表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

扇情的なタイトルしかない本屋【1000文字未満】

作者: 平之和移


本屋に寄った。新書の棚から強烈な文字列が輝いている。


「死ね、○○政権」


「低学歴が人権のいらないゴミである理由」


「なぜ○○総理の体は臭そうなのか」


「ネットのクズ共の殺し方」


「見た目がカスな奴は首を吊れ」


いつものことだ。流石に侮辱罪だと思うのだが。しかし、最近はここまでしないと売れないようだ。実際「炎上商法を否定するのはハゲのニート」なる新書もあった。帯にはテレビのご意見番が腕を組んで睨んでいる。


文芸の棚へ向かう。単行本が整列している。背表紙の文章が、己が個性を撒き散らす。


「人を殺せるぐらい熱い金閣寺」


「素晴らしいかどうかよく分からん新世界」


「渚からパンジャンドラム走らせる」


「四季でも式でも指揮でもない史記」


「すごく賢い蒸気機関」


文学作品なんだろうか。ノウハウ本のようにも見える。活字離れが叫ばれる昨今、二文字三文字のタイトルでは弱いのだろう。


漫画を見てみる。最近はライトノベル原作のものが多いためか、開き直って漫画とラノベがセットで売られている。タイトルは凄まじい。


「主人公オレオレの最強無敵な超ヤバイ冒険をした後スローライフしていつの間にか内政と外交しているけど惑星支配して神様になる!〜ヒロイン達が最強のオレオレにメロメロですが、他の人を祝福するためにも彼女達は幸せにするし、恋は応援します。無敵なので痴話喧嘩もへっちゃら! いつか転生して地球にも行ってみたいなぁ〜」


帯には「原作を無視し、編集部が書いた文学史に残る傑作!」と銘打っている。いったい誰に向けた広告なのか。悪ノリしすぎて意味不明となっている。棚の上には企業広告。「編集部は悪くない」「作家を大事に」自虐なのか本音なのか。ここだけ異様な空気をまとっている。


結局、文庫本を一つ買って帰った。タイトルはこうだ。


「○○『かなりすごいねコレ』本がズバッ! 東大卒の小説家も絶賛の速読法!」


こういうタイトルしかないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ