正月企画「インスタント」
あけましておめでとうございます。
本日更新の妄想部短編集は、3つのお題に則って作成されております。
作者も匿名となっておりますので、どうぞ当ててみてください。
解答は6日の活動報告にて発表いたします。
1月1日 火曜日
あけましておめでとうございます。
今年も一年がんばれ自分。
今日の夕飯もインスタントラーメンだ。
だが、ただのインスタントラーメンではない、あの、マルちゃん正麺の塩味だ。
トッピングは冷蔵庫で寝かせてあった自家製味卵。
麺が違うよな、うん。
同月3日 木曜日
昨日は朝から雪かきをした為若干筋肉痛で体がだるいが、食料が尽きたので買出しにいった。
安売りのチラシが来ないが、仕方あるまい(苦渋の決断)。
とり胸肉2キロ入りのパックを購入した600円だった。
あとインスタントラーメン各種補充。
鶏肉は皮を剥がして、砂糖と塩をまぶして冷蔵庫へ。
明日ラップして茹でて鳥ハムにする。
ラーメンのトッピングにするんだ☆
同月4日 金曜日
結局待ちきれずに、1枚だけ昨日のうちに鳥ハムにして食っちゃった、てへぺろ☆ だがしかし! 鳥に味が染みてなかった、まぁ自業自得だな。
今日は味噌ラーメンだ、冷凍コーンをぶち込んでちょっとお高い七味を少々、ピリ辛うまし。
同月5日 土曜日
今日は醤油ラーメン
とりあえず、完成版鳥ハムと焼き海苔としなちくを乗せて食べた。
田舎風というか、学生ラーメンの様相だが、うまし。
同月6日 日曜日
今日は長崎ちゃんぽん
職場に来たお歳暮をもらった。
トッピングは鳥ハム&ほうれん草&もやし1袋。
野菜大量でなんだか健康になった気分。
同月7日 月曜日
猫が来た、鳥ハム食ってった。
もふらせてくれない。
食い逃げだ、ひどい、ひどいよ。
同月8日 火曜日
職場の同僚(女子)にこっそり”コイケさん”と呼ばれているのを知った。
前置詞はもちろん”ら~めん大好き”だ。
お前ら20代前半だろうが、年代が違うだろうがよぅ!
藤子不二雄(A)大先生の偉大さを身をもって知った。
あれか、昨日、昼飯に会社でインスタントラーメン作ったのがまずかったか。
トッピングもタッパに入れていったのが致命傷か?
同月9日 水曜日
おぉ、もう遠慮しねぇよ。
昼飯もインスタントラーメン一択だ!
トッピングも堂々と持参だ。
もちろんどんぶりなんて使わねぇよ、雑誌を敷いて鍋を片手に食うんだ。
ヒきたければヒけ。
同月11日 金曜日
みんなから”コイケさん”と呼ばれるようになった。
来客者が来ても、コイケと呼びよる。
いいよ、別に、いいよ……。
なんだか今日の味噌ラーメン、しょっぱいなぁ。
同月14日 月曜日(祝日)
食い逃げ猫が久しぶりに来た。
今日も食い逃げされた。
あと何回貢げば、もふらせてくれるだろうか。
同月22日 火曜日
名刺交換した人に怪訝な顔をされた。
あれだ、お客さんを通した女子が”コイケさーん、お客様です”とか呼ぶから!
仕方ないので、キリッとした顔で「ラーメンが大好きなので」と言っておいた。
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!! ってなってた。
いい持ちネタができた、板倉さんありがとう。(※コイケ呼びした女子)
同月29日 火曜日
例の営業さんが来た。
「お久しぶりです、コイケさん」って、アンタ……。
どうやら、本気で間違っているようだ。
インパクト強かったから、本名を忘れられてしまったのだろう。
指摘するのも気まずいのでスルーしておいた。
今日は塩ラーメンだ、仕上げにバターをひとかけら。
同月30日 水曜日
ど、どういうことなのか、良くわからねぇんだが、営業さんに拉致られてラーメン食いに行った。
ラーメン屋のラーメンはやはりインスタントよりウマかった。
同月31日 木曜日
まずは、落ち着け、落ち着け自分。
なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ!? いや、落ちつけー!
落ち着いていられようか? 否、ムリだすー。
「一生一緒にラーメンを食べましょう」と、高そうな指輪を無理やり左手の薬指にハメられた。
おまけに♀に♂をハメられたw
いや、wじゃねぇ、笑うとこじゃなかった。
最高に相性が良いとか、彼奴もラーメン大好きで、三食ラーメンでも生きていける人間だとか。
ラーメンのトッピング嗜好が合致するとか。
そんなこんなを主張され、宥め、賺され、色々聞かされる内に婚姻届にサインしてしまった。
こえぇ! 営業の話術怖ぇぇぇよぉぉぉぉ!
「何を書いてたんだ?」
「日記」
簡潔に答えた新婦に、新郎は時計を見て式が始まることを告げた。
「引き出物がインスタントラーメンて……流石コイケさんよね………」
後日、板倉さんより苦情がきたが、危うく披露宴の料理をラーメン尽くしにされるところを阻止した功績を評価してほしいと思う。