表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月光を射る。【獣と人の狭間で揺れる恋物語】  作者: 譚月遊生季
第一章 真の恋の道は、茨の道である
13/51

第12話 鎖された感情

 ミートパイを三つ調達し、ディアナは教会への帰り道を歩んでいた。


「……妙な感覚だ」


 ランドルフにウサギを差し入れられた一件について、彼女は自分でも動揺の正体がよく分かっていなかった。

 デイヴィッドには「嬉しかったんだろ」と指摘されたが、その指摘に対しても激しく動揺したところを見ると、おそらくは図星なのだろう。


 ディアナは当時の状況を冷静に思い返す。


 ・疲れた自分を労うために

 ・わざわざ狩りに出て、更には調理まで済ませて

 ・食事を差し入れる時も、自然に気遣いを見せた


 ランドルフの行動を一つ一つ思い出し、「なるほど」と思う。確かに自分は、喜んだのかもしれない、と。


「……」


 だが、溢れ出る感情は具体的な形にならず、ただただ心が乱れるだけだった。

 それが喜びであれ悲しみであれ、ディアナには上手く認識できない。


 誰のものともつかない、混ざった記憶。繰り返される(むご)たらしい情景と、()()()()()()()()()()()()()()()誰かの悲劇。……それに耐えるため、彼女は自らの感情を(とざ)した。


「余計なことは、考えなくていい」


 ディアナは、自分に言い聞かせるよう呟いた。


「彼は仕事仲間であり……仕事を、依頼する相手だ。それだけで良い」


 やがて、教会の十字架がディアナの目に留まる。

 簡素な造りの、見慣れた建物。


 ……その前に、似つかわしくない格好の男が佇んでいた。

 質のいい布で仕立てられた、華美な服。

 男は優雅に微笑みながら、ディアナに語りかけた。


「やぁ、ディアナ。奇遇だね」


 フィーバス・オルブライト。

 ディアナの兄にして、このブラックベリー・フォレストの領主だ。


「……報告書なら『飛ばした』はずだ」

「ああ、それは受け取ったよ。……だけど、ここに来たのは別件だ」

「別件……?」

「デイヴィッド牧師に用があってね」


 そんな話をしていると、噂をされた当人がランドルフを伴って扉の向こうから現れた。


「そろそろ帰ってくる頃だろ。本気だってんなら、キッチリ出迎えてやれ」


 デイヴィッドはランドルフの背中をバンと叩き、(かつ)を入れる。


「デイヴ、お前は仕事がまだ途中だろ」

「オレはヤニ休憩だ。雰囲気が良さげなら、頃合い見て引っ込んでやるよ」

「……なんやかんや応援してくれてるよな」

「うるせぇボコすぞ」


 ……などと戯れていた二人だが、領主の姿を捉えるや否や、デイヴィッドの琥珀の瞳が見開かれる。

 デイヴィッドは即座に背筋を伸ばし、不機嫌そうな表情をにこやかな営業スマイルに塗り替えた。


「……これはこれは領主様。一体なんの御用ですか」


 その声は、普段の乱雑さからは考えられない穏やかなものだった。

 見たことのない友人の態度に、ランドルフは面食らう。


「えっ、誰お前」

「黙ってろボケが。……ああ、失礼。少々、聞き苦しい言葉をお聞かせしてしまいましたね」


 一瞬、いつもの棘のある空気が漂うが、すぐに取り繕われて霧散した。


「かしこまらなくて良いって言ってるのに……」

「そのような訳にはいきません。牧師たるもの、皆の模範とならなくては」


 領主の言葉に、デイヴィッドは(うやうや)しく礼をする。

 模範? どこが? ランドルフは喉まででかかった言葉をどうにか飲み込んだ。


「話があるんだけど、良いかな」

「ええ、どうぞ。お入りください」


 デイヴィッドは教会内に領主を招き入れ、ランドルフに手で合図を送る。


「テキトーに二人で時間を潰せ」


 ……と。


 後には、呆然とするランドルフと、いつもの如く無表情のディアナだけが残された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ