表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Wonderful Mystery Marvel Planet』  作者: アマテン
AI(アイリ・アイランド)編
12/723

木製のひも

ゲーム内表記

ゲームアナウンス『』

アイテム名〖〗

スキル名⦅⦆

職業【】


ブックマークありがとうございます。この作品は他の作品と葉雰囲気が違うので書いてて面白いですね

僕がウルフを倒すとアナウンスが流れる。


『⦅投擲⦆が追加されました』

『初めて魔物を倒しました。新しくスキルを一つ獲得できます』


スキルを覚えることができる。何を選ぼうかな?


『⦅投擲⦆を獲得しました』


⦅投擲⦆はアイテムを投げつけたりした時威力を上げたり、飛距離を上げたりするスキルを覚えることができるみたい。Lv1では投擲した時、威力・速度・飛距離を少し上げるパッシブスキル⦅投擲物強化(小)⦆を覚えた。


 ウルフが倒れたあたりに行くとそこには一本の牙が落ちていた。WMMPの世界では魔物を倒すとランダムで素材がドロップする。ドロップする量や種類は特定のスキルを保持していると増えるみたいなことが情報誌には載っていた。早速ドロップした牙を鑑定してみると


----------------------

ウルフのギザギザな牙

ランク1

重さ:200g

耐久度:70

品質:低品質

解説:ウルフの牙。岩や動物の皮程度の固さなら切断できる

----------------------


 おお、これでナイフが作れたらいい切れ味になるのでは?とりあえずマジックバッグに入れとこ。僕がマジックバッグに入れると⦅マジックバッグ⦆のスキルレベルが上がった。これにより容量が10→20に増えた。だけどどういう条件でレベルが上がったのだろう?他のゲームなら中に入れた個数でレベルが上がったからWMMPも個数だと思ったんだけど、個数ならさっきの石で十分集まったと思ったんだけど。これは後々考えてみようかな。


 ウルフの素材を確認した後、周囲に転がっているウルフに投げた石を回収していると


----------------------

とがった石

ランク1

重さ:70g

耐久度:100

品質:低品質

解説:何かの衝撃で割れた石。割れたことにより先がとがって鋭利になった

----------------------


 え?ここで手に入るんだ。それにこの文面を見たら自分でも作れるのでは?例えば石同士を叩きつけたりして。さらに周辺の土を見てみると他の土とは違っている感じがした。たとえば色とか触り心地とか。鑑定してみると


----------------------

粘土

ランク1

重さ:50g

耐久度:100

品質:低品質

解説:土に比べると粘性が高く、水と練り込むことで土器などで使える

----------------------


 素材が集まったので、道中魔物に会わないように周囲に気を張りつつ小屋に戻った。どうにか無事に帰れた僕は机の上でアイテムを作ろうとすると


ピコーンピコーン


 と某宇宙超人の出撃限界のアラームが脳内に響いた。えっ?いったいどうしたの?驚いてステータスを確認すると水分と満腹度が残り10となっていた。これか、原因。僕は急いで<水玉>、<緑玉>を食べるとアラームは鳴り止んだ。やっぱりね、どうやら水分や満腹度が危険な状態になるとアラームが聞こえるみたい。最初は驚いたけどわかり易いからいいかも。


 ちょっとしたトラブルがあったが小屋の机の上で早速作ってみよう。WMMPの世界での生産業いわゆる物を作るには今までのゲームのように作りたいアイテムを選択→素材を選択→決定して作成みたいな方法ではなく、VRによりゲーム内に入り込めることから現実のように手順を追って作成していく。


 まずは木製のひもから作ってみよう。先ほど採った木のツル2本を1本のひもになるように交互に巻き付けて作るのだが、


プチっ


「ああ、切れちゃった」


 これがなかなか難しく力をいれすぎてツルが切れ消滅したり、力が弱すぎてまとまらなかったりして何本かのツルを無駄にしてしまう。しかし試行錯誤しながら挑戦する事4回目


ポン


----------------------

木製のひも

ランク1

重さ:400g

耐久度:50

品質:低品質

解説:クルの樹のツルから作られた丈夫なひも。重さに制限はあるが物を縛る時に便利

----------------------


『初めてアイテムを作りました。新しくスキルを一つ獲得できます』

『初めて道具を作りました。新しくスキルを一つ獲得できます』


 やったーーー、木製のひもができた。そしてスキル獲得権もゲット。この木製のひもはこれからの道具作りで使いそうだからあと何本か作っておこう。そういえば素材のツルはまだ種類があったから試してみよう。すると


----------------------

木製のひも

ランク1

重さ:400g

耐久度:60

品質:低品質

解説:アプリの樹のツルから作られた丈夫なひも。重さに制限はあるが物を縛る時に便利

----------------------

木製のひも

ランク1

重さ:400g

耐久度:30

品質:低品質

解説:シロクサの花のツルから作られた丈夫なひも。重さに制限はあるが物を縛る時に便利

----------------------


 やっぱりもとに使う素材の耐久度によって作成できる木製のひもの耐久度が変わるみたい。あと違う樹のツタ、例えばアプリの樹とクルの樹のツタを使うと作成したアイテムは素材の中間の耐久度だった。

 

 この結果は後からの道具の作成に使えそう。この法則に気を付ければ複数の素材の耐久度から完成したアイテムの耐久度も計算できそう。後は品質がどうなるか気になるけど今のところ低品質の素材しかないからわからないな。これは検証が必要。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
アイテム作るの2回目でもスキル手に入ってるな 相当ヌルゲーやん
[気になる点] 他の方も書いて居て未だに改善されてませんがアイテムを作成でスキルGETが2回目でそのままスルーされてますね。 ここでスキル取ってないと話の整合性が破綻するから見なかったことにしてるのか…
[気になる点] 『初めてアイテムを作りました。セットスキルを一つ覚えることができます』 とありますが、 『初めてアイテムを作成しました。新しくセットスキルを一つ覚えることができます』 と前々話にありま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ