表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミネルヴァ大陸戦記  作者: 一条 千種
第10章 不毛の地
81/230

第10章-登場人物

【ロンバルディア教国】


・クイーン・エスメラルダ

27歳。ロンバルディア教国第66代女王。孤児院の出身で先代女王の養女となる。

絶世の美貌と稀有の聡明さから、臣民の人気と支持を得る。

レガリア帝国領にて奇襲を受け、スンダルバンス同盟領に退避する。


・エミリア・マルティーニ宮廷顧問官

31歳。クイーン・エスメラルダが王女として王宮入りした頃からの無二の側近。

クイーンにとっては自らの半身も同然の股肱(ここう)の補佐役。

クイーン・エスメラルダの危機を幾度も救い、忠義を尽くす。


・ダフネ近衛兵

20歳。エミリア以来と言われる近衛兵団の俊秀。


・王立陸軍最高幕僚長代理ジェレミー・ラマルク将軍

クイーン・エスメラルダ不在のロンバルディア教国軍留守部隊を束ねる老将。

内戦ののち一度は身を引くが、クイーン・エスメラルダの願いにより復帰する。

豊富な経験と冷静な判断力を持ち、名将のなかの名将と称される。


・第四師団長ラモン・グティエレス将軍

47歳。かつての近衛兵団士官候補生の戦術教官で、エミリアらの師でもある。

智謀の士で、その風貌と物腰から、「神仙」と称えられる。

クイーン・エスメラルダの遠征中は、国都アルジャントゥイユの防衛を主任務とする。


・王立海軍最高幕僚長ハチャトゥリアン提督

大陸第二の規模を誇るロンバルディア教国海軍の長老。

酒と博打をこよなく愛する自称「海の(おとこ)」。


・枢密院議長フェレイラ子爵

秋霜烈日と公明正大を絵に描いたような紳士。

独創性には乏しいが、調整力と事務処理能力に優れた実務家。


・枢密院副議長兼神官長ロマン女史

36歳。控えめだが教養と実務に優れた才媛(さいえん)

決して笑顔を見せないため、通称「仮面の女」と呼ばれる。




【スンダルバンス同盟】


・ラドワーン王

38歳。スンダルバンス同盟の四人の王侯の一人。高潔無比な人格者。

王国に領土通行権を売り渡したイシャーン王を非難し、挙兵する。

オクシアナ合衆国、ロンバルディア教国と組んでイシャーンの打倒を目指す。


・イシャーン王

スンダルバンス同盟の四人の王侯の一人。「砂漠の禿鷹(はげたか)」と呼ばれる野心家。

連合体である同盟を自らが統一し、強大な王国を建国することを志している。

オユトルゴイ王国と手を結び、ラドワーン王と対立する。


・アイラ

イシャーンの第六夫人。

夫の寵愛を受けつつ、機密事項にも携わるパートナー。


・シュリア

27歳。イシャーン王に仕えるアサシン。

最下層身分の不可触民ながらいくつかの暗殺を成功させ、イシャーンの面識を得る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ