが、正直者ですし、商品の目利きは確かです」

「俺はいいが、アラベラはどうなんだ?」


 アラベラの方を向く。


「わ、わたしは大丈夫ですよ! お父さんから離れるのはちょっと寂しいですが、ハンス様は良い人に見えますから! それに最高級ポーションをこんなに抱えている領主様です。たとえ領民がゼロだとしても、きっと今から発展していくでしょう!」


 彼女もやる気だった。


「……本当にいいのか?」

「はい!」


 商人を見たら、彼も頷いていた。


 おそらく、商人は最高級ポーションを見て、この領地は金になると気付いたのだろう。

 そして今後とも深い付き合いをしていきたいと瞬時に判断し、このような提案をした。

 ……という側面もあると思う。


 なんにせよ。


「アラベラ、歓迎するよ。一緒に頑張っていこう」

「はい……! よろしくお願いします!」


 アラベラが拳をぎゅっと握りしめる。


「あっ、それから」

「なんでしょうか?」

「まだこの領地は人が少ない。冒険都市に帰るんだろう。そこでこの求人票を配ってくれないか?」


 昨日のうちから作っておいた求人票を、商人に手渡す。

 すると商人は「ほほう……」と興味深げにそれを眺めた。


「本当にこのような条件でいいですのかな?」

「問題ない。人がいないしな。これくらいでもしないと、人が来てくれないだろう」

「分かりました。では冒険都市に帰ったら、すぐにでもみなさんに伝えたいと思います」


 そう最後に言って、商人は馬車で次の村へ向かっていった。


「さて……アラベラ」

「はい! なんでしょうか、ハンス様!」

「そのハンス『様』っていうの止めてくれないか?」

「え?」

「そんな偉くもないしな。俺のことは気さくに呼び捨てでもしてくれればいい」

「そ、そそそんな! 恐れ多いこと、出来るわけないじゃないですか!」


 アラベラが顔の前で手をバタバタ振る。

 一つ一つのアクションが大きくて、可愛かった。


 ……まあいきなり、領主のことを呼び捨てにするのも難しいか。


 ならば。


「……じゃあハンスさんでいいから。それだったら出来ないか?」

「ハ、ハンスさん……」

「よし。それでいこう」

「は、はい!」


 領民もゼロでどうなることかと思ったが、早速アラベラという領民も増えた。


【生産】スキルで作ったポーションも好評みたいだし、ますます上手く回っていきそうだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] どうかハンス様、戦争とかそいういった血なまぐさい事なしで、平和に(日本の技術を使って)領地を広げてくださいね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ