表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6


 私は、自分の分身が500ぐらい欲しいですね……。一人では、出来ないことや出来ない思考がありすぎるのです。オリジナルの私の能力がまぁ、底辺レベルに低くとも、それが500あり同じように取り組めば結果は素早く出るのでしょうし、時間がものすごく短縮できるだろうからです。年齢や性別が違っていた方がよいのか、その辺は悩むところではありますが……?どう思われます……?


 やはり、データ収集としましては、年齢、性別含めた個がバラバラの方が良いのかしら……



 でも、そうなると、求めたい結果がそもそもバラバラになりすぎて、データとして役に立たないから、やはり、却下ですね。同じ年齢、同じ性別、同じ思考の癖を持った、まさに私の分身が、500おれば、データは、それはそれは簡単に集まるでしょう。楽しそうだ……。



 しかし……姦しいでしょうね……。私が、500もおれば、失敗も500。混沌も500。どん底思考も500。……暗い……暗い部屋になりそうです……。うーん、でも思いませんか……?いくら自分の分身だといっても、個があるとするなら、表出する感情は別個であるはず……だとするなら、表出する感情も500。これは……面白いデータ収集が可能になるでしょうね……楽しそう……。


 500の私か……しかし、役には立たなそうだ……。会社を作ろうにも、頭が良いのが居ない……何しろ、私が500だから……ああ、カオスだ……


 いや、しかし、考え方を変えれば面白いかもしれない。私が得意だと思うことをやればよいのではないだろうか……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ