表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Wonderful Mystery Marvel Planet』  作者: アマテン
初のワールドイベント『戦艦ホエールとの激闘』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

239/730

戦艦ホエール戦報酬

『クリアおめでとうございます。いくつか伝えることはありますがまずは報酬の話をしましょう。

 まずは魔物の素材についてです。参加したプレイヤーすべてに今回登場した全ての魔物の素材が与えられます。また『戦艦ホエール』『切断将軍アイアンチョッキン』『射的将軍ハープンフクラン』『メカニック・ヤドカリ』『タイラントシャーク』に対して戦闘に参加したプレイヤーに特別報酬が追加されます。


 次はイベント報酬について。今回のイベントの貢献度によりランク1~5の5段階の報酬を用意しています。それぞれの報酬は


ランク1・・・上級ランダムスキルロール×2

ランク2・・・上級ランダムスキルロール×2、選択スキルロール

ランク3・・・上級ランダムスキルロール×2、選択スキルロール

       上級選択スキルロール

ランク4・・・上級ランダムスキルロール×2、選択スキルロール

       上級選択スキルロール、選択式アイテム

ランク5・・・上級ランダムスキルロール×2、選択スキルロール

       上級選択スキルロール、選択式アイテム×2


が与えられます』

『戦艦ホエール撃破により惑星『ファースト』の全ての場所に行くことができます。またある敵を倒すことで別の惑星に行くことができるようになります。頑張って探してみてください』


 えーとまずは素材について。ピンポイントダーツやアーマードマーマンなどの雑魚敵、切断将軍アイアンチョッキン、射的将軍ハープンフクラン、メカニック・ヤドカリ、タイラントシャークの中ボス、戦艦ホエールの各素材。さらにタイラントシャーク、切断将軍アイアンチョッキン、戦艦ホエールの特別素材。それぞれ『暴虐鮫の水刃牙』『深海の鋼鉄』『戦艦鯨の雷機関』。『射的将軍ハープンフクラン』『メカニック・ヤドカリ』については戦闘に参加していないので報酬はもらえなかったが、ナツ・ヒミコが貰っていた。


 イベント報酬はランク5。ナツやヒミコ達もランク5だって、よかった。選択式のアイテムだけどリストの中のアイテムを選ぶみたい。うーん、どれにしようかな?僕が迷っているとヒミコ達は決めたみたい。今回の報酬はヒミコたち自身が勝ち取ったのでそれぞれ選ぶようにいっといたんだ。


 ヒミコは妖刀の素材である『海龍の親愛』、武器を切り替えるスキルである『クイックチェンジ(武器)のスキルロール』。2つ目のスキルはこれから妖刀が増えてもすぐに切り替えれるようにと選んだみたい。


 シズクは海底の奥深くに存在する宝石『人魚の涙』、攻撃型の歌唱魔法『歌唱魔法(音撃)のスキルロール』。『人魚の涙』についてはなんとなくほしいそうだ。なにかビビッと来るものがあったんだろう。


 ヒビキは戦艦ホエールの武装の情報が書かれた『戦艦ホエール解体新書』、展開する武装の数を増やす『武装展開Ⅱのスキルロール』。


 アーシャは『水樹の苗木』と『2重魔法のスキルロール』


 よし、これにしよう。僕が選んだのは『隠蔽草の種』と『ヒドラの毒瓶』。どちらも初めて見るアイテムで錬金術に使えるかも。


 戦艦ホエールに参加したプレイヤーは一度アクアラグナの街に帰り数日後海の向こうの大陸に行くことができる船を出港してくれる。ライアさんや紅葉たち攻略組は船の出航が再開したらすぐに新大陸に行くみたいだ。


 僕達だが戦艦ホエールを撃破した瞬間、海中奥深くで僕の【開拓者】関連のイベントのフラグが立ったのでそれの確認をするつもりだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ